ロードバイク 富士山だけじゃない! 山梨の隠れた名ヒルクライムスポット「甘利山」にロードバイクで上ってみた! ポガチャル先生の衝撃発言で場が和んだところで、今日は平常運転に戻ります。関東近郊でも、まだまだ挑戦したことがないヒルクライムスポットがいっぱいありまして、この度、晴れて、ジムニーのおかげで(ココ大事)、初トライすることができました。山梨県南アルプス市の甘利山、11.7kmで9.6%って、こりゃぁ凄いヒルクライムスポットがあったものでした(゚Д゚;) 2024.09.25 ロードバイク
ロードバイク 「最近のパワーメーターは当てにならない!」とポガチャル先生が言ってます! で、その当てにならないパワーメーターはどこのよ!? 誰ですか、「最近のパワーメーターは当てにならない」と言っているのは(# ゚Д゚)! パワメが信用できなかったら、トレーニングはメチャクチャになるし、肝心カナメのレースで重りになるだけでまったく意味がないではありませんか!? 誰、そんなこと言ってるのは! えぇ、ポガチャル!? えぇ・・・ポガチャル先生なの。。。(・_・;) で、その当てにならないパワーメーターってどこのメーカーのよ!? 2024.09.24 ロードバイク
ジムニーライフ クルマ買って本当に良かった? ロードバイク×ジムニーの6輪生活を半年続けて感じたメリット・デメリット 今年2024年はワタクシのロードバイク生活に転機が訪れているようです。その転機の1つが、この春納車されたジムニー君。最初で最後になるであろう人生初マイカーにこの選択肢はどうなの!?という向きもあるのかもしれませんが、納車されてしまったものは仕方ない(^ω^) 目下、どうやってロードバイクとジムニーの6輪生活を上手く構築するか、手探り状態が続いております。皆さんはロードバイクとクルマ、どんな風に活用してますか!? 2024.09.19 ジムニーライフロードバイク
ロードバイク ロードバイク乗るなら一度は走ってみたい場所がある! 福島県の浄土平とガンダム(ヘタレのほう)を巡る福島初サイクリング 「ロードバイクで一度は走ってみたい日本の道100選」があるとしたら、長野県の渋峠と並んで、ココはトップクラスの超有名スポットなのでは!? その場所とは福島県の浄土平(じょうどだいら)! ロードバイク始めてもうすぐ10年近くになりますが、晴れてこの度、ようやく!! 念願だった浄土平を走ることができました(≧∇≦)! 2024.09.17 ロードバイク
ロードバイク もしもポガチャルがオレたちの富士ヒルに出てしまったら!? 富士ヒルは鼻歌歌いながらプラチナだそうです(^ω^) 富士ヒルでゴールド取る人って、ほんと凄いなといつも思うんです。さらに上のプラチナで天井決戦する人たちはもはや想像もつかない世界。でも実は、さらにその上にもっと、もっともっとも~っと凄い人たちがいました。プロ、特に海外のトッププロの体力(FTP)って、いや、これ人間なんですか!? というレベルなんです(◎_◎;) 2024.09.13 ロードバイク
トレーニング ロードバイクで成長が早い人は多分こんな人。94%SSTまたまた、また失敗で学ぶ、ロードバイクトレーニングの奥深さ さぁさぁ、今日も今日とてロードバイクのトレーニングで一喜一憂する、楽しい時間がやってきました(^ω^) 何といっても、今週からワクワクドキドキの新FTPによるトレーニング週が始まりますからな。トレーナーロードがFTPを勝手に上げてくれたおかげで、SST(スイートスポット)がもはや憂うつでしかありません/(^o^)\ という訳で、早速に振り返ってまいりましょー、新FTPにトレーニング週・第1回目のSST大会! 2024.09.12 トレーニングロードバイク
トレーニング ローディーの皆さんはもうとっくに止めてますよね!? ロードバイクのトレーニングとお酒の素敵な関係(´_ゝ`) ローディーの皆さん、お酒は好きですか!? ワタクシはねぇ・・・大好きなんですぉ。少なくとも嫌いではない。でもね、でもね・・・やっぱりダメみたいなんです。お酒って(;´Д`) という訳で今日は、ロードバイクとお酒のお話。アルコール飲んだら、せっかくのトレーニング台無しだってよm9(^Д^)プギャー 2024.09.11 トレーニングロードバイク
トレーニング リカバリー週の食事は減らすべき? それとも好き放題食べても良い? トレーナーロードにロードバイクの休み方を聞いてみた! トレーナーロードのプラン通りに練習を始めて、今週で3ヵ月目に突入! これまでの2ヵ月でFTPが285W→289Wに伸び、ローラーのやる気が湧いてきます。効果抜群のトレーナーロードですが、トレーニング週と並んで大事とされているのが「リカバリー週」です。3週間ハードな練習が続いた後に、1週間緩い(ほんと超緩い)、ほんと、ただペダル回すだけの練習(?)があって、いやいや、こんなに緩くて良いのかい?? という訳で、今回はリカバリー週の過ごし方について。特に、エネルギー不足を感じているワタクシとしては、リカバリー週のエネルギー摂取(=食事)をどうすればいいのか知りたいところであります。 2024.09.10 トレーニングロードバイク
レビュー・インプレ ロードバイク、お腹減り過ぎて漕げなくなるその前に!! パラチノース、腹持ち良くって元気が続くかもしれません(^ω^) FTP上がったはいいけれど、身体が追いついていないのを感じる今日この頃。まずは、1時間チョイ、ローラーしただけで耐えられないくらい空腹になるこの状況を何とかしなくては! という訳で、当ブログのコメントで教えていただいた「パラチノース」を試してみることにしました。「Boriko Cycle」は、わざわざ読んでくださる皆さまのおかげで続けられております。心より感謝感謝です(´;ω;`)ウッ… 2024.09.09 レビュー・インプレロードバイク
ロードバイク スペシャライズドで考えるロードバイク企業の社会的責任。スペシャのアパレルをつくっていた労働者が賃金未払いで困っているようです 在庫過多と値上げによる売上減のダブルショックで大変とウワサのロードバイク業界。消費者としては、できれば願わくば「もっと手の届く値段になって!」と言いたいところでありますが、そんなロードバイク界隈にあって、ちょっと古いですが、気になるニュースがありました。労働者への賃金未払に、みんな大好きスペシャライズドが関わっているようなのです。という訳で、本日はロードバイク企業の社会的責任に関するお話です。 2024.09.05 ロードバイク
トレーニング トレーナーロードのプラン通りにやったらFTPアップが止まりません/(^o^)\ 2024年9月のFTP計測報告会 自己流で好きな(できそうな)ワークアウトばかりを選んでやったら、ものの見事にFTPが停滞しましてな(⇒参考記事)。「こりゃいかん(◎_◎;)」と、トレーナーロードのプランに愚直に従うことにしたら、伸び悩んでいたFTPが一気にアップ(⇒参考記事)。「自分とこのプランを売りたいTRの策略なんじゃないかなぁ(-_-;)」と疑りつつ、TRのプランをさらにもう1ヵ月続けてみたところ!! やばい、トレーナーロードのプラン、ほんとマジでFTP上げてくるじゃん。。。(゚Д゚;) 2024.09.04 トレーニングロードバイク
トレーニング ゾーン1でもFTPが11%上がるんですか(゚Д゚;) ヒートトレーニングの存在感がロードバイク・トレーニング界隈で増しているようです 気が付けば9月になって一気(?)に朝晩が涼しくなったような気がするのは勘違いでしょうか!? そんな季節変わりのこの時期に、ちょっと遅ればせながら随所で「ヒートトレーニング(=暑熱順化トレーニング)」に関する情報が出ています。きっとひょっとして、昨今の暑い夏に対処するため、あとはオリンピックもあって、多くのプロ選手が「ヒートトレーニング」をやるようになったのでしょうかね。そんな「ヒートトレーニング」で11%もFTPが上がったと申している人がいます。誰よ、それ!? えっGCNがそんなこと言ってるの!? 2024.09.03 トレーニングロードバイク