マウンテンバイク ローラーと実走のFTPの差に愕然(゚Д゚;)! MTBで実走FTPを更新しつつ、浅草の老舗パン屋「パンのペリカン」に行ってみた! ちょっぴり小麦に弱いけどパン大好きなborikoです。今日も今日とて美味しいパンを求めてロードバイクとMTBでパン屋巡りに繰り出します。向かった先は戦前から続く老舗パン屋として有名な浅草の「パンのペリカン」! おぉ、これはシンプルで飽きの来ない味で、思わずFTPも更新してしまいそうです(゚Д゚;) 2024.05.16 マウンテンバイクロードバイク
ロードバイク ローディーの皆さんにぜひ食べてほしいグルメ県・埼玉の美味!バルツバインの手作りハムとソーセージはどうでしょう? チクテベーカリーのバゲットとカンパーニュがあまりに美味しくて、「美味しい付け合わせがあれば、美味しいパンがさらに美味しくなるのでは!?」と閃いてしまったワタクシは、ひょっとしたら天才かもしれない(´_ゝ`) という訳で、チクテベーカリーのパンを楽しむための付け合わせとして美味しいハムを求めて荒サイを遡上してみることにしました。向かった先は寄居町にある「手づくりハム工房バルツバイン」。なんかね、埼玉県の寄居町と小川町って、個性的なパン屋やハム屋さんがいっぱいあるのですよ。 2024.03.15 ロードバイク
ロードバイク ロードバイクで(日本の)ポンペイに行ってみよう! イタリアに思いを馳せる利根川自転車道サイクリング160kmの旅! 「ポンペイ」をご存知ですか? イタリアのナポリ近郊にかつてあった町で、べスピオ山の噴火による火砕流で一瞬にして地中に埋まってしまった町です。地中に埋もれたおかげで色鮮やかに保存されたフレスコ画や、石膏で復元された遺体などを目にしたことがある人もいるかもしれません。そんな「ポンペイ」が(ここから本題)、なんと群馬県渋川市にもあるらしい!? という訳で、本日はデゲメン氏プレゼンツ「荒サイと利根サイ、2つのサイクリングロードで日本のポンペイを観に行こう(゚∀゚)」企画! 日本のポンペイって何ですのしかしw イタリア人に怒られますで(;^_^A 2024.01.09 ロードバイク
ロードバイク S-Worksもパンクしてしまえばタダのお荷物(;´Д`) サイクリングの窮地を救ってくれた町の自転車屋さん、ありがとうございました サイクリングに出かけて困ることの1つが、出先でパンクすること。どんなに注意してもパンクは起きてしまうものだと諦めて、万が一出先でパンクしても大丈夫なように携帯ポンプと換えチューブをいつも携行するのでありますが・・・という訳で、本日はロードバイクに付き物の出先でパンクのお話。予備チューブを持っていても、そのチューブに穴が開いていたら意味ないんだぞ m9(^Д^)プギャー 2023.11.22 ロードバイク
トレーニング ローラーできなくても大丈夫! 秋葉原の朝6時から営業しているパン屋ヴェルデレガーロで知る、早朝トレーニングの楽しみ方! ただいま愛しのベンジが絶賛オーバーホール中で、干乾びたローディーになっているborikoです、こんにちは。ベンジがないと実走もローラーもできなくて、あぁ困った。予備のロードバイクがほしい、エートスがほしくてたまらない!! と嘆く前に、ちょっと待って。キミにはもっと偏愛なMTBがあるではないかい!? ローラーできないなら、朝の空いた時間、ご近所でMTBでトレーニングすればいいのだよ。という訳で、MTB朝練始めました、なお話です。これがなかなかハマりそう、なぜなら、偶然見つけた秋葉原のパン屋ヴェルデレガーロが超美味しかったから。 2023.10.12 トレーニングマウンテンバイク
ロードバイク 僕も一度でいいからフィジカルエリートになってみたかった(;´Д`) コロナによる体力低下は距離と暑さ耐性に現れる! コロナ後の体力は1日100kmが限界なようですなぜ人はすぐ調子に乗ってしまうのか!? 2日連続でロードバイク乗れたので、こりゃ3連休、全部自転車乗れんじゃね!? と思うじゃないですか。あぁ、乗るんじゃなかった、死ぬかと思った(;^_^A コ... 2023.09.21 ロードバイク
ロードバイク コロナの後遺症に腰痛はありますか!? 腰は痛くても走れるだけありがたい、荒サイ・ロードバイクリハビリライド 9月の3連休は待ちに待ったSDA王滝の日(゚∀゚)! この日このときこのレースのために約1年間トレーナーロードで練習してきた僕は・・・コロナにかかって出られませんでした/(^o^)\ オレの1年を返せwww いつまで嘆いていてもしょうがない(しばらくグチグチ言うかもしれないけど)ので、コロナが癒えた頃合いを見計らってリハビリをすることにしました。発祥から10日、症状緩解から1週間経ってるし、そろそろお外の空気吸ってもよろしかろう。という訳で、人の少ない、いつもの荒サイを走ってみたのです。 2023.09.19 ロードバイク
ロードバイク ブランク明けの復帰ライドに荒川サイクリングロードは最適! 川島町のOHNOパンと特産いちじくで快気祝いはどうでしょう!? 約1ヵ月半ぶりにあのメン、デゲメンが自転車に戻ってきました(゚∀゚)! この夏、諸般の事情でドクターストップがかかっていたデゲメン氏でありますが、8月最後の週末、晴れて制限解除。久しぶりにサドルにまたがることができました。という訳で、早速に快気祝いライドをば。行き先は、妥当に無難に、いつもの川島町(´_ゝ`) リハビリですから安心安全が一番です。 2023.08.28 ロードバイク
ロードバイク 今しか食べられない夏の味覚をロードバイクで味わいに♪ 川島町の旬の美味・イチジクを求める荒サイ灼熱地獄(;´Д`) さてさて、本日もデゲメン氏はお休みなので、1人でロードバイク乗っちゃうよ(*`艸´)ウシシ 夏と言えば、できれば避けたい灼熱の荒川サイクリングロード。だがしかし、夏こそ荒サイ、みんな大好き川島町には美味しい旬があるのです。川島町の夏の旬とはイチジク(゚∀゚)! 「暇ならイチジク買ってこいや(゚Д゚)ッカ」と背中を押されたかどうか分かりませんが、川島町の夏の旬イチジクを求めて、炎天下の荒サイで焼け焦げてきました。 2023.08.22 ロードバイク
ロードバイク 酷暑の夏、ローディーたちはどう生きるか? 川島町まで早朝サイクリングすればいいと思うよ(´_ゝ`)イイコトイッパイ 祝・梅雨明け! カンカン照りの太陽のもと、サイクリングが捗りまくり!!!・・・な訳ありません(-_-;) 暑い、暑いのだ。35℃を超える気温の中、ピーカン晴れの天気のもと、ロードバイクで走っては命に関わります。走るなら朝もしくは夕方のみ。そうなると行ける場所が激しく限られてくるのよねぇ。。。そんなアナタとワタクシにお勧めしたいのが都心からもっと近い農村、僕が大好き川島町です(´_ゝ`) 2023.07.24 ロードバイク
ロードバイク borikoはどうしても川島町の美味しさを伝えたいようです(´_ゝ`) 神奈川県民なVIVA☆ZAPPEIに教えたい、埼玉の味・川島町の魅力! 5月最後の週末、神奈川有数(!?)の所属メンバーを誇るロードバイクチーム「VIVA☆ZAPPEI」の重鎮お歴々に会うということで、閃きました。「川島町の特産品を手土産にして、神奈川県民に埼玉の凄さを分からせてやろう( ✧Д✧) キラーン!」という訳で、仕事で週末つぶれたワタクシの代わりにデゲメン氏がひとっ走り、川島町にお買い物へ。頼むぞ、川島町。神奈川県民に埼玉の凄さをとくと知らしめてくれ! 2023.05.29 ロードバイク
ロードバイク なぜ埼玉はロードバイク乗りの胃袋を鷲掴みにしてしまうのか!? ぜひとも食べたい埼玉のおふくろの味、吉見町の畑食堂 川島町の猫グッズ専門店「鍵しっぽ」でワーキャー(⇒参考記事)したら、さぁいつものように川島町の農産物を買って帰ろう! 普段はよほどのことがない限り川島町(というかライド途中)で食事はしない僕らでありますが、この日はなぜかランチをすることに。これがまた、涙が出るほど美味しかったのです。川島町・・・でなく、隣町の吉見町ではあるけれど、ここの畑食堂に感動しました(´;ω;`)ウッ… 2023.05.11 ロードバイク