トレーニング

理論上、ヤビツ37分イケるかも・・・しれない(-_-;)

ヒルクライムを想定して「目標パワー×目標時間」維持する練習。2日前に挑戦したときは心臓が飛び出るくらいキツかったであります(;´Д`) でもメゲナイ(`・ω・´) という訳で、地獄のペース走に再挑戦しました!■地獄のペース走とは!?ヒルクラ...
トレーニング

ヒルクライムで速くなる方法は超簡単シンプルで死ぬほど大変_(´ཀ`」 ∠)_

さぁさぁトレーニングのお話だよぅ(*`艸´)ウシシシ 練習はね、何ていうか、こう、目標が大事。明確であればあるほど尚良し。あの峠、そのレースを何分で走り切る! そのためには〇〇ワット必要! っていうのを再点検するのです。富士ヒル・シルバー達...
ロードバイク

Canyon Japanの春のキャンペーンに当選したよ~(*´ω`*)

今回はトレーニングの摩訶不思議について書こうと思ったのですが、急きょ予定を変更! なぜって、謎の宅急便がワタクシの元に届いたのであります。はて、これは何だろう??SHIMANOから届いた謎の宅急便お昼ご飯の準備をしていたところに届いた謎の宅...
ロードバイク

2016-2017大磯クリテ最終戦! スポーツクラスを振り返る

ハイ、という訳で2016-2017シーズンのラストを飾る大磯クリテ最終戦のお話! スポーツクラスを振り返るのであります(`・ω・´) 悲願のミディアム昇格は達成できたのか!?※写真はZAPPEIヒルクライム部長兼写真部部長のバスさんが撮影。...
ロードバイク

VIVA☆ZAPPEIは諦めない。俺たちの大磯クリテ2016-2017

4月16日、ロードバイクシーズンが本格化する中で、ひとつの季節が幕を閉じました。俺たちの大磯クリテ2016-2017で感じたことを振り返ります。※写真はZAPPEIヒルクライム部長兼写真部部長のバスさんが撮影。■バスさんのブログ自分流四十代...
ロードバイク

奥武蔵グリーンラインで秩父最高の桜とグルメと出会う! 八徳の一本桜と珍達そば!

八徳の一本桜を観に行こう!なぜか懐かしの『プロジェクトA』にドハマりしている土曜日であります、こんばんみ。明日は大磯なんですが、今年の桜が名残惜しくてお山のほうへサイクリング。奥武蔵グリーンラインで見事な桜と出会うことができました(*´ω`...
ロードバイク

秦野で、相模川で、キャニオン・アルティメットに日本の桜を見せつけよう!

幻の37分台はやっぱり幻だった先日のヤビツ峠でありますが、楽しみはヒルクライムだけではありませんでした。桜よ、桜。桜が満開なのですねん。という訳で、ドイツ出身のキャニオン・アルティメットに日本の桜を見せてあげることにしました。キャニオンよ、...
ロードバイク

ヤビツ峠自己ベスト更新は幻! まぼろしぃぃいい(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

ハイ、という訳で先週に引き続き、突然のヤビツ峠です、ですです(^ω^) ヤビツのタイムの2倍が富士ヒルと言われていますからな。自分の実力を計るために今日もまた上るのであります(`・ω・´) 通算17回目のヤビツ練今回で通算17回目だそうです...
ロードバイク

2017年の富士チャレンジ、シレッとエントリーが始まってました、シレッと(゚Д゚;)

世の中の流れはとても早く、ウカウカしてるとあっという間に取り残されてしまいます(;´Д`) という訳で、こんなところにもシレっとメン! 今年の一台目標のひとつ、富士チャレンジのエントリーがシレっと始まってるよ~のご案内でございます(*´ω`...
ロードバイク

「パリ~ルーベ」に感動したborikoは「ジロ・デ・イタリア」でプロ観客をめざすようですが(´・ω・`)

せっかくの日曜日が雨になってしまい、サイクリングができませんでした( ノД`)シクシク…だがしかし、そのうっ憤を吹き飛ばすくらい、すごいものを観てしまった! うぅ、今年の「パリ~ルーベ」、最高だったよぅ(´;ω;`)ウッ…圧倒的にカッコよか...
トレーニング

ローラー練でレストを入れる意味って何でしょう?

ロードバイクブログ村のしくじり先生borikoです、こんばんみ(^ω^) ワタクシ、ちょっと疑問に思っていることがありまして・・・。その疑問とは、「ローラー練でセットごとにレスト入れなくてもいいのでは?」というもの。1セットの強度を上げるか...
トレーニング

その練習、「こなしてる」だけかもしれません。「過負荷の原則」に立ち返ろう

今週の火曜日、2カ月ぶりにトライしたヒルクライム実走練にて富士ヒル・シルバーの道の険しさを実感しております(;´Д`) 「練習してるのに効果ないやんけ(# ゚Д゚)」となる前に、強くなるための原理・原則を思い出しましょう! ひょっとしたら、...