ヤビツ峠

ロードバイク

ショートクランクを諦めた効果がありました(゚∀゚)! クランク長を戻したTCRでヤビツのTCRベストタイムを更新(6秒だけ!)

170mmクランクでヤビツ初挑戦!ショートクランクを元の長さ(から2.5mm足りない!)に戻したことですし(⇒参考記事)、クランク長の違いがどうライドに影響するか確かめてみようではありませんか! という訳で、今日も今日とて行ってきました、み...
ロードバイク

2018年発売のエアロ・ロードバイクは最新のオールラウンド・バイクに勝てるのか?TCRのヤビツタイムにS-Works Vengeで挑んでみた

本日はベンジでヤビツ練さぁさぁ、ようやく4月初めてのヤビツ詣でに行くことができました! TCRで33分台出すのがやっとだった今年のヤビツ詣で、ベンジで走ったらどれくらいタイムが変わるのか、あるいは変わらないのか、気になるじゃないですか。とい...
ロードバイク

やったよGiant TCR! TCRでヤビツ峠ヒルクライムのスタート地点にようやく戻ることができました(?)ヾ(*´∀`*)ノ 

TCRが納車されてから毎週末がちょっと楽しみになっているborikoです。うしし、その理由はもちろんTCRヤビツチャレンジ! いつになったらVengeのときの記録に追いつけるのか、それともまったく届かないのか!? 年齢だけが増える中、TCRでどこまで記録を伸ばせるかは、やってみるとなかなか楽しいものでした。という訳で、今年4回目のヤビツへGO! ようやっとスタート地点の近くに戻れた・・・かな!?
ロードバイク

3回やって同じ結果ならそれが今の脚力ですよ(^ω^) 2025年3回目のTCRヤビツヒルクライムで現実を受け入れることにしました

マイブームはTCRでヤビツ詣でが最近の大流行。富士ヒルは出なくなったけど、せっかくハンドル交換したことですし、TCRのタイムが伸び悩んでいることもありますし! TCRの汚名返上をかけ、我が意地とプライドをかけ、せめてヤビツ・旧コンビニで34分切りたいと願いを込めて挑んだ今年3回目のヤビツ峠。その結果は!!!
ロードバイク

富士ヒル・シルバーの道は果てしなく遠いなwww Giant TCRで行く2回目のヤビツ・ヒルクライムはほろ苦でした

さてさて、今日も今日とて来たる富士ヒルに向けたヒルクライム練。前回のTCR初ヤビツで34分33秒という、富士ヒルでいうところの1時間16~17分くらいのタイムをたたき出し、「本番はベンジだな(-_-;)」と考えているとかいないとか。いや悪いのはTCRじゃない、貧の脚のこの俺だ! という訳で、2回目のTCRヤビツチャレンジに行ってまいりました。これがまた微妙だったんだ(* ´艸`)クスクス
ロードバイク

早くも富士ヒル・シルバー黄信号/(^o^)\ Giant TCRで初めてのヤビツ峠に挑戦してきました!

いざ富士ヒル!ということで、しっかり忘れず入金完了! あとは本番に向けて練習していくのみ! まずは、この衰えに衰えた自分の現状がどれくらいか確かめなくては(-_-;) という訳で、TCRになって初めてのヤビツ峠に行ってきました! うひぃ、ヤビツってこんなキツかったっけ(;´Д`)
ロードバイク

ロードバイクの聖地を1年半ぶりに訪問! ヤビツ峠ヒルクライムでトレーナーロードの成果を確かめてきました!

10月の3連休の最後の最後で、うひょ~、ひょっとして今年初!? 超久しぶりのヒルクライムに挑んできました! 場所はもちろん、みんな大好きヤビツ峠! 最後にヤビツ上ったのが思い出せないくらいでありますが、不思議も不思議、脚はしっかり覚えているものでした(^ω^)
ロードバイク

神奈川県、美味しいものいっぱいでロードバイク乗り大歓喜(≧∇≦)!「ホルモンおひさま」で味わう厚木市の2大名物ホルモンと鮎

ホルモンと言えば群馬と埼玉と、頑なに思い込んでいたら、ななんと、天下の神奈川県は厚木市がめっちゃ美味しいホルモンタウンではありませんか(◎_◎;)! 前回のホルモン保坂の感動をもう一度! という訳で、今日も今日とて、ロードバイクで厚木の美味いホルモンを目指します! ホルモンおひさまはどうでしょう?
ロードバイク

ヤビツは僕らローディーが還る場所(´ω`) ヒルクライムの聖地・ヤビツ峠にVIVA☆ZAPPEIの頼れるアニキが帰ってきました!

ワタクシborikoが所属するロードバイク・チームVIVA☆ZAPPEIは設立されて・・・はて、何年になるでしょう!? 僕が加入したのが2016年で、そのときですでに5期生だったと記憶しておりますので、設立はもっと前?? あれ、ひょっとして設立10周年とかなっているのでは!? そんな記憶と記録がアイマイなVIVA☆ZAPPEIに頼もしいメンが戻ってきました! 松さん、おかえりなさい、待ちわびておりました(*´ω`*)
マウンテンバイク

ロードバイク・ヒルクライムの聖地にマウンテンバイクで殴り込み(゚∀゚)! MTBでヤビツ峠に上ってみた(裏から)

マウンテンバイクでヤビツ峠上ってみた!さてさて7月最初の週末、土曜日はあいにくの雨模様でしたが、日曜日は打って変わって夏模様の超快晴! これは行くしかない、あの峠へ!という訳で、ずっと行ってみたかったヤビツ峠へ、マウンテンバイクで上ってみま...
ロードバイク

ローディーの聖地・ヤビツ峠がもっと身近に (゚∀゚)! 復旧したばかりの裏ヤビツ(県道70号線)をロードバイクで走ってきた

土砂崩れで長らく通行止めだった裏ヤビツ(県道70号線)が3月末で復旧したそうな。これはぜひとも走っておかなければなりますまい(゚∀゚)! という訳で、早速に復旧したばかりの裏ヤビツを走ってきました! ヤビツ峠の見所やグルメスポットなどと併せてご紹介します。
ロードバイク

新規ロードバイクFTPをまたしても検知(゚∀゚)! ヤビツ峠ヒルクライムで新年度が始まりました!

3月半ばのMTB野田のレース以来、雨だったり忙しかったりで、とんと実走しておりませんでした。その間約3週間・・・一体どれくらい衰えているのか、維持できているのか、あるいはゆっくり休んで成長できているのか(まさかw)、興味津々で挑んできました! 4月初ヤビツは・・・辛かった/(^o^)\