レビュー・インプレ

レビュー・インプレ

Kask Mojitoイリーデのファーストインプレ

突然ですが、ヘルメットが新しくなりました! 僕の・・・ではありません^^;) 名誉の鎖骨骨折から復帰した我が家のエーススプリンターさんのです! ちなみに、快気祝いとしてプレゼントした・・・のでもありませんでした、すみませんでした\(^〇^)...
レビュー・インプレ

TL-LD710-R RAPID X2の明るさ比較検討委員会

おぉ、大磯クリテのリザルトが発表されとるジャン! 何度見ても、どう見直しても安定のビリッケフ ( ´,_ゝ`) しかし、光明が! なんと平均時速が35km/h超えたんだなぁぁ~!ガーミンだと33km/hだったけどねw 嬉しいですなぁ、うんう...
レビュー・インプレ

点灯か点滅か、それが問題だ(ライトのお話)

自分へのご褒美がライトという、何とも表現しづらいものになったわけですが、これはこれで満足度高しなので、結果おーらい(`・ω・´)自転車用ライトがほしかったワケそもそも、何でライトほしかったかっていうと、去年10月に宇都宮のジャパンカップ観に...
レビュー・インプレ

CATEYE VOLT 700(とレックマウントTYPE 9)のファーストインプレ

CATEYE VOLT 700(HL-EL470RC)がどれくらいピカーン(`・ω・´)か試してきました。Volt 700の実力を確認↑の写真は「オールナイト」モードという一番暗いヤツ。画像処理という盲点撮影に使ったリコーGRが「ポジフィル...
レビュー・インプレ

eNomの障害とCATEYE VOLT 700とぼりこの平凡

9日の夕方15時~21時くらいまでこのブログにアクセスできなかったようで、その間万が一ご訪問くださった皆々様には多大なご不便をおかけし、申し訳ありませんでしたのです。何でも、このドメイン(boriko.com)を管理するeNomという上位レ...
レビュー・インプレ

おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!

起きたらあ飴が編めがア メ が ぁ ぁ ・ ・ ・ ぁ ぁ あ あ し た もぉぉ・ ・ ぉ お お ぉ ぉ、ぉ、ぅお  お おおぁ あ あ あ あ あ あ あぅ お お お お おッポチふぅ スッキリした(^^)
レビュー・インプレ

「渋計画」最初の難関

輪行サイクリングがとても快適なことが分かった週末。とっても便利なのですが、懸案事項が発覚。それは・・・。サドルバッグの見た目問題サドルバッグの見た目が残念! これじゃぁ、せっかく無理してサドル上げて、ハンドル下げたのに意味ないじゃない ヽ(...
レビュー・インプレ

松姫峠通行止めで獲得標高2,000m断念! 輪行トライは半分成功?

渋峠に向けたテスト第一弾として、週末ちょっと出かけてきました。目標は①高度上昇値2,000m超すること、②輪行を試すこと。行き先は松姫峠&鶴峠! 写真の→で示した箇所を越えていく計画です!松姫峠は通行止め!結論から先に申し上げると、松姫峠が...
レビュー・インプレ

自分にご褒美検討委員会

大磯クリテリウムの正式リザルトがなかなか発表されないので、憶測で突っ走っちゃえ! というわけで本日は、低迷する日本経済に貢献する(かもしれない)物欲についてです。目標を大きく上回る成果でご褒美バリューも上昇!何と言っても、大磯クリテリウムで...
レビュー・インプレ

スペシャライズド S-Works・・・のサドル

僕の自転車はスペシャライズドターマックスポーツという、ターマックの中でも一番下のグレードです。僕のターマックにS-Worksの文字が!そんな僕のターマックにあって、なぜか最上位グレード、S-Worksをつけてしまったのが、ステムとサドルであ...
レビュー・インプレ

ロードバイク初級者のこれだけは摂っとけ的な補給食

自転車始めて知ったことのひとつに、「補給食」がありました。これがまた難しいものなんだな。自転車は腹が減るどんなにゆっくり走っていても、乗ってると本当にお腹が減るですよ。しかもお腹が減りすぎると、あれよあれよという間に力が出なくなってくるので...
レビュー・インプレ

今度はパワーキャルを調べてみた

まだまだぁ! パワーメーター、あきらめないよ! というわけで、前回の続き。今回は、庶民の味方! 「パワーキャル」を調べてみました!パワーキャルは庶民の強い味方!どこら辺が味方かってね・・・、安いんだ。うん、とっても。パワータップの1/10の...