レビュー・インプレ ローラー練が快適に! 工業用扇風機はいいぞ! 去年9月からぼちぼち始めた固定ローラー練。段々暖かくなるにつれ、困ったことが・・・。まだ5月なのに暑い、暑いのです(;´Д`) そこで早速にネットをサーチ! 速攻ゲットしましたよ。その名も工業用扇風機! 遂に業務用に手を出しちゃった! 工業... 2016.05.11 レビュー・インプレ
ロードバイク 富士ヒルクライムを試走して攻略ポイントを考える あざみラインをクリアしたら、次は富士スバルライン! 6月12日に開催される富士ヒルクライムの試走に行くであります(`・ω・´)ゞ 富士ヒルクライムのコースの特徴富士山のヒルクライムコース3本を自走でクリアするのが、正しいロードバイク乗りの在... 2016.05.10 ロードバイク
ロードバイク 脚試しにロードバイクであざみラインはどうでしょう(自走で)? “ブログはナマモノ”ということで、自動更新機能というのを初めて使って実験しておりました(;´Д`) ツイッターで屋外のツイート直後に「ブログ更新案内」のツイートが飛んでしまい、大変申し訳ござらんかったです。さて、本日はちゃんとしたナマ記事!... 2016.05.09 ロードバイク
ロードバイク 絶叫!絶景!! 西伊豆スカイラインはスゴかった! 連休最終日は今までやったことがないこと、行ったことがないところに挑戦してみましたぞ! もう、それがいろんな意味で阿鼻叫喚w ロードバイクで行く、絶叫・・絶景の西伊豆スカイラインを振り返ります! 初の県道223号線! その名も駿河湾フェリー!... 2016.05.08 ロードバイク
ロードバイク 大観山から浜石岳まで、ロードバイクで神奈川・静岡の名所&グルメ探検 ワタクシ、東京近郊にずっと住んでおりながら、箱根はトンとご縁がありませんでした(;´Д`) という訳で、静岡ZAPPEI練の前日、移動を兼ねて、上ったことのない大観山に行ってみましたぞ。もちろん、それだけで終わる訳がなく(´_ゝ`) 大観山... 2016.05.07 ロードバイク
ロードバイク 平坦もヒルクライムも環境抜群! 静岡は自転車天国だった! 今年のGWも恐縮ながら満喫させていただきました(;´Д`) いろいろなところに行きましたが、まずはコレ! 静岡ZAPPEIはひと味違うぞ! 始まりは富士ヒル試走練の中止からGWのメインイベントは富士ヒル試走練だったのです。ところが、強烈な暴... 2016.05.05 ロードバイク
レビュー・インプレ VOLT 700が脱落! その原因はVOLTのボルト!? VOLTのボルト(ネジ)がまたやらかした!ローディーが一度はお世話になるであろうCATEYE。かくいうワタクシもサイクルコンピュータから始まり、フロントライト、リアライト、ベルなどなどお世話になりまくり。中でもVOLTシリーズには特に助けら... 2016.05.04 レビュー・インプレ
レビュー・インプレ ペダル交換するならスピードプレイはどうでしょう? さてさて、自転車のクランクというのは、さすがに大きな部品なようで、クランクを交換すると他のいろいろな部品も交換が必要なです(;´Д`) という訳で、ROTOR INPOWERを取り付けるにあたり、ペダルも刷新しましたぞ。その名も「スピードプ... 2016.05.03 レビュー・インプレ
ロードバイク ロードバイクが風に舞い、自転車の輪が広がった2016年の渋峠! 渋峠にロードバイクで上る!ではでは前回の続き~! 佐久平で一泊後、中軽井沢を抜けて草津を目指した我々。2016年の渋峠は微笑んでくれるのか? たくさんの出会いがあった、今年の渋峠チャレンジを振り返りますぞ^^快晴ながらも寒さ残る峠越え中軽井... 2016.05.02 ロードバイク
ロードバイク 2016年もロードバイクで渋峠! まずは碓氷峠を越えて草津へ 今年も渋峠に行くぞ~!!去年に引き続き、行ってきました、渋峠! 天候不順で最後まで行けるか分かりませんでしたが、ダメでもともと^^ 取りあえず、行けるところまで行ってみたであります(`・ω・´)ゞ まずは前半戦~2016年渋峠アタックのルー... 2016.05.01 ロードバイク
レビュー・インプレ 遂にROTOR INPOWERを取り付けました! よね? 遂にROTOR INPOWERを取り付けるぞ!渋峠がまさかの通行止めでGWの計画が白紙に戻ったborikoです、こんばんみ。さて、長らく引っ張ってきましたROTOR INPOWERを自分でつけよう計画! いよいよクランクを取り付けます!RO... 2016.04.29 レビュー・インプレ
レビュー・インプレ ROTORのクランクはターマックにそのまま取り付けできるのか? ハイ、遂にFSAゴッサマーのクランクが外れました! 次はいよいよROTOR INPOWERの取り付け!! なのですが、その前に絶対調べておかなければならないことがあります。OSBB、君、何だかんだ言ってBB30なんじゃないの!? OSBBと... 2016.04.28 レビュー・インプレ