ロードバイク 峠を上りたいんじゃない、絶景が見たいだけなんだ! 気がつけばもう6月! 1年の半分が過ぎ去ったぞぅ! 半年の締めくくりに、ターマックと富士山のツーショットを写真に収めたい! ということで、富士山の絶景ポイントとして有名な(皆さんのブログで最近知った)明神峠・三国峠を越えてきました!富士山よ... 2015.06.01 ロードバイク
ロードバイク もう歩道は走れない? 自転車ルール改正でロードバイクの走行はどうなる!? 6月1日から道交法改正が施行されて、自転車の取り締まりが強化されます!※タイトル修正しました(6/3)ロードバイク乗りの方なら、すでにご存じかもしれませんが、6月1日から道路交通法が改正され、自転車の取り締まりが強化されます。先日の交通安全... 2015.05.28 ロードバイク
ロードバイク ガチかグルメか? 今行きたいロードバイクイベントを考えてみた 初のビリッケツゴールを飾った「富士ヴェロフェスタ」で、今年こそ雪辱を晴らそうと思っていたのですが、まったくの音沙汰なし! う~ん、代わりのサイクルイベントを考えなくては! ということで、急きょイベントをピックアップしてみました!情報収集はス... 2015.05.27 ロードバイク
ロードバイク ツアーオブジャパン伊豆ステージを観戦してきました! 先週の土曜日、伊豆の日本サイクルスポーツセンターで行われたツアーオブジャパン第6ステージを観戦してきました。山岳ステージだったため選手の走る姿をゆっくり観戦することができて、とっても興奮したですよ~。という訳で、速報性皆無の遅ればせレポート... 2015.05.25 ロードバイク
ロードバイク ロードバイクのオススメ走行ルートを探せ! 道志みち編 何やら、このブログにとって過去最大の方にご訪問いただきましたようで、とても感謝・恐縮するとともに、期待されるような情報をご提供しておらずすみません。。。突然のアクセス増はやはり「ディープリムこそ大正義! コスミックカーボン40CとSLEを乗... 2015.05.13 ロードバイク
ロードバイク ロードバイクで行く、秩父グルメの旅 ジロデイタリアも早くも第3ステージ! ポッツォヴィーヴォ選手の衝撃的な落車で、改めて自転車は危険なスポーツだと再認識でございます。さて、全体的に雨模様だった先週の土曜日、行けるところまで行ってみようということで、スプリンター君が前から行って... 2015.05.12 ロードバイク写真・カメラ国内・海外旅行
ロードバイク キャニオン Aeroad CF SLXに貧脚が乗ってみた! 渋峠の興奮が冷めやらない最中ですが、もう一つ大興奮のイベントがありました! それが5月6日、神宮外苑で行われた「プレミアムバイクインプレッション」というイベント。ななんと、あのキャニオンが出店していて、ナイロ・キンタナが乗ったUltimat... 2015.05.07 ロードバイク
ロードバイク ロードバイク初級者、日本最高地点・渋峠を走破! 前回は東京-碓氷峠-小諸までの170kmの道のりだったわけですが、今回はいよいよ今年最大の目標の一つ・渋峠アタックです! 走行距離130km、獲得標高2,600mmのヘロヘロ旅を、写真多めで振り返りまっしょう! 小諸-軽井沢-草津はかなりの... 2015.05.07 ロードバイク
ロードバイク 碓氷峠の中心でウヒョーと叫ぶ。ロードバイク初級者が渋峠をめざしてみた ゴールデンウィークはずっと晴天で、最高でしたねぇ。まさに絶好のロードバイク日和。あと1日というのが残念な限りですが、忘れないうちにboriko的渋峠アタックをアップしちゃいましょー! 2日かけて行ったもんで、ダラダラ長たらしくも2回に分けち... 2015.05.05 ロードバイク写真・カメラ国内・海外旅行
ロードバイク ロードバイク初級者でも渋峠は行けるのか【前哨戦】? 今さらですが、ななんと! 4月26日に行われた「リエージュ―バストーニュ―リエージュ」で、新城幸也選手が落車&骨折(しかも2カ所!)!! ロードバイク、シャレにならねぇ~(ガクガクブルブル。プロでさえ(プロだから?)あんな重症なんだから、ロ... 2015.05.01 ロードバイク
ロードバイク ヤビツ峠でロードバイク初心者の壁に跳ね返されてきた! ヤビツ峠でロードバイク初心者の壁に挑戦してきました!渋峠アタックをいよいよ今週末に控え、天気よし! 備品よし! 体調絶不調w! 行きつけのワイン屋さんで1杯飲んだだけで撃沈というご迷惑をおかけしつつも、週末は何とかエーススプリンター君をヤビ... 2015.04.27 ロードバイク
ロードバイク 柳沢峠がオススメか、実際走って確かめてみた! 滅多に入らない新笹子トンネルの待避所で車をやりすごしながら、ターマックを撮ってみた!2週間前、ようやく獲得標高2,000mを達成し、ワーイワーイ喜んでおりましたが、無理し過ぎたのか、えらい体調ダウンで虫の息でした(笑)。その傷がようやく癒え... 2015.04.20 ロードバイク写真・カメラ国内・海外旅行