JBCF

ロードバイク

ロードバイク足切り大臣、無事降格m9(^Д^)プギャー それでも懲りずに2024年のJBCFは完走めざして頑張ります(マスターズで)

12月らしい寒さがやってきて、屋外実走が億劫になっているそこのローディーの皆さん! 冬は「サイクリストがつくられる季節」、この時期に乗り込まなくてどうするんですか!? 来年のJBCFクラス分けも発表されたことですし・・・って、えぇ!? ワタクシ降格ですか、E2からE3へ(◎_◎;)!? やばいうっかり計算間違えたwww もうE2戻れないよぅ m9(^Д^)プギャー
ロードバイク

borikoはSRAMからシマノへ転向するようです。我が2023JBCF・今期最終戦(!?)「群馬CSCロード6月大会DAY1」を振り返る

さてさて、本日はワタクシ的JBCF2023年の走り収めになるかもしれない大事な一戦のお話! 6月10日、群馬CSCで開催された「群馬CSCロード6月大会DAY1」、心臓破りコースについてであります。それでは早速に振り返ってまいりましょー、我がJBCF群馬を(゚∀゚)!
ロードバイク

JBCFおんたけヒルクライムの舞台裏は大忙し(; ・`д・´)! デゲメン氏による王滝村ロードバイクサイクリングレポート

JBCFはいつもワタクシだけの参加で、デゲメン氏をポツンと置き去りにしてしまい申し訳ない(;´Д`) さぞや退屈しているだろう・・・と思いきや、全然逆、まったく逆! 僕がJBCFおんたけヒルクライムでいない間、デゲメン氏は王滝村を大探検していて大忙し(◎_◎;)! デゲメン氏による王滝村満喫蹂躙サイクリングを振り返ります。
ロードバイク

2023年、オレの富士ヒル(゚∀゚)! JBCFおんたけヒルクライム E2に参加しました!

さてさて、本日はJBCFおんたけヒルクライムのお話。2023年上半期の目標レースにして、今季最大目標の一つである20km超のロングヒルクライムレースに参加してきました! オレの富士ヒル・JBCFおんたけヒルクライムを振り返ります!
ロードバイク

わずか6周で足切りされたのにm9(^Д^)プギャー JBCF群馬で(まさかの!?)FTP更新が検知されたようです

圧倒的な実力差をまたしても痛感してしまった「第57回東日本ロードクラシックDAY2」。「なぜ頑張らないのか!?」と言われる向きもありますが、いやいや、一応頑張りはしたんですよ!? それを証拠に、ホラッ!! FTP更新を検知しました(^ω^)
ロードバイク

ディスクブレーキ良いよぅ、ほんと良いよぅ(;´Д`) 雨の下りが勝負を分ける! 第57回東日本ロードクラシックDAY2 E2を振り返る

4月最後の日曜日はJBCF群馬の日! という訳で参加してきました「第57回東日本ロードクラシックDAY2 」! ひぇ~、我らがE2のレースのときだけピンポイントで土砂降りで低体温症で死ぬかと思った(;´Д`) 極寒群馬CSCの記録を振り返ります!
ロードバイク

アンダー4倍マン、ロードバイク界の天上人が集う伊吹山に挑む! borikoの「第14回伊吹山ドライブウェイヒルクライム」振り返り

ではでは、早速に振り返ってまいりましょー、我が「第14回伊吹山ドライブウェイヒルクライム」! 初めて参加した2022年も激ツラかったけど、今回2023年も変わらず激ツラかったです(´_ゝ`)オカシイナ
ロードバイク

伊吹山にZAPPEI&ZAPPEI極のメンバーが集結! JBCF「第14回伊吹山ドライブウェイヒルクライム」に参加しました!

さぁさぁやってきました、2023年JBCFの「第14回伊吹山ドライブウェイヒルクライム」! この日このときこの伊吹山は、今季のZAPPEI極メンバーが全員集合(゚∀゚)! 全国のZAPPEIメンも集結した伊吹山ヒルクライムを振り返ります!
ロードバイク

2023年のロードバイク・シーズン間もなくスタート(゚∀゚)! JBCFの加盟登録が1月15日(日)から始まるよ~!!

2023年のロードバイク・シーズン開幕に向け、準備は万端でしょうか!? 市民レーサーの頂点を決するJBCFのチーム登録&選手登録が1月15日(日)から始まりますよ~! という訳で、JBCFで走るために必要なことは何か!? チーム登録と選手登録の費用についてまとめました。
ロードバイク

ひょっとして我らがロードバイクチーム・VIVA☆ZAPPEI極は凄いのでは!? 2023年JBCFクラスタでE2昇格メンバーが続々!

うぉ~、来季のJBCFめっちゃ面白そうじゃない(◎_◎;)! ななんと、僕が所属するロードバイクチームVIVA☆ZAPPEI極のメンバー、ほぼ全員がE2(上から2番目のクラス)になったんですよ~! うひょ~、2023年のロードバイクレースも楽しみだ~(≧∇≦)!!
ロードバイク

ロードバイクの頂点をJBCFで極めよう! 2023年のJBCFチーム登録&選手登録に必要な手続きと費用をまとめました

おぉ~、来ました来ました! 来季2023JBCFの募集要項が発表されました! アマチュア・ローディーの最高峰、2023年のJBCFに参戦するのに必要な手続きや費用について取りまとめます!脚に覚えありな皆さん、来期2023年はぜひぜひJBCFでしのぎを削り合いましょう!
ロードバイク

引退? 現役続行? アラフィフなってロードバイクはいつまで続ける!? 過去最高ポイントを獲得できた2022年JBCFの振り返り

9月末の赤城山ヒルクライムをもって2022年のロードバイク・シーズンを一足先に〆まして、今は仕事に忙殺される日々・・・。ちょうど良いタイミングなので、ちょっと早いが今年1年のレースと練習を振り返ってみるのも良いでありましょう。どうやら僕は歯を食いしばって高強度やるよりもSSTをコツコツ積むほうが気が楽でありますな(;^_^A