ロードバイク 2年ぶりに自己ベスト更新(∩´∀`)∩ワーイ V坂でロードバイク2分走練 ロードバイクでぜひとも鍛えたいのが2分の領域。東京稲城市のV坂は2分走の練習に最適です。多くのローディーが通い詰めるV坂で、2年ぶりに自己ベストを更新しました。 2021.07.30 ロードバイク
マウンテンバイク タイヤ換えたらロードバイク並み!? Maxxis Ikon、めっちゃ速いなw タイヤを交換しただけでロードバイク並みに速くなる!? そんなうまい話しが・・・ありました(◎_◎;) Maxxis Ikon、舗装路で走ってみたら、ロードバイク並みに軽快かつ爽快に速いではありませんか!? タイヤによって乗り味や速さが全然違う、そんな奥深い世界が自転車にはありました。 2021.07.29 マウンテンバイクレビュー・インプレ
黒猫ライフ オリンピックが盛り上がっている途中ですが、野良猫を保護して今日でちょうど2ヵ月になりました 生粋の野良猫を保護して今日で丸2ヵ月になりました。外の世界しか知らなかった野良猫は人間と暮らしてどう変わったか? 保護から2ヵ月経った今の現状をお伝えします。 2021.07.28 黒猫ライフ
マウンテンバイク 東京五輪に触発されましたw 初めての本格MTBクロスカントリー・レースに参加します! 東京オリンピック、やっぱり楽しくないですか!? 始まってもいないのに、なぜあんなに批判・非難されたのか不思議になるほどの面白さです。26日に行われたMTBクロスカントリー男子も白熱も白熱。プロMTB選手のあまりの凄さに触発されて、ついうっかりマウンテンバイクのレースにエントリーしてしまいましたw 2021.07.27 マウンテンバイク
ロードバイク 東京オリンピック楽し過ぎwww自転車ロードレースに思わず感動! 東京オリンピック、面白くないですか!? あれだけ非難ゴーゴーだったけど、始まってみたらやっぱり楽しく熱狂します! 自転車ロードレースも感動も感動。そして26日・27日は自転車レースのマウンテンバイク・クロスカントリー! まだまだ五輪は始まったばかりで、心沸き立つばかりです(゚∀゚)! 2021.07.26 ロードバイク
ロードバイク 五輪選手はココにはいないよ! 灼熱の荒川サイクリングロードで叫びたい「バブル崩壊」 東京オリンピック・自転車ロードレースの代表選手の目撃情報が相次ぐ日本。その流れに乗っかりたいと、繰り出したのは荒川サイクリングロード。そこは埼玉、オリンピック会場から遠く離れた平坦の土地。そんな埼玉のディープなセントラル埼玉・川島町へ行って見ました。 2021.07.22 ロードバイク
ロードバイク SPD-SLペダル・ユーザーに朗報! シマノペダルをパワーメーターにするAssioma DUO-Shi登場! シマノSPD-SLペダルを愛用しているローディーに朗報! なんと、AssiomaからシマノSPD-SLをパワーメーターにする新製品が出るんです! これで使用中のSPD-SLペダルがパワーメーターに大変身! ローラー用自転車と実走用自転車で、サクッとペダルを付け替えて、同じデータでパワーを計測できる。このお手軽さはペダル型パワーメーターならではの魅力です! 2021.07.21 ロードバイク
ロードバイク 沿道観戦がダメならZWIFTしながら応援だ! gorin.jpの自転車競技ライブ配信日を一覧にしました 沿道での観戦の自粛を求められて盛り上がりに超絶冷や水がかかっている東京オリンピック・自転車ロードレース。沿道での観戦がダメならZWIFTしながら自宅で応援すればいいじゃない!? 東京オリンピックの各競技をライブ配信するgorin.jpの自転車レースの競技日程と配信アドレスを一覧にまとめました。 2021.07.20 ロードバイク
マウンテンバイク MTBも最高だな(゚∀゚)! 赤城オフロード3時間耐久レース 2021に参加しました! SDA王滝が延期になった2021年、初めてのマウンテンバイクイベントとして、赤城オフロード3時間耐久レース 2021に参戦してきました! 赤城オフロード3時間耐久レース 2021とはどんなコースで、どんなレースなのか!? そしてどれくらいキツいのか!? 赤城オフロード3時間耐久レース 2021をデータとともに振り返ります。 2021.07.19 マウンテンバイク
ロードバイク 自粛だ自粛! さよなら東京オリンピック・自転車ロードレース沿道観戦 あと1週間で待ちに待った東京オリンピック・自転車ロードレースが開催されます! 我ら観客の楽しみと言えば沿道で選手を応援すること! 沿道観戦の期待と興奮は、だがしかしすべて絶たれました(´;ω;`)ウッ… 東京オリンピック・自転車ロードレース、沿道観戦は自粛になりました。 2021.07.16 ロードバイク
ロードバイク コロナ禍で一番上ってる坂はココかも。V坂、2020~2021年の比較 ロードバイクの大事な練習はVO2maxを鍛えること。2~3分で上り切れるV坂は絶好の練習場所です。3年間通い続けているV坂、特にコロナ禍の2020年と2021年の今で、どれくらいV坂練に進歩があったのか。コロナ禍のV坂の記録と比べてみました。 2021.07.15 ロードバイク
ロードバイク 頼むぞシマノコネクト! V坂のログをSTRAVAへ自動転送してくれ! シクロスフィア・ユーザーの救いの神、シマノ謹製「SHIMANO CONNECT Lab」。なぜかライドログがストラバへ転送されない謎の不具合に直面し、解決策を模索中。せっかくV坂上ってきたのに、ログが転送されなかったらどうしよう(;´Д`) シマノコネクトからストラバへのログ転送奮闘記をお届けします。 2021.07.14 ロードバイク