ロードバイク ローディーが猫を保護したら…自転車乗れなくなりました/(^o^)\ 野良猫を保護して丸2週間。これまでさんざん出かけていた週末のサイクリングが、猫が来た途端、パタッとしなくなってしまいました。猫を保護するとここまで生活リズムが変わるとは。そんな驚きの2週間の猫との暮らしとロードバイクとの両立について考えます 2021.06.14 ロードバイク黒猫ライフ
トレーニング ロードバイクの伸びしろが、もうない!? The Wringerを続ける理由 ズイフト屈指のキツいトレーニングとして有名なThe Wringer。The Wringerの効果はどこにあるのか!? それをやるべき理由とは!? ZWIFTでロードバイクの脚力アップをめざすトレーニングを紹介します。 2021.06.11 トレーニングロードバイク
マウンテンバイク 強面オジサンをも笑顔にするMTB。ZAPPEI MTB部・トレイル初挑戦 マウンテンバイクに乗ると、なぜか笑顔になる? そのウワサが本当か、オジサン5人でトレイルを走って確かめてみました。ZAPPEIマウンテンバイク部・トレイル初挑戦の記録を振り返ります。 2021.06.10 マウンテンバイク
黒猫ライフ 元・野良猫は人間に馴れることができるのか? 2週間目の保護猫生活 100%野良猫だった黒猫を保護して早11日。約2週間でどれくらい人馴れするのか? 猫を保護して最初の2週間の課題とは!? 保護猫との生活、2週間目を振り返ります。 2021.06.09 黒猫ライフ
ロードバイク S-Worksママチャリの出番! 永井食堂のもつ煮を求めて群馬100km 夏が近づくと食べたくなるもの。冷やし中華? スイカ? いえいえ、もつ煮です! もつ煮と言えば永井食堂! 永井食堂と言えば群馬! というわけで、極上のもつ煮を求めて、S-Works Vengeで群馬までママチャリのごとくお使いをしてきました。 2021.06.08 ロードバイク
マウンテンバイク 富士ヒルの裏で新設DH部門に参戦w MTBでふじてんを走ってみた ロードバイクの祭典「富士ヒル」の前日、まさに富士スカイラインのすぐそばにある「ふじてんリゾート」にマウンテンバイクで行ってみました。オレたちの富士ヒル(ダウンヒル部門)、ZAPPEIメンの活躍をお届けします。 2021.06.07 マウンテンバイク
黒猫ライフ ロードバイクブログへようこそ! 野良猫を保護して1週間の記録デス 生粋の野良猫を保護するとどうなるのか? 保護したばかりの野良猫と過ごした1週間を振り返り、気を付けるべきこと、大変だったこと、嬉しかったことを整理します。猫を保護しようとお考えの方の参考になれば幸いです。 2021.06.04 黒猫ライフ
ロードバイク ヤッパリ中止! 目標レースがなくなりローディーは瀕死・・・でもなかった JBCF古殿ロードレース中止で、どうなるオレのWringer生活はにゃ~ん、JBCF古殿ロードレース中止(◎_◎;)!!! 6月の自転車レースは古殿で頑張ろうと思っていただけにショック。。。さてさて、こうなると俄然困った。目標レースがないや... 2021.06.03 ロードバイク
マウンテンバイク コレはカッコいい(゚∀゚)! Santa Cruz Blur、フル・モデルチェンジ! マウンテンバイクもモデルチェンジの季節! XCOワールドカップでスポットされたSanta Cruzの新型Blurが満を持して、そのベールを脱ぎました! 旧型Blurとどこが違うのか? 新型Blurのスペックと価格をご紹介します。 2021.06.02 マウンテンバイク
黒猫ライフ 自転車の整備もロクにできないのにw 猫の脱走防止扉をDIYしてみた 猫と一緒に暮らすとき、気を付けたいのが脱走のリスク。ロードバイクを玄関から入れるとき、ドアから逃げ出されては大変です。そこで、室内飼いの猫がドアから逃げ出さないように脱走防止の内扉をDIYでつくってみることにしました。自転車の整備もロクにできないローディーの初DIY、その出来栄えや如何に!? 2021.06.01 黒猫ライフ