
10月の3連休、ちょっと天気が冴えない感じでしたが、皆さんは海に山に、自転車乗りまくったでしょうか!? 一方、僕は仕事でした(^ω^)
といっても、連休にわざわざ仕事を依頼してくれるのは、とてもありがたいこと。思い出してくれるだけありがたいので、そういった依頼は絶対断らないのが我がモットーです。世間様がお休みなので多少の時間の融通が利くのも、こういう依頼のありがたいところ。という訳で、ちょちょっといつもの時間に起き出して、朝飯前(昼飯前)のサイクリングで秩父へ行ってきました。うへへ、もうヒルクライムできない身体になってしまったw
荒サイ経由で西武秩父へ
多分ロードバイクで走る場所探すのが面倒くさくなっているんでしょう(;^_^A ルートは毎回同じ荒サイ経由・西武秩父ゴールの110kmちょい。飽きないの? いや、めっちゃ飽きたよw
同じルートは体調確認にもってこい

荒サイはそこそこの強度を維持できて、平坦得意なデゲメン氏と一緒に走れる唯一のルート。なので、荒サイは非常に大事なのであります。それに加えて、毎回毎回同じ道を走ると良いこともあって、その一つが体調・体力・ペダリングや姿勢などなど、諸々確認できること。
今回の荒サイ経由西武秩父は定峰峠を越えていったのだけれども、これがまぁイロイロ思うところあり(-_-;) 峠の入り口にたどり着くまでに疲れてしまって、ヒルクライムに挑戦する脚がまったくありませんでした。
この人このメンの調子は上がっています

うぅ、何でだろ。走り出した直後は凄い脚回って、軽く感じたのに、コンビニ休憩したらものすごく脚が重くなってしまった、なんでだろ・・・。補給・カロリー不足か、単純に疲れが溜まっていたのか・・・
そんなことをツラツラ考えていたら、うぉぅ、デゲメン氏が定峰峠速い速い(◎_◎;) 余裕(かどうか知らないけれど)の自己ベスト更新だったそう。ワタクシ、こっそり後ろで付き切れしていたのは内緒です(´_ゝ`)
秩父にりんご園があったとは!
出発が遅かったこともあり、9時台の特急ラビューには間に合わず。それでも10時の特急に乗ればお昼前には家に着いて仕事できます。なんて便利なことでしょう。
りんごとコンニャクで遠足気分

「祭りの湯」のお土産屋さんでいつものようにコンニャクをゲット。あまりに足繫く通うものだから、遂に顔を覚えられてしまった。また、今週末も行くかもしれませんw

恒例のコンニャクに加えて、野菜買って帰ろうと思ったら、おおぅ、愛してやまないりんごが売ってる、しかも秩父産(◎_◎;)! 「アップルファーム長谷川」さんという農家の手のものだそう。お値段はナカナカですが、お世話になっている秩父で大好物のりんごがあったら買わない訳にはいきません。
調べてみたところ、秩父の荒川地区のほうにりんご園が何軒かあるらしい(⇒出典)うひょひょ、今まで何度も秩父通っているのに、りんごつくっているところがあるとはまったく知りませんでした。そう言えば、秩父はラビューの時間に追われて、お店開拓とかほとんどしたことないかも。もったいないねぇ。。。
走ってばかりも良いけれど、たまにはゆっくりその土地土地を知る時間も設けたいものです(;^_^A
以上、定峰峠でロードバイク女子に千切られたのは内緒です。特急ラビューで味わう秩父のりんごと絶品コンニャク なお話でした。
コメント