
おぉ遂にシマノが13速に(◎_◎;)!? Pin Bikeによると、シマノが新しいディレイラーハンガーの特許を申請したそう(⇒出典)で、これがなんとビックリ、13速対応っぽいんです。ロードバイクの話?? いえ、MTB(もしくはグラベルバイク)の話です、ロードの人すみません(-_-;)
シマノ、新しいディレイラーハンガーで13速対応に
重複しますが、元のソースはPin Bike(⇒出典)。それプラス、Pin Bikeの記事をもとにしたRoad.CC(⇒出典)がこの記事の元ネタです。
ディレイラーハンガーを頑丈にする流れ

Pin BikeとRoad.CCによると、シマノがこの度特許を申請した(特許番号:18/653358)新しいディレイラーハンガーは、先端が2つに分かれていてディレイラーを挟んで固定する方式。さらに、UDH対応のフレームにも互換性があるっぽく、かつSRAMのT-Type Transmissionのようにスルーアクスルで固定するように見えるそうな。
シマノはこれまで高価なディレイラーを守るため、ディレイラーハンガーに緩衝材の役割を持たせていたけど、この新しいディレイラーハンガーはSRAMのように頑丈になって変速性能の向上に寄与するようになるだろう・・・とPin Bikeは推察しています。
13速だよ、UDHのフレームにも対応するよ

さらにさらに凄いのは、特許の申請に掲載されている図面。ななんとビックリ、13速ではありませんか(◎_◎;)
特許の申請書自体に、「thus the derailleur hanger assembly (10) is particularly useful for supporting a derailleur when a rear sprocket assembly is provided with a large number of sprockets, such as thirteen sprockets in the case of the rear sprocket assembly.」と書いてあるそうでして、13速が最初から視野に入っている模様です。
シマノの13速がロード(またはグラベル)に対応するかは・・・
気になるのは、シマノ13速がMTBのコンポであること。既存のコンポをアップグレードすれば対応できるのか、はたまた全く新しい新コンポーネントになるのかも分かりません。ましてや!!
ロードバイクもいずれ13速に!?
ロードバイクが13速化する可能性など、皆目見当がつきません/(^o^)\ グラベルバイクはひょっとしたら早期に13速化するかしらん。ロードは・・・どうだろうねぇ。。。(-_-;)
そもそもロードバイクで13速っているんかな?? フロントシングル(1X)がもっと使いやすくなって普及したら、リアのギアが増えるのもありかしら??
あ、でも、ギアは軽ければ軽いほど助かるシーンが増えてきた貧脚の小生としては、13速と言わず全自動変速かつ電動アシスト付きのほうが嬉し・・・って、それもうEバイクもしくはモペットじゃないかw
以上、遂にシマノが13速化するそうです(◎_◎;)!? シマノ、新しいディレイラーハンガーの特許申請で13速化の流れに乗る なお話でした。

コメント