マウンテンバイク本当は教えたくない(⁉) ローディー太鼓判の美味しいお店を見つけてしまった(;゚Д゚)! 早川漁港「ぎょギョ魚の三太郎」で酒池魚林 マウンテンバイクで念願のヤビツ峠初登頂! したのには理由がありました(´_ゝ`) ヤビツ練の皆さんにご挨拶するという目的の影に隠れて、実はもう1つ隠れたゴールを設定していたのです。それが、先日立ち寄った早川漁港で魚三昧・酒池魚林すること(゚∀゚)! という訳で本日は、小田原駅からちょっと遠くてやや影が薄いながら、ここは凄いぞ早川漁港! なお話です。2023.07.04マウンテンバイクロードバイク
ロードバイク富士ヒルの時期限定の甘々娘を食べに行こう! 隠れロードバイク天国・山梨の秘境・絶景・美味を巡る県道36号線ルートが凄かった! 富士ヒルに出たメンメンからたくさんの刺激をもらい、「来年の20回記念大会はぜひ出たい!」と密かに燃えているborikoです(*´ω`*) さて、本日のお話は富士ヒル後のちょっと凄いルートについて。えぇ、富士ヒル会場のすぐ近くにこんな秘境&絶景ルートがあるのかい(◎_◎;)!? なお話です。ここ、マジ秘境&絶景感がすごいのでぜひぜひお試しあれ。2023.06.06ロードバイク
ロードバイクJBCFおんたけヒルクライムの舞台裏は大忙し(; ・`д・´)! デゲメン氏による王滝村ロードバイクサイクリングレポート JBCFはいつもワタクシだけの参加で、デゲメン氏をポツンと置き去りにしてしまい申し訳ない(;´Д`) さぞや退屈しているだろう・・・と思いきや、全然逆、まったく逆! 僕がJBCFおんたけヒルクライムでいない間、デゲメン氏は王滝村を大探検していて大忙し(◎_◎;)! デゲメン氏による王滝村満喫蹂躙サイクリングを振り返ります。2023.05.24ロードバイク
マウンテンバイク9月のSDA王滝が楽しみ過ぎる(≧∇≦)!! 難関グラベル林道・秋鹿大影林道を無事完走できたら前橋の三番ホルモンで祝福を! 今年2023年の一大目標であるSDA王滝にはちょっと間がありますが、早めにグラベル林道に慣れておくのは悪いことではありますまい。特に3月以来MTBまったく乗っていないデゲメン氏にとってはまず乗る練習から始めないといけません。という訳で、仮想王滝で行ってきました、群馬県は秋鹿大影林道! ありゃりゃ、秋鹿大影林道、こんな走りやすかったっけ!? マウンテンバイクで走り抜ける秋鹿大影林道の春をご紹(≧∇≦)2023.05.09マウンテンバイク
マウンテンバイクロードバイク&MTBで巡るたい焼き御三家最終章! 人形町の「柳屋」のたい焼きを食べてみた! 突如たい焼きにハマってしまい、「東京たい焼き御三家」を制覇するのが一大目標になってしまった2023年上半期。これまで四谷の「わかば」、続いて麻布十番の「浪花家総本店」を制覇し、残る御三家は人形町の「柳屋」のみ! これはもう行くしかない、食べるしかない柳屋のたい焼き! たい焼き御三家・全制覇の記録をご覧ください。2023.04.26マウンテンバイク
ロードバイクだからロードバイクはやめられない(≧▽≦)! 高崎の綾城で味わう極上ホルモンと群馬名産・雪んこりんご! 今日も今日とて夫婦でロードバイク週末サイクリング(゚∀゚)! 外反母趾の痛みが和らいだデゲメン氏のロードバイク復帰をお祝いするため、再訪したいと去年からずっと願い続けてきた、あのお店に行ってきました! そのお店とは高崎駅のホルモン店「綾城」!!ロードバイクで美味しいところをそれなりに巡ってきたと自負する我々ですが、「綾城」はその中でも1、2を争う美味しさなのです。ではでは、デゲメン氏の快気祝い綾城ライドに出発進行(゚∀゚)!!2023.04.25ロードバイク
ロードバイク海の幸を味わうなら埼玉へ!? 埼玉人の魚への情熱があふれる極上マグロ丼&海鮮丼をロードバイクで食べに行ってみた(゚∀゚)! 外反母趾の腫れと痛みが酷くて長らくロードバイクをお休みしていたデゲメン氏ですが、2週間ほどオフにしてようやく回復してきた模様。という訳で、GW直前の週末はデゲメン氏のリハビリライドを行うことに。手始めとして、ロードバイクで漁港の朝ごはんを食べに行くことにしました。向かった先は・・・川越市(´_ゝ`)海ないじゃないか(# ゚Д゚)!! 埼玉の漁港、川越総合地方卸売市場と 生鮮漁港川越で味わう、海なし県・埼玉の海の幸をご紹介します。2023.04.24ロードバイク
マウンテンバイクダイエット中のところスミマセン!! MTBで「たい焼き御三家」の「わかば」と「浪花家総本店」のたい焼きを食べに行ってみた たい焼き御三家と言えば、四谷の「わかば」、麻布の「浪花家総本店」、人形町の「柳屋」です。東京が誇る極上スイーツを味わうなら、自転車が最強のアクセスツール。ロードバイク&マウンテンバイクを駆使して、四谷の「わかば」と麻布の「浪花家総本店」を巡ってみました。1時間待ちの行列ができるほどの超人気たい焼きをご紹介します。2023.04.19マウンテンバイクロードバイク
ロードバイク東京サイクリングでぜひとも食べたい「たい焼き御三家」! ロードバイクで四谷の「わかば」のたい焼きを食べに行ってみた! 去年(2022年)の暮れからどうしても食べたいものがありました。それがたい焼き! 何度も挑戦し、その度にあまりの行列に玉砕してきた「東京たい焼き御三家」。遂にその一角である四谷の「わかば」を攻略できました! んま~、わかばのたい焼き美味すぎるwww2023.04.07ロードバイク
ロードバイク腹ペコ・ローディーにピッタリ! 春の荒サイを美味しく楽しむ、川島町「ゆきえ工房」のボリューム満点シフォンケーキはどうでしょう ワタクシがヤビツを満喫している間、アノ人は何をしていたのでしょう!? えぇ、また川島町に行ってたの!? もうさすがに行く場所ないのでは・・・と思ったら、まだありました(◎_◎;) 川島町のシフォンケーキ「ゆきえ工房」はどうでしょう!2023.03.17ロードバイク
ロードバイクロードバイクの聖地ヤビツ峠はヒルクライムだけじゃない! ヤビツヒルクライムで楽しみたい神奈川の美味しい焼き菓子と旨い酒 せっかくロードバイク乗るのなら、行った先々の名物銘菓を楽しまないのはもったいない! それはヤビツ・ヒルクライムとて例外ではありません。というわけで、久しぶりのヤビツグルメを堪能しようの会。ヤビツ上ったら地元グルメを楽しもう、なのです(^ω^)2023.03.09ロードバイク
マウンテンバイクなごり雪の東京稲城市に嬉しいお店が帰ってきた! 雪ライドの帰り道に知ったコッペパンの名店「アプリコット」の営業再開 東京都稲城市の尾根幹で知る人ぞ知るコッペパン屋さんがあります。その名も「アプリコット」。コロナ禍で長らく休業していたアプリコットが復活したと聞き、早速に雪が降った翌日の東京を駆け抜け、尾根幹に行ってみることにしました。2023.02.13マウンテンバイク