2025-09

ロードバイク

「埼玉で一番美味しいパン」投票があれば1位に推します! 「自家製天然酵母パンOHNO」でパンの美味しさに目覚めてしまいました

「埼玉で一番美味しいパン」投票があれば絶対1位に推します!突然ですが皆さん、パン好きですか!? やっぱり美味しいパンは美味しいんです(;´Д`) 当ブログで何度も何度も、な~んども登場している「自家製天然酵母パンOHNO」がワタクシは思い入...
ジムニーライフ

未舗装路でのスズキ・ジムニーの頼もしさと言ったら、何ですのコレ(◎_◎;)!? ジムニーで悪路を越えよう、三国峠と大弛峠

ジムニーの頼もしさったらありませんロードバイクを始めたときからどうしても行ってみたい峠がありまして、その1つが大弛峠の裏表。そしてもう1つが埼玉と長野を結ぶ三国峠でありました。どちらの峠もロードバイクでは厳しいグラベル峠。それでもどうしても...
マウンテンバイク

SDA王滝に次回は出るぞ! 自転車乗りなら一度は上ってみたい大弛峠(極悪グラベルのほう)に挑戦してみた!

自転車乗りの夢・大弛峠(グラベルのほう)をクリアする!自転車で人生で一度は上ってみたいヒルクライム、皆さんもそれぞれにあると思います。僕にとっての人生で一度上ってみたい峠は、多くのローディーの皆さんが一度はチャレンジしたことがあるであろう山...
ロードバイク

えっもう!? 2026年のMt.富士ヒルクライムの日程が早くも発表されました(2026年6月7日開催です)

来年の富士ヒルの日程が早くも出ましたあれ、こんな早い時期でしたっけ!? 何の話かというと、来年2026年の富士ヒル開催日。なんと9月3日にはすでに発表されておりまして、ワタクシが知ったのは昨日(9月4日)の夜のこと・・・。情報ゲットが遅過ぎ...
ロードバイク

初めてのルートはだいたい激坂(^ω^) 奥武蔵の未開拓ルート「高篠峠ヒルクライム(林道大野峠線)」はどうでしょう?

「高篠峠ヒルクライム(林道大野峠線)」はどうでしょう?長らく同じ場所を拠点にロードバイクやってると、そろそろ近場は行き尽くしてきてルートがマンネリ化・・・しないのが奥武蔵の凄いとこ。まだあったのか、こんな道(◎_◎;)!! という訳で、足し...
ロードバイク

ロードバイクで食べに行く朝ご飯は最高です(^ω^) 伊東の「第八萬福丸」へ純和風・朝ご飯を食べに行ってみた!

朝ご飯を食べに伊東の「第八萬福丸」へ行ってみた!静岡の朝ラー文化で味をしめたのか(⇒参考記事)、ロードバイクで朝ご飯を食べに行くことに強いこだわりを持っている様子のデゲメン氏。「朝ご飯はやっぱり干物とご飯・みそ汁のシンプル&オーソドックスな...
ロードバイク

自転車ならではのプチアドベンチャー&プチ発見を楽しもう! ロードバイクで念願の場所「神流町恐竜センター」に行ってみた!

ロードバイクのプチアドベンチャーに神流町恐竜センターはどうでしょう?気が付けば8月があっという間に終わってしまい、あぁ僕の夏休みはどこ行ったんだい!? と振り返ってみたところ、あらら、しっかり夏休みらしいことをしていました(^ω^) という...