定峰峠はローディーに今日もやさしい。酒浸り生活からの脱却を期し、ロードバイクでリハビリ始めます(´・ω・`)

アル中ローディー、リハビリに行く
アル中ローディー、リハビリに行く

「雁坂トンネルサイクルツアーin山梨市」(⇒参考記事)の前日、超久しぶりにTCRで実走してきました。最後にロードバイク乗ったのが先月(7月)末ですから実に3週間ぶり。仕事だ風邪だと理由をつけて毎日(安)ワイン1本飲むくらいの勢いで過ごしていたら、まぁホント乗れなくなることですよ(;´Д`) 体力低下は病気とかよりも不摂生な食生活が(僕の場合は)原因な気がする。そんな不摂生オジサンが定峰峠にリハビリへ行くお話です。

スポンサーリンク

もう1mm足りとも上りたくないです

夏のジメジメした暑さがぶり返してきた8月16日の土曜日、満を持してTCRで漕ぎ出して向かった先は・・・いつもの荒サイ・秩父方面でした。ほかにレパートリーないのか? ないのねん(-_-;)

定峰峠はもちろん、そこにたどり着くまでに疲れ果てました

なぜ僕はこの写真を撮ったのだろう。。。
なぜ僕はこの写真を撮ったのだろう。。。

3週間、毎晩酒浸りの生活をしていたせいで、近頃は1時間のローラーですらシンドイお年頃。そんな人間が炎天下の荒サイ走って定峰峠へ行こうものなら・・・

たどり着くまでにもうクタクタ。通い慣れた道ということもあって道中の写真はコレ(↑)だけ。なぜ、何のためにこの写真を撮ったのかすら覚えていません。

多分思うに、塩タブレットにパラチノースが使われていることに感動したのだと推測。「だから何だ」という感じで、多分本当に疲れていたんだと思います(-_-;)

定峰峠経由でラビューで速攻帰るだけのお仕事でした

ラビュー(西武線の特急)の時間が迫っていたこともあり、休憩は1回だけ。珍しく「もう1mmも上りたくない」とぼやきつつ、この日の最初にして最後のヒルクライムに挑んでみたところ・・・。

優しくて嬉しい定峰峠

定峰峠は何とか上り切った(疲れた。。。
定峰峠は何とか上り切った(疲れた。。。
過去3番目の記録だったかい
過去3番目の記録だったかい

定峰峠は非常に何というか、斜度が穏やかで木陰も豊富で、こんな飲んだくれにも非常に優しい。記録はかろうじて17分を切るくらいながら、それでもベンジで頑張ったときの記録から30秒遅れ程度で済んだのは、何とも嬉しい限りです。

でも、やっぱり食生活は見直さなくては(-_-;) 練習した成果と効果をすべて台無しにする食生活をずっと続けている気がします。そんなストイックには生きられないので、とりあえず毎晩毎日ボトル1本飲み干すのを止めることから始めよう。

ほんと誰だよ? 「1000円で買える美味しいワインを探そう」なんて思い付いたの。実際、冷やしたら何でもだいたい(美味しいかどうはモノによるけど)飲めるじゃないかい(;´Д`)

以上、定峰峠はローディーに今日もやさしい。酒浸り生活からの脱却を期し、ロードバイクでリハビリ始めます(´・ω・`) なお話でした。ただ、困ったことにロードバイク乗って汗たっぷり書いたあとに飲むビールや食事が美味しいんだよねぇ。そのために乗ってると言っても過言ではない。。。いっか、生活改めてなくても(-_-;)

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
ロードバイク
borikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました