レビュー・インプレ

レビュー・インプレ

これがニッポン・ローディーの正装にして制服(`・ω・´)キリ! パールイズミ謹製ウィンドブレーク メガ ビブ タイツを買ってみた

東京では初雪が舞い、いよいよロードバイクの実走が厳しい時期になってまいりました。もう寒くてかなわん、年を追うごとに暑さにも寒さにも弱くなってきている気がします(-_-;) そんな寒気極まりつつある12月に、温かいウェアをプレゼント。なんて優しい僕なんでしょう(^ω^) という訳で、本日はこの冬を乗り切るために導入したパールイズミ謹製ウィンドブレーク メガ ビブ タイツのインプレのお話です。
レビュー・インプレ

ロードバイクの買い物失敗! カッコ良さに惹かれて買ったオークリーの Re:SubZero、老眼でまったく見えないんです/(^o^)\

ロードバイクに限らずですが、いろいろ趣味なり生活なりに必要なもの、好きなものを買っていく中で、「あ、これはやっちまったかも・・・」と感じる失敗ショッピングに出会うがあるものです。今回は果たしてそんな失敗なお買い物になってしまうのか!? 一目惚れで購入してしまったオークリーのRe:SubZero MVP Exclusive、どうにも視界不良なんですよwww
レビュー・インプレ

ローディーあるあるの勘違い⁉ 「Re:SubZero MVP Exclusive」のMVPってマチュー・ファン・デル・プールのことですよね?

今年のブラックフライデー、皆さんはどんなブラックなお買い物をしましたか!? うひひ、ワタクシもついこの時流に乗ってしまってポチッとな。オークリーの「Re:SubZero MVP Exclusive」というアイウェア(サングラス)を買ってしまった(〃艸〃)ムフッ MVPってマチュー・ファン・デル・プールのことでしょう?? えぇ、違うの!?
レビュー・インプレ

セカンドグレードじゃダメなんですか⁉ そんなことはない気がしますよ、SRAM Force eTap AXSリアディレイラー インプレッション

オーバーホールで天寿を全うしてしまった、我が愛しのSRAM Red eTap AXSリアディレイラー。急きょの苦肉策(?)で1つ下のグレードのForce eTap AXSリアディレイラーに交換し、早2週間。その間、伊豆イチしたり、トレーナーロード復活したりで、早速に酷使を開始しております。今日は、そのForce eTap AXSリアディレイラーについて、使い勝手など、この2週間で感じたことを書き留めたいと思います。Redと同じ? 全然違う?? そこんところをば。
レビュー・インプレ

S-Works Venge初の機材交換 & 軽量化! ROVAL RAPIDE COCKPIT(とMagCadのスペーサー)買っちゃった(≧∇≦)

今年も新車(のよう)になって生まれ変わった我がS-Works Vengeでありますが、生まれ変わるにあたり、コッソリ密かにある部分をアップグレードしてしまいました。その部分とはハンドル! うひょひょ、「ROVAL RAPIDE COCKPIT」買っちゃった(≧∇≦)!
レビュー・インプレ

ロードバイクは乗ってみないと分からない(;´Д`) 次期ロードバイク選びのためにTCR Advanced Proを試乗してみた!

次期ロードバイク選び「だけ」は諦めないオトコ・borikoです(´_ゝ`)コンニチワ! 3年熟成させたエートス(54サイズ)の夢が「サイズ合わず」で潰えた今、上げたコブシはどこに下ろすの、ねぇジャイアン? んん、ジャイアン!? そうか、そうだ。僕にはもう1つの候補、ジャイアントのTCRがあったのでした。という訳で、早速にTCRを試乗してみました。
ジムニーライフ

ロードバイクもMTBもジムニーも、タイヤの空気圧を適正に管理したい! マキタの電動空気入れMP181DZを買ってみた!

さてさて、今日は僕がずっとほしかった工具のお話! 毎日ロードバイクを安全かつ快適に楽しむために欠かせないのがタイヤの空気圧チェックだと信じて疑わないワタクシです。ロードバイクで空気圧の管理が大事なら・・・ひょっとしてクルマの空気圧も大事なのでは!? という訳で、ロードバイクだけでなく愛するジムニーの空気圧も適正に管理するためにマキタの電動空気入れを買うことにしたのです! うひょ~「男子はこういうのが好きなんでしょ」を地で行く憧れの工具メーカー、遂に買っちゃった(≧∇≦)!
レビュー・インプレ

アイウェアのフィット感は超大事! Sutro Lite Sweep、ずり落ちて使いづらいと思ったらノーズパッド交換するの忘れてました(;´Д`)

考え方も行動も保守的な傾向が強いワタクシですが、その性癖は買い物でも同じ。買い替えのときとか、何かを新しく新調するときは、だいたい最初に買った(もしくは気に入った)ブランド・メーカーのものしか選びません(特にタイヤとかフレームとか)。今回のお話もそんな保守的傾向のお話。サングラスはねぇ、最初に買ったオークリーを是が非でも使い続けたいのでありますよ。
レビュー・インプレ

携帯電動ポンプは今すぐ買うべき案件でした! ライド中のパンクストレスを超簡単便利・迅速に解決できるんです(゚∀゚)!

長年ロードバイク乗ってると、ロードバイク用品もエラい進化するものでした。今年の春に購入した携帯電動ポンプ「CYCPLUS AS2 PRO」、これめっちゃ便利だね(◎_◎;)!! ライド中にパンクしたとき、携帯ポンプで100回も200回もプシュプシュする、あの手間と労力が一気に解消されました。身近なロードバイク用品がこんなにも便利になっていたとは・・・もう、もっと早く教えてよw
レビュー・インプレ

ロードバイク、お腹減り過ぎて漕げなくなるその前に!! パラチノース、腹持ち良くって元気が続くかもしれません(^ω^)

FTP上がったはいいけれど、身体が追いついていないのを感じる今日この頃。まずは、1時間チョイ、ローラーしただけで耐えられないくらい空腹になるこの状況を何とかしなくては! という訳で、当ブログのコメントで教えていただいた「パラチノース」を試してみることにしました。「Boriko Cycle」は、わざわざ読んでくださる皆さまのおかげで続けられております。心より感謝感謝です(´;ω;`)ウッ…
レビュー・インプレ

ロードバイクのビブショーツはアソスしか考えられません! いつの間にかミドルグレードに格下げされたEquipe RS S11を買ってみた!

ロードバイクの正装と言えばレーパン(レーサーパンツ)です。近年は「ビブショーツ」もしくは「ショーツ」と呼ばれるほうが多いかもしれません。ローディーの必須アイテムなレーパンで、ぜひ皆さんにも一度味わっていただきたいのがアソス。一度履いたら、もう他の履けない。そんな愛してやまないアソスのレーパン「EQUIPE RS S11」を買ってみました。
レビュー・インプレ

ガーミンEdge530の液晶パネルって剥がれるんかい(゚Д゚;)! ガーミンジャパンの修理対応が物凄い早くて驚いた!

ガーミンEdgeシリーズを愛用しているローディーは多いと思いますが、かくいうデゲメン氏もEdge530(現行の1世代前のヤツ)を愛用中。んで、このEdge530、2020年3月に購入し、4年が経ってナント!! 液晶パネルが剥離してきた/(^o^)\ ありゃりゃ、このまま530の画面、パキっとペロッと割れて剥がれちゃうのかしら!? そうなる前にガーミンに修理を依頼してみることにしました。