ご当地グルメ

ロードバイク

「埼玉で一番美味しいパン」投票があれば1位に推します! 「自家製天然酵母パンOHNO」でパンの美味しさに目覚めてしまいました

「埼玉で一番美味しいパン」投票があれば絶対1位に推します!突然ですが皆さん、パン好きですか!? やっぱり美味しいパンは美味しいんです(;´Д`) 当ブログで何度も何度も、な~んども登場している「自家製天然酵母パンOHNO」がワタクシは思い入...
ロードバイク

ロードバイクで食べに行く朝ご飯は最高です(^ω^) 伊東の「第八萬福丸」へ純和風・朝ご飯を食べに行ってみた!

朝ご飯を食べに伊東の「第八萬福丸」へ行ってみた!静岡の朝ラー文化で味をしめたのか(⇒参考記事)、ロードバイクで朝ご飯を食べに行くことに強いこだわりを持っている様子のデゲメン氏。「朝ご飯はやっぱり干物とご飯・みそ汁のシンプル&オーソドックスな...
ロードバイク

未知のルートを走れるのはジムニーのおかげです(^ω^) ロードバイクで行く群馬と長野の県境・林道大上線を走ってみた!

群馬と長野の県境には何があるの?幻のぶどう「ちちぶ山ルビー」と出会うライド(⇒参考記事)は、何だかんだ言って、いつもと同じルートを走っただけ。木陰が一切なく、ひたすら直射日光にさらされド平坦を走るのが堪えた模様で、「次回はもっと涼しいところ...
ロードバイク

ロードバイクの早起きには三文以上の徳がありました。早朝限定「幻のぶどう」ちちぶ山ルビーに偶然出会う荒サイ~西武秩父の自転車旅

ロードバイク早起きは三文以上の徳があります埼玉随一(!?)の観光デスティネーションとして名高い秩父。ここに「幻のぶどう」と呼ばれるレアで希少なぶどうがあるのをご存知ですか? そのぶどうとは「ちちぶ山ルビー」。実は我々も過去に何度かトライし一...
ロードバイク

この夏どうしても出てみたかった自転車イベント!「雁坂トンネルサイクルツアーin山梨市」で雁坂トンネルの裏側を見学してきました!

「雁坂トンネルサイクルツアーin山梨市」に参加しました!待ちに待った夏休み! 今年は自転車イベント、一切出ないつもりだったけど、コレのインパクトには勝てなんだw 「雁坂トンネルサイクルツアーin山梨市」で、自転車通行禁止の日本最長トンネル(...
ロードバイク

埼玉県、ヒルクライム大会がないって本当ですか⁉(※1つを除いて) 埼玉オンリーワンな「定峰峠ヒルクライム」でナンバーワンを目指してみるのはどうでしょう?

定峰峠ヒルクライムとな!?バタバタ追われてロードバイク情報に取り残されがちですが、そんなときに頼りになるのがツイッター(X)でありまして、なになに?? 秩父への通り道にある定峰峠でヒルクライム大会ですと? しかも、Xでこっそりフォローさせて...
ロードバイク

最近は山梨の赤ワインにハマっています(^ω^) 2025年もロードバイクで甲州市の桃狩り始めました

2025年も桃の季節になりました7月になりました、なりましたね、なったということは・・・山梨にチャリで桃買いに行く季節です! という訳で、今年2025年もやってきました、甲州市への桃狩りロードバイク旅! 今年もまたひと足早く着き過ぎました(...
ロードバイク

野菜も米もケーキもパンも! 埼玉の何が凄いって直売所がいっぱいなとこ(◎_◎;)!ロードバイクで「菓楽 工場直売所」に行ってみた

ロードバイクで「菓楽 工場直売所」に行ってみたハルヒル開催&富士ヒル間近でSNSが大盛り上がり! 「ふぁ~みんな凄いなぁ(◎_◎;)」と羨望の眼差しで眺めつつ、GWから引き続きちょちょっと家のことでバタバタしていてTCRヤビツはお預け。午前...
ロードバイク

埼玉のお米が目が飛び出るくらい安くて驚いた(◎_◎;)! ロードバイクで行きたい街・人気急上昇の熊谷の農産物直売所に行ってみた!

ロードバイクで熊谷へ行こう!国内でも海外でも、旅先で地元の人が行くスーパーや直売所を訪れるのが大好きなborikoです。地元の人が食べるもの、常日頃から愛用しているものに触れるの、とても光栄で貴重な機会だと思うです。という訳で、今日も今日と...
ロードバイク

ロードバイクでぜひとも訪れたいパン屋が熊谷にありました! boulangerie Matsuokaのパンは近年稀に見る美味しさだ(◎_◎;)!

熊谷のBoulangerie Matsuokaに行ってみた!「TCRはベンジよりもついていくの楽だから助かる」とデゲメン氏に言われ、心中複雑なborikoです、こんにちは(^ω^) さて、先日デゲメン氏が見つけた熊谷市の「boulanger...
ロードバイク

ガチでもゆるポタでもロードバイクはすべて才能の世界だと知りました。女子ローディーが教える熊谷のパンと野菜のレベルの高さ!

美味を知るは教養なり僕がヤビツでTCRと格闘している間に、このメン・デゲメンは隠しきれないローディーの本領を発揮しておりました。この人・このメン、才能なのか英才教育の賜物なのか、とにかくよく分からないけど美味しいものを見つけてくる能力が凄い...
ロードバイク

ヤビツに行ったらぜひとも食べたい美味を発見! 祝開通の裏ヤビツを抜けて味わうファーム堀江の絶品焼き芋!

裏ヤビツを抜けて焼き芋を食べに行こう!東京・神奈川ローディーにとって待ち望んだ日がやってきました! 長らく通行止めとなっていた神奈川県の県道70号線・通称「裏ヤビツ」が無事完了! GWのこの時期に走れるようになったというではありませんか(゚...