サイクリングイベント

ロードバイク

悲願のビギナークラス脱出!! 大磯クリテリウムで躍動したチームVIVA☆ZAPPEI!!

ピンポイントで日曜日だけ雨になった週末、前回の雪辱を期すため、今一度挑戦してきましたぞ、大磯クリテリウム! 凍えるような天気を吹き飛ばすくらい、今回は熱かった! 表彰台のオンパレードじゃ!!※写真の多くは、チーム専属フォトグラファー!?のバ...
ロードバイク

自転車でスポーツ始めたい人にピッタリ! 「第5回ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ」を振り返る

1日経って、なぜか全身筋肉痛 ^^;) 「そんながんばったっけな??」と謎が渦巻く「第5回ワイズカップ スポーツバイクデモ彩湖4時間エンデューロ」を振り返ります! ほとんど昨日の記事の焼き直しでっす! ワイズカップの目標は2つ!さて、初めて...
ロードバイク

速報! 第5回ワイズカップ彩湖エンデューロに参加しました! リザルトも出たよ!

速報! ワイズカップ2015に参加しましたよ~!! VIVA☆ZAPPEIの皆さんやHAOさんライド、輪たろうさんライドでお世話になった皆さんも大集結! 後ほど詳細はアップするとして、取り急ぎダイジェストを書くぞえ! ワイズカップ2015で...
ロードバイク

私はこれでヤビツ40分になりました。リンケージサイクリングヒルクライム講習会に参加しました

ヤビツ峠で自己ベストを更新し、なんとか40分台に突入できました。39分まであと少し、38分突入・S-Worksまで、まだひと山ふた山ですが、タイムが伸びた裏には理由がありました。ななんと、全日本選手権チャンピオンによる秘密特訓を受けておりま...
ロードバイク

初めての人でも気軽に参加できる本格クリテリウム。大磯クリテリウムの攻略法を考える

大磯クリテリウムがいよいよ来週に迫ってまいりました! 今回もビギナークラスで出走しますぞ~!! ということで、コースのおさらいと皆さんの走力を調べてみることにしました。う~ん、レベルがどんどん上がってます-_-;) 誰でも気軽に参加できる本...
ロードバイク

女性用ロードバイクのインプレもあるよ! マリーナライドで最新ロードバイクに試乗してきました

氷雨降りしきる中、行ってまいりました、マリーナライド!! サイクルモードに行けなかった分、ここで試乗しまくっちゃおう!という魂胆です。という訳で、試乗した自転車を勝手にインプレしちゃうど!マリーナライドの特長は長い試乗コース!去年のサイクル...
ロードバイク

見どころはキャニオンだけ・・・じゃない!? 今年のサイクルモードはどうだった!?

6日から開催されたサイクルモードも今日で最終日。ワタクシ、仕事で行けなかったですが、代わりにデゲンコルプさんが行ってきましたよ。しっかり楽しんできたみたいなので、見どころなどを今さらにご紹介します(汗)サイクルモードインターナショナル201...
ロードバイク

最新のロードバイクに試乗しよう! 秋の自転車展示会オススメはサイクルモード&マリーナライド

ロードバイクの試乗会に行ってみよう!今年のロードバイクシーズンも残すところ、あとわずか! 来年に向けて、新機材に余念がないワタクシたち()に、展示会・試乗会が目白押しです! 11月~12月にかけて開催されているメジャーな展示会を調べてみまし...
ロードバイク

激坂はロードバイクの「最高のもてなし」 チームVIVA★ZAPPEIヒルクライム練!

チームVIVA★ZAPPEIの「お・も・て・な・し」をとくと堪能してまいりましたぞ! 神奈川県西部って、良いですね! 平地のあとはヒルクライム練!さぁ、クリテリウムの後はどうしよう・・・どうじよう・・・どうじよう・・・DOJO(・∀・)!!...
ロードバイク

ウワサの“ボッチチャリダー”輪たろうさん主催「秋の遠足!〜裏ヤビツライド〜」に行ってみた!

あっという間に時間が過ぎてしまいました(;´Д`) 筆が遅くて、ホントいかんいかん。という訳で、順番が前後してしまって恐縮ですが、11月3日に輪たろうさんが主催してくださった「秋の遠足!〜裏ヤビツライド〜」に参加したお話をば! 20人が集結...
ロードバイク

デゲンコルプのスプリントに感動! ツール・ド・フランス さいたまクリテリウムを観てきました!

もうすでにたくさんのブログでアップされてますが、遅ればせながらborikoもアップしますよ! ツールドフランスさいたまクリテリウム!ビッグネームが集結! さいたまクリテリウムツールドフランスがさいたまにやってきて早3年。ジャパンカップに続き...
ロードバイク

ジャパンカップの帰りは栃木の美味を楽しもう! 道の駅しもつけの絶品ミネストローネを食べてみた

ワタクシの2015ジャパンカップ最終日記ww 宇都宮から東京まで自走で帰りましたとさ^^ そこで見つけたオススメの逸品をご紹介します! 宇都宮~東京までは120kmの一直線!宇都宮から東京まで、どんな人でも迷うことはありますまい。国道4号線...