60分ビルドアップ走は取り組みやすくて、しっかり追い込める良い練習

ビルドアップ走は良いぞ!

ビルドアップ走は良いぞ!

7月に入って一気に気温が高くなってまいりました。ワタクシ、暑いの超苦手(;´Д`) こんな暑い中、室内に籠もってローラーとか考えただけで気が滅入りますが、でもやるのだ。何故なら、ワタシ実はローラー好きだからw という訳で、富士ヒル以降、時間があるときにやっている練習、ビルドアップ走をご紹介でございます^^

スポンサーリンク

バスさん直伝、ビルドアップ走とは?

富士ヒルで痛感した持久力のなさ。それを克服するためには、できるだけ長く高い強度で回せるようにならなくては、ということで(今さらながらに)始めたのであります。

FTPプラスマイナス10Wを目標に

バスさんがやってるメニューを完パクでありますが、やり方としては、多分以下のとおり。

①FTP – 15Wで15分
②FTP – 5Wで15分
③FTP + 5Wで15分
④FTP + 15Wで15分

FTPを基準に、時間とともにパワー上げちゃうぞ!ということでしょうか。むむ、前半はともかく後半30分はキツそうですな(; ・`д・´) 詳しくはバスさんのブログをみてね♪

■バスさんブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/bassbassbassbass/

ビルドアップ走は取り組みやすい良い練習(*´ω`*)

という訳で、実は富士ヒル以降の時間が取れる日は、FTP/L4ベースのビルドアップ走をやっているんです。これは良い練習ですな(*´ω`*)

ビルドアップ走の良いところ①:ペースをコントロールしやすい

ビルドアップ走はペース管理が簡単

ビルドアップ走はペース管理が簡単

ビルドアップ走を何回かやってみて感じたのは、自分のペースを管理しながら淡々と練習できること。クリスクロスやインターバルのように極端な上げ下げがある訳ではないので、ホント淡々と、ただ淡々と取り組めます。

あ、ちなみにワタクシの場合、4回(15分ごと)に区切らず、3回(20分ごとに10Wアップ)でやっております、念のため。

ビルドアップ走の良いところ②:ちゃんと最後は追い込める

ビルドアップ走でも後半しっかり追い込める!

ビルドアップ走でも後半しっかり追い込める!

ビルドアップ走のもう一つの良いところは、「こんなんで大丈夫かな??」と思うほど前半が緩く感じるものの、中盤から後半、ラストにかけてシッカリキッカリ、キツくなっていくところ。最後のほうはちゃんと最大心拍の94~95%まで達するので、なかなかの負荷でございますことよ(*´ω`*)

ビルドアップ走の良いところ③:取り組みやすい(心理的ハードルが低い)

最後の良いところとしては、時間が取れるという条件付きですが、始めるにあたっての心理的ハードルが低いと感じます。1時間もローラーすればツラいのは当然なのですが、クリスクロス2本とか、30-30とかの練習よりも「うへぇ(;´Д`)」という気持ちが少ないです(今のところ)。たとえ4分で終わるとしてもタバタなんて、「ん、今日はちょっとやめようかな」と思えるほどだから、そういったインターバル系の練習に比べると、前半緩く入れるビルドアップ走はやりやすいかも。もちっと早く始めてれば良かったわい(;´Д`)

ちゃっかりFTPも更新できる(*´ω`*)

ビルドアップ走の最後のメリットとして、FTPをウッカリ更新できる、かも!?が挙げられます(*´ω`*)

FTPが260Wに!

ビルドアップ走でFTPをウッカリ更新

ビルドアップ走でFTPをウッカリ更新

先週も何度かビルドアップ走をやって、そのときローラー台でのFTPを更新。259Wになったのですが、昨日やったビルドアップ走でも、おっとウッカリ更新してしまった(*´ω`*) ウフフ、わずか1Wの更新ではありますが、ローラー台でのFTPが260Wになりましたぞ(〃艸〃)ムフッ

これでようやく去年の佐久ヒルのときに出した実走260Wと並びましたわい。このパワーをヤビツや富士ヒルでも維持できるといいのぅ(;´Д`)

ペース走の難点

という訳で、自分的には心理的ハードルが低く、取り組みやすいことが分かったビルドアップ走。だがしかし、難しいこともあるにはあるのです。

飽きる・・・

1時間もローラーするのは飽きるにゃぁ

1時間もローラーするのは飽きるにゃぁ

多少負荷を変えて変化をつけると言っても、やっぱり1時間は長い(;´Д`) 端的に申し上げまして、飽きますなw 特にワタクシ、少々多動症ギミなところがありまして、ちょっとのことで集中が途切れるともうダメぽ。汗が垂れる、飛び散るとか、サイコンや時計見ちゃうとか、そういう簡単なことで達成できなくなるときがありますわいw

ローラーの集中力を維持する方法

集中力が途切れたら、ほんとローラーなんて単なる苦しみ以外の何物でありませんからな。飽きないための工夫が不可欠ですわい

集中力を維持する方法①:部屋を暗くする

暗闇ローラーは良いぞ!

暗闇ローラーは良いぞ!

特にビルドアップ走を始めるようになってから、ワタクシ、部屋の明かりが煩わしくなりました。明るいと、見えなくて良いものまで見えてしまうときがあります(飛び散った汗がタオルでなく、床に落ちるとか)。そんな余計な情報は全部シャットアウト。暗闇ローラー、最高ですやん(*´ω`*)

集中力を維持する方法②:レース動画はいいですな

集中力を維持する方法は、他に特にないんですが(;´Д`) あとはレースの動画をYouTubeで観るとはなく見るくらい?心残りの富士ヒルの動画(ゴールド取るようなレベルの人たちの動画)とか、ジロやツールドスイスなどの動画とかは、気が紛れるでしょうか??

何はともあれ、今のところのベストな飽き防止は、汗対策をシッカリして部屋を暗くすることですなw

以上、最近始めたビルドアップ走は良いぞ! というお話でした。効果的な練習を教えていただき、バスさんに感謝感謝でございます(*´ω`*) さて今晩は地獄の30-30インターバルをやる予定・・・。うへぇ、30-30やりたくねぇぇ:(;゙゚”ω゚”):

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
トレーニング
borikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました