あと1週間で我が2021年のロードバイク最終戦・JBCF群馬であります! どう足掻いてももう手遅れですが(!)、それでもやれることはやっておきたいお年頃。よっしゃ、30-30インターバル、やればやるほど強度が下がっていくなw
30-30インターバル、続けてます(よく完遂できないけど
初めてかと思いきや、5年前にもトライしていた「30-30インターバル」。週1回のペースながら、何とか4週間連続で続けております。
30-30を始めて4週間になりました
30-30インターバルを始めて4週間が経ちました。先週から今週のはじめにかけて疲労がいっぱいで、先週トライした30-30は1セット目でギブアップしたりしましたが、めげずに今週も再挑戦。
おおぅ、何とかできたな。しっかし相変わらずメタクタきつイ(;´Д`) 3セット目の最後の数本は呼吸してないぞえ。
完遂することが目的になりつつある(-_-;)
The Wringerと並行してやってる「30-30インターバル」でありますが、やる度に強度が下がっております
1本あたりの強度が430W→420Wに
過去の統計(と言っても3回だけだど)を見てみると、1回あたりの強度はだいたい430W以上出ておりました。しかし、4回目の今回はう~ん、どう頑張っても420Wが精いっぱいじゃないかい?
もう、なんか完遂することが目的になっている気がします(-_-;)
1人で、しかもローラーのワークアウトばかりやっている弊害(=限界)って、こういうところなんだろうなぁと思ったりする今日この頃です(;^_^A
明日(土曜日)もローラー日和じゃい
と言ってもしょうがない。外で実走はとてもできる状況ではないので、やれることを頑張るのみであります。
何というアジア120日和か(゚∀゚)!
と思ったら、明日土曜日もななんと台風直撃で、これまた絶好のローラー日和ではありませんか(゚∀゚)!
うわ、これは絶対何が何でもアジア120w まるで狙いすましたようにピンポイントで土曜日雨にしてくれると、アジア120がますます盛り上がっちゃうなw
うぉ~し、オジサン明日も頑張っちゃうぞ、ローラー&アジア120。Cカテゴリーにしとこ(´_ゝ`)
以上、30-30インターバル、奇跡的にまだ続いてます、群馬終わったらやめるけど(^ω^) なお話でした。10月からは絶賛SST練に戻ろっせ。ベース練に戻るの、それはそれで楽しみでござる。
コメント