ロードバイクトレーニング

トレーニング

最近タバタにハマってます(〃艸〃)ポッ トレーナーロードのタバタ式ワークアウトでマンネリ化した練習にもっと刺激を!

カラダが刺激を欲しているのか(◎_◎;)!? 先日見事に失敗したタバタトレーニングのリベンジに燃えておりまして、再挑戦したのであります。おおぅ、タバタ式、呼吸が、息ができない、できないできない(気持ちいぃ。。。(*´Д`*) 皆さんもご一緒にどうですかタバタトレーニング、ゾーン2やSSTなど、マンネリしがちなトレーニングにピリッと刺激を加えてみては!?
トレーニング

一世を風靡したあのトレーニング、まだ続けてますか? GCNが解説する「ゾーン2トレーニング」でやりがちな失敗を避ける方法とは!

ロードバイク始めたら、誰でも「速く走りたい!」と思ったことがあるでしょう? ない?? ふふ、嫌いじゃないですよ、そういうの(´_ゝ`) ロードバイクで速く走るようになるには、当然ながらトレーニングが必要で、世の中にはさまざまなトレーニング理論が氾濫しております。そんなトレーニング理論(?)の1つとして、2022年暮れ~2023年にかけて大流行したものに「ゾーン2トレーニング」がありました。本記事では、一世を風靡した(過去形)「ゾーン2トレーニング」でやりがちな間違いについて、GCN動画よりご紹介します。
トレーニング

有酸素も無酸素も同時に鍛えられるタバタ・トレーニングってやっぱり凄い。真岡芳賀ロードに向けてborikoは無酸素を頑張るようです

どうも、JBCFきっての貧脚で毎年・毎回引退勧告の気配を感じる今日この頃。それでも続けられるのはヒトエにデゲメン姐さんのおかげです(´_ゝ`) とは言いつつも、来たる真岡芳賀ロードに向けて練習しないといけません。う~ん、本番まであと2週間、無酸素インターバル練をしようと思ったら、あらあら、アナタ、今日の練習はこれタバタじゃありませんこと? 完遂できないあるよ/(^o^)\
トレーニング

FTP向上はそろそろ限界!? トレーナーロードが突きつけるロードバイクトレーニングの現実(2024年2月FTP計測)

早いもので前回FTPを計測してから、もう4週間も経ってしまいました。という訳で、今年2024年2回目のFTP計測をば。ボタンを押すだけの簡単なお仕事のせいか、それともここら辺が天井なのか、FTPの伸びは明らかに鈍化しているようです(-_-;)
トレーニング

レースには気付きと学びがいっぱい! 大磯クリテ・マスターズ40でますます感じた、男子強度についていくためのトレーニングの必要性

大磯クリテ第5戦マスターズ40の興奮冷めやらぬborikoです、いやぁロードバイクでレースするって楽しいものですね(^ω^) 順位はお察しながら、今季初レースを皆さんのおかげで無事走り切れたのはやっぱり嬉しいですし、普段男子と一緒に走らないので、あの男子強度を経験できたのはとても貴重です。なので、あの男子強度を忘れないうちに記録に留め、次なるレースの糧にしなくては。という訳で、本日も大磯クリテ第5戦マスターズ40の振り返り。男子強度に必要なパワーと練習とは!?
ロードバイク

富士ヒルのときこそ気を付けたいロードバイクのダイエット方法。糖質制限・ケトジェニックって実際どうなの!?

いよいよ今年の富士ヒルのエントリーも始まり、6月の本番に向け、練習や生活習慣の見直しに着手した人も多いのでは!? 富士ヒルに代表されるヒルクライムで重要なのがパワー・ウェイト・レシオ(PWRまたはW/kg)です。練習でパワー(W)を上げるのはとてもとても大変ですが、ウェイト(kg)を減らせばパワー向上と同じ効果が得られます。だがちょっと待って。体重減らすの!? ローディーの皆さん、もうすでにガリガリじゃないですか(; ・`д・´) 体重を減らす方法として、特に近年人気な糖質制限とか、極端な場合はケトジェニックダイエット(さらに厳しい糖質制限)をやろうなんて考えたりしていませんよね!? 糖質制限もしくはケトジェニックはダイエットに与える効果が微妙で、さらに運動パフォーマンスに悪影響を与えてしまうこともあるのだとか。という訳で、本日は「やめよう、無駄な糖質制限」なお話です。
トレーニング

VO2Maxのワークアウトだと思ったら、効果はテンポ!? ガーミンコネクトのトレーニング効果の読み方がいまだ分かりません/(^o^)\

トレーナーロードでこつこつレベル上げに勤しむ作業に楽しみを見出しております(*´ω`*) ほんの「0.1」上がるだけで心拍跳ね上がり、キツさも倍増している感じなのですが、おろろ、ガーミン先生は「そうでもないよ」と仰いますか?? むむ~、ガーミンコネクトのトレーニング効果の読み方がいまだによく分からないぜ(;´Д`)
トレーニング

ロードバイク乗りが気になるクロストレーニングって実際どうなの⁉ GCNが語るクロストレーニングのメリット・効果とは?

年々寒さに弱くなって、冬の実走ライドが億劫になっております。2月はじめの週末は、まさに寒さに完敗してしまった週末。うぅ、で、でも、自転車は乗らなかったけど(カロリー消費を目的に)15km以上ウォーキングしたもん。ウォーキングもいわゆるクロストレーニングとして効果あるよね!?教えてGCN!
トレーニング

オーバーリーチか、練習不足か!? 2024年初FTP計測で記録更新なるも、ガーミンとトレーニングピークスが正反対のことを言ってくる

ロードバイクブログなのにクルマ購入ネタのほうが人気で、次回は「自動車保険」をネタにしようとほくそ笑んでるborikoです(´_ゝ`) クルマの前では小ネタ感が拭えない悲しきロードバイクでありますが、本日はロードバイクのお話。おおぅ、またFTPが上がったぞい(少しだけ)(゚∀゚)!
トレーニング

ロードバイク始めたばかりの人やリターンライダーにお勧め! ロードバイクを(再び)習慣化するためのステップをGCNが教えてくれました

昨年末に乗り過ぎた疲れが溜まったのか、レスト週だった先週と週末のワーケーション(!?)ですっかり怠け癖がついてしまいました(;´Д`) シーズン開幕まであとわずか。うぅぅ、乗ることの習慣を取り戻さなくては・・・。そんな気持ちだけが前のめりなワタクシに、今日もGCNが良いアドバイスをくれました。ほほぅ、レストはたっぷり取ったほうがいいのか(´_ゝ`)
トレーニング

高齢化著しいロードバイク界の住民に超朗報(゚∀゚)! 年齢とともに持久力が向上するって本当ですか!?

ロードバイクイベント参加者の高齢化が進み、富士ヒルのような特大イベントでもオジサン(とオバサン)の祭典のようになっている今日この頃。年取ればそれだけ体力落ちるし、持久力も厳しいだろうに・・・と思うじゃないですか。でも実は、一概に加齢=持久力の低下とは言えないみたいなんです。高齢化真っ盛りの僕が言ったんじゃないですよ!? みんな大好き、GCNが言ったんです。果たして、年齢とともに持久力は上がるのか!? GCNに聞いてみよう!
トレーニング

ロードバイクのトレーニングでFTPに代わる指標が遂に登場!? トッププロが無視できないトレーニングの新指標「デュラビリティ」とは?

ロードバイクのトレーニングで必須かつ、みんなが気にするのがFTPやVO2Max、パワーウェイトレシオ(W/kg)であります。だがしかし、何となくFTPってアテにならないし、VO2Maxはラボで実測しない限りどうやって計算されているか分からない。W/kgが一番分かりやすいかな??重要だけど、どうも頼りない指標にとって代わる、新しい指標がないものか? 実はあるんです。その指標とは「Durability(デュラビリティ・耐久力)」。特にツールとかで走るプロレベルの選手には必須のデータなんだって。では、デュラビリティとは一体どんな指標なのか、レッツ探検!