ロードバイク

ロードバイク

ロードバイクはチェーンが汚いと失われるパワーが大きくなる!? しっかり注油されたチェーンと比べた結果に驚いた(◎_◎;)

突然ですがチェーンはキレイですか?ロードバイクの動力は人間の脚力。乏しい脚の力を効率的にタイヤから地面に伝えて進まないといけません。そのとき重要になるのが動力系=ドライブトレインでして、特にチェーンは非常に重要。でも、チェーンがギトギト・ド...
ロードバイク

ストラバは何がしたかったのか(・_・;) 特許侵害でガーミンを訴えたストラバ、訴訟取り下げで一件落着・・・したのかな!?

ストラバ、キミは何がしたかったんだい?さて、ストラバは今メンヘラ期なのでしょうか? 秋だからね、人恋しく構ってほしい時期なのかもしれません。10月初め、ストラバが特許侵害でガーミンを訴えていた件(⇒参考記事)、1ヵ月も経たないうちに自ら取り...
ロードバイク

ロードバイクのプロ選手の速さは桁違い! 宇都宮ジャパンカップ・クリテリウムは現地で観戦するのがやっぱり一番最高でした(≧∇≦)

宇都宮ジャパンカップ・クリテリウムを現地観戦しに行こう!大磯クリテでヒィヒィ苦しむ前日、宇都宮では正真正銘・本物&本気のプロによる世界レベルのクリテリウムが行われておりました。過去最高にハイレベルで高速な「宇都宮ジャパンカップ・クリテリウム...
ロードバイク

僕らは大磯クリテリウムに育てられています(´ω`) 2025-26シーズン第1戦で思い出す、大磯クリテと歩んだロードバイク人生

ZAPPEIは大磯クリテ育ち今年の初レースとして参加した大磯クリテ25-26第1戦(⇒参考記事)。「そう言えば、僕が初めて参加した自転車レースも大磯クリテだったなぁ(⇒参考記事)」と、ふと思い出すくらい、今ちょっと感傷的(இдஇ; ) とい...
ロードバイク

2025年のロードバイク初レース! 大磯クリテリウム2025-26第1戦マスターズ40に参加しました!

大磯クリテリウム2025-26第1戦マスターズ40に参加しました!思えば、今年2025年の初レース!? 老健(介護老人保健施設)の手厚いケアで平穏が戻ってきた日常をありがたく有効活用させていただき、大磯クリテリウム2025-26第1戦・マス...
ロードバイク

SuperSix EVO LAB71 Teamに乗れるかも!? ジャパンカップに合わせ、キャノンデールがXで凄いキャンペーンを実施中のようです

キャノンデールが凄いキャンペーンをやっています(◎_◎;)今週末(18日・19日)はロードバイクの祭典「宇都宮ジャパンカップ」の開催日なのですが、この一大イベントに合わせてキャノンデールが凄いキャンペーンを打ってきました。ななんと、キャノン...
ロードバイク

トランプ・アメリカに怒られちゃったジャイアントはしっかり迅速対応中! 移民労働者の待遇改善に全力まい進しているようです

ジャイアントの強制労働疑惑、その後どうなった?愛してやまないジャイアントが強制労働疑惑でアメリカに睨まれたのが先月のこと(⇒参考記事)。輸入禁止措置の解除に向けて、ジャイアントが早速に動き出しているようです。即座に対応があって、さらにしっか...
トレーニング

Z2トレーニングが効果ある? 訳ねーだろm9(^Д^)プギャー 有酸素能力を最も高める練習はもちろんアレです、ゴルビーですよ(´_ゝ`)

Z2オジサンは涙目ですポガチャルの大活躍でロードバイクのトレーニング界隈に大嵐を巻き起こしている「ゾーン2トレーニング」が流行し出して、早・・・何年? 「これ(Z2)だけやってたら、いつかポガチャル先生のように速くなれるかも!?」とはならな...
ロードバイク

定峰峠でロードバイク女子に千切られたのは内緒です。特急ラビューで味わう秩父のりんごと絶品コンニャク

定峰峠で負けました/(^o^)\10月の3連休、ちょっと天気が冴えない感じでしたが、皆さんは海に山に、自転車乗りまくったでしょうか!? 一方、僕は仕事でした(^ω^)といっても、連休にわざわざ仕事を依頼してくれるのは、とてもありがたいこと。...
ロードバイク

SRAM良かったね! ツアーオブ広西で実施予定だった最大ギアレシオ制限は一旦保留になりました(来年はどうなるかまだ分かりません)

54×11の最大ギアレシオ制限は一旦保留になりましたJスポを解約してしまい、自転車レースがスッカリ消え去ってしまった我が日常ですが、サイクルロードレースの世界は変わらず盛り上がっています。そんな中で気になるニュースがありました。ちょっと前に...
トレーニング

華やかなロードバイクの世界が眩しいと感じるコミュ障ローディーに朗報。トレーナーロードなら誰とも話さず関わらずコソ練できます

いつかは吊るしのAETHOSのフレームセットを「いつかは吊るしのAETHOSのフレームセットを」と夢見て、なぜかTCRに行き着いてしまった(⇒参考記事)borikoは、目先の欲にトコトン勝てません(´_ゝ`) そのAETHOSが「2」に名称...
ロードバイク

TCRは平坦速いのでは?と思った時機がありました(´_ゝ`) ビッグライド翌日も荒サイ130km・30km/h巡行できた理由はTCRが・・・

只見ライドの翌日はパン買いに荒サイへ念願の只見にロードバイクで行けて、白河ラーメンを味わい、久しぶりに150km超のロングライドを楽しむことができ(⇒参考記事)、「もう乗らんでいいわい」・・・とならんでしょう。皆さんもそうでしょう、乗れると...