トレーニング

トレーニング

何度も言うけどこれが今のロードバイクの常識です。プロ選手でもアマでも、ローディーは筋トレを避けて通ることはできなくなりました

筋トレを避けて通るローディーはいねがぁ??2025年、プロサイクリストを中心に広がったロードバイクのトレンドと言えば!! 1つは「糖質(=栄養/補給)」の重要性(⇒参考記事)。そしてもう1つ挙げるなら「筋力トレーニング」ではないでしょうか?...
トレーニング

FTPは60分維持できるパワーじゃなかったっけ? FTP100%×9分のワークアウトで軽々超えよう心拍の限界(^ω^)

FTPは10分ももたないのですがありゃりゃ、なんと最後にロードバイクで外走ったの、1ヵ月前の大磯クリテですと(◎_◎;)(⇒参考記事)。ちょっと気を抜くとガチでロードバイク乗らなくなりますが、それでもローラーはほぼ毎日回してます。FTPに一...
トレーニング

根強い人気を誇るゴルビーは効果効能では劣るようです(-_-;) 最新の研究が明かすラトルスネイク対ゴルビーのファイナルアンサー!

ゴルビー辛いなぁ。。。やりたくないなぁ。。。ゴルビーは、VO2Maxを刺激する5分(110%)×5分(55%)×5本のシンプルな”長時間”高強度インターバルとして誰もが知る有名なワークアウト。厚い(熱い)ファン層に支持されて根強い人気を誇っ...
トレーニング

ロードバイクのFTPが上がるって嬉しいな(´ω`) 2025年10月のFTP計測は順調・良好でした

今月もFTP計測の時間がやってきましたさぁ今日は月1回のお楽しみ! なになに、給料日? 違う違うよ、FTPの計測日だよ! という訳で、早速に測ってみました、2025年10月のFTPを! ボタン1つで、タップ1回で、お手軽に(^ω^)FTPは...
トレーニング

Z2トレーニングが効果ある? 訳ねーだろm9(^Д^)プギャー 有酸素能力を最も高める練習はもちろんアレです、ゴルビーですよ(´_ゝ`)

Z2オジサンは涙目ですポガチャルの大活躍でロードバイクのトレーニング界隈に大嵐を巻き起こしている「ゾーン2トレーニング」が流行し出して、早・・・何年? 「これ(Z2)だけやってたら、いつかポガチャル先生のように速くなれるかも!?」とはならな...
トレーニング

華やかなロードバイクの世界が眩しいと感じるコミュ障ローディーに朗報。トレーナーロードなら誰とも話さず関わらずコソ練できます

いつかは吊るしのAETHOSのフレームセットを「いつかは吊るしのAETHOSのフレームセットを」と夢見て、なぜかTCRに行き着いてしまった(⇒参考記事)borikoは、目先の欲にトコトン勝てません(´_ゝ`) そのAETHOSが「2」に名称...
トレーニング

プロとアマチュアではこんなに異なるトレーニングのアプローチ。GCNに学ぶ、僕らローディーがフォーカスすべき練習とは!?

僕ら一般ローディーがフォーカスすべき練習とは?ところで皆さんはなぜロードバイクのトレーニングをしているのでしょう?? トレーニングする理由は人それぞれかもしれませんが、基本はレースや週末ライドでより速く走るためにやっているのでは!?(ある程...
トレーニング

FTPは上がることもあれば下がることもある。ロードバイクの練習を約3週間サボったらFTPが20W下がりました/(^o^)\

暑さに負けて、あるいはコロナを忘れ去ってしまって、マスクしない生活に戻った今日この頃。マスクしないとねぇ、ほんっとよく風邪こじらせるのねww マスク人間だったコロナ禍は風邪なんて引いた記憶ないのに、今年は冬に1回、そして今この時期にもう1回...
トレーニング

ロードバイク作業月報提出のお時間です! 過去最速で過ぎ去った2025年7月のロードバイク・ライド距離&時間は・・・

アクティブ時間は0%です!おぉ2025年7月さんが史上最速で過去になってしまいました。今年の7月、何したっけな!? という訳で、久しぶりにロードバイクの月間振り返りをば。トレーナーロードのビルド期とスペシャリティ期、これほんと失敗・下方修正...
トレーニング

トレーナーロード続けるとやっぱりFTPは上がっちゃうんです(・_・;) TCR+Assiomaで最高のFTPが記録されました

2025年7月のFTP計測の結果はっぴょー!7月の3連休、海に山に、自転車は楽しまれたでしょうか!? 僕はぁ~仕事でした、3日間会社通いヽ(;▽;)ノ いいの、これがワタシが選んだ道だから。仕事があるのが一番の喜びであり幸せ。むしろ感謝感謝...
トレーニング

ワークアウト完遂できないから強度下げたい(ダメに決まってるだろ)? キツ過ぎるトレーニングを乗り切る方法をTRに聞きました

またワークアウト失敗したの?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!だぁぁ、今日は愚痴だスマナイ吐き出さずにはいられない! 楽しみにしていたトレーナーロードのオーバーアンダー(クリスクロス系)ワークアウト、1セットももたず失敗ヽ(`Д´)ノウワァァ! ぐぬぬ、...
トレーニング

灼熱の夏こそ楽しみたいインドアサイクリング。今年の夏はトレーナーロードさんお勧めの2分走で強くなってみてはいかがでしょう!? 

今年の夏は2分走どうでしょう?もう暑くて暑くて、昼間に屋外実走がいよいよ厳しくなりそうな気配。そんなときは朝早く、日の出前からローラーするに限ります。うぉ、トレーナーロードさん、朝5時から2分走ぶち込んでくるってどういうこと!? 日が昇る頃...