
暑さに負けて、あるいはコロナを忘れ去ってしまって、マスクしない生活に戻った今日この頃。マスクしないとねぇ、ほんっとよく風邪こじらせるのねww マスク人間だったコロナ禍は風邪なんて引いた記憶ないのに、今年は冬に1回、そして今この時期にもう1回とすでに2回キャッチ! おかげで実走はおろか、ローラーもできやしないじゃないですか。
そんな状況を僕達のトレーナーロードは見逃さなかったシュババ! 「練習サボってるからFTP下げときました(^ω^)」だって、うわ~、半年以上かけて頑張って上げた我がFTPが!!
自転車乗れない(練習できない)日が続いていたらFTPが
TCRとASSIOMAの辛口コンビにトレーニング基準を切り替えて半年以上。7ヵ月近くかけてコツコツ上げてきた我がFTPが、このホンの1~2週間で大暴落しました(^ω^)
に、に、に、にひゃくごじゅうきゅう(◎_◎;)!?

出張の大ダメージからお仕事峠のクリスクロスを潜り抜け、あともうひと山!というところでガッツリ風邪をゲット。丸々2週間、その前の週がレスト週だったことも含めると丸々3週間、(SST1回を除いて)まったく強度高い練習をしなかった結果!!
トレーナーロードが突然なんか言ってきた。なになに、FTPを259に下げておきましたね♪ですと!?
そうかありがとう、いつもすまんね。
って、待て待て、259!? 我がFTPは先月ようやく279に到達したばかり(⇒参考記事)ですぞ!? 279の練習を1回もしていないのに、いきなり基準値が20Wも下がっていうのかい!?
ホントだ20W下がってたわ(´∀`)
こう見えて(どう見えて!?)僕はチミたちの30倍はプライドが強く、自己顕示欲も天まで届くほど高い人間です。そんな、AIごときに20W下げたと言われて素直に受け入れる訳ないじゃないですか!?
すみまん、AIさんが正しかったです(-_-;)

症状発生から5日経ち、ようやく体調が落ち着き始めた8月10日の日曜日、「軽く回してみよう」ということで久しぶりにTCRにまたがってローラーを回してみたのです。
レベルで1.5という、居眠りしながらでもクリアできるエンデュランスのワークアウト。「ふふん、こんなの楽勝に決まってる。指定地のプラス20W目標余裕だべ」のはずだったのですが!!
全然余裕どころかツラすぎて半べそwww 50のおっさんがローラーしながらピチパンで半泣き、しかも強度はZ2とか、一体どんな光景を皆さん想像できますか!?
ほんの2週間前まで、TCRのゾーン2で215~220W出せていたのが、今や185Wがとても厳しい。トレーナーロードは20W下げてきたけど、それどころじゃありません。我がFTP、30W近く下がっているのでは!? むしろTRのマイナス20Wは温情だったのでは!?と勘繰る次第です。
279→259からもう1回がんばります。。。
実感体感、トレーナーロードのAI FTPの推奨値はどうやら正しかったと言わざるを得ません。ゾーン2でこんなにキツイなら、かつての基準値(279)でSSTやら閾値走できる訳ないよね。うぅ、仕方ない、この現実受け入れまふ。。。
また259Wからコツコツやるよー

という訳で、我がFTPヒストリーは↑のようにアップ&ダウン。259Wは一応、TCR+ASSIOMAの最低値ではないのね(最低値は258W)。
下がってしまったのは残念だけど、取り戻せる予感は多々あります。もう一度コツコツ積み上げよう。幸い、こっちには時間も忍耐もあるのだ。ないのは才能よね、決定的にm9(^Д^)プギャー
うぅ、もう1人の僕が僕をいじめてくる(´;ω;`)ウッ…
以上、FTPは上がることもあれば下がることもある。ロードバイクの練習を約3週間サボったらFTPが20W下がりました/(^o^)\ なお話でした。
コメント