
あれ、こんな早い時期でしたっけ!? 何の話かというと、来年2026年の富士ヒル開催日。なんと9月3日にはすでに発表されておりまして、ワタクシが知ったのは昨日(9月4日)の夜のこと・・・。情報ゲットが遅過ぎて、世のローディーの皆さんはすでに宿探し合戦始めているじゃないですか(-_-;)
2026年の富士ヒルは6月7日(日)開催です
ほんの一瞬でも目を離すと、光の速さで世の中が変化・変動しています。ツイッターのタイムラインにイベント開催日とか宿の話がちょぼちょぼ出てきて、「何だろう??」と思っていたらコレですよ。
早っ(◎_◎;) 来年の富士ヒル開催日がもう発表されました。

話題の発信地をたどってみると、おろろ、あらら、富士ヒル、来年の日程がもう発表されたのかい!?
富士ヒルHPによると、2026年の富士ヒルは6月6日(土)前日受付・7日(日)レースという日程。あら~、もう来年の話か。乗鞍終わったばかりで、赤城山が残っているのに(◎_◎;)
ぼちぼち自転車レース出られるかな(出たいな)
来年の6月がどうなっていることやら!? 取り敢えずおかげさまで、お仕事に助けられ、デゲメン氏に助けられ、介護施設に助けられ、去年の暮れ~今年はじめのような悲壮感は抜け出てきた模様です。そうなるとやっぱり出たいな自転車レース。
山上れる状態ではないですが(;^_^A

老健なので永遠に滞在できる訳ではないですが、それでも病院よりぐっと環境や待遇・対応が良くなって、ちょっと心にゆとりが出てきました(半年以上、右往左往して疲れ慣れしたのもあるかもだけど)。なので、ぼちぼち自転車イベントも前向きに「出たいなぁ」と思えるようになってきて、あぁ良かった。デゲ姐さんと病院・施設の皆さんには感謝感謝でありますよ。
イベントと言ってもサイクリング系ではなく、レースに出たいと思うのは、やっぱり僕はソッチ系に近い人間だからでしょうか(;^_^A
現状FTPは252W(3.7倍w)で、とてもレースに加われる状態ではないけれど、んん、でも待てよ? FTP103%で12分、普通に維持できるんだが(・_・;) ひょっとしたら今の閾値、252Wよりあるかもしれないな。
何はともあれ、来年は自転車イベント(レース)に復帰できるように、コツコツトレーナーロード続けていこっせ! まずは復帰戦で大磯に出られるといいな。1周で足切りされる未来が見えるぞ(* ´艸`)
以上、えっもう!? 2026年のMt.富士ヒルクライムの日程が早くも発表されました(2026年6月7日開催です)なお話でした。
コメント