
ロードバイクのケイデンス上げるには柔軟性が大事(⇒参考記事)と知り、毎日前屈始めたら太ももの裏がヒドい筋肉痛です、辛いです(^ω^) 歩くのもやっとの日々ながら世界は通常運転で、今日もストラバがガーミンを訴えたり、Suunto(スント)がガーミンを訴えたり、至る所で訴訟合戦。んん、ストラバ(とスント)、なんでガーミン訴えてますのん??
ヒートマップとセグメントの特許侵害してるんですけど!
情報源は僕達の兄さんことDC兄さん(⇒出典)。それと兄さんの話を噛み砕いてくれたその他諸々の自転車メディアの競演です。
ガーミンは特許侵害中だそうです

DCレインメーカー兄さんによると、ストラバは「ガーミンが(ストラバの)セグメントとヒートマップに関する特許を侵害している」として、ガーミンを訴えたそう。
さすがDC兄さんの記事は物凄く、ものすご~おおおぉぉおく詳しく詳細に事細かにセグメントとヒートマップの成り立ちから解説していて、読むのが大変(;^_^A
誠に遺憾ながら物凄く雑にかいつまむと、ストラバの要求はガーミンデバイスの販売中止です。「何度も警告を出した(今年の6月と7月)のに無視し続けてるので訴えちゃうもんね!」という感じ。
※もっと具体的・直接的な原因としては、ガーミンがストラバ含むAPIパートナーにガーミンロゴの表示を強制する規約変更をしたことに怒って裁判を決意したらしいです(⇒出典)
ちなみに、セグメントとヒートマップはEdgeでもスマートウォッチでも何でもガーミンのデバイスにデフォルトで搭載されています。なので、もし裁判でストラバの要求が通ってしまうことがあれば、Edgeシリーズを買えなくなってしまうかもしれません。
もう1つちなみに、ストラバとは別に、スントもガーミンを訴えておりまして、こちらはスマートウォッチに関するもの。ゴルフショットや呼吸、アンテナの位置、組み立て方法で特許侵害してまっせ!と申し立てているようです(⇒出典)。
ストラバ、IPOするの??
でも何でこのタイミングで、しかも多分今まで仲が良かったであろうストラバとガーミンがイザコザしているのでしょうね? DC兄さんの推測が光ります
CEOが代わりIPOが控えているから?

DC兄さんによれば、ガーミンはストラバにとって最も重要なパートナーだったはず。そのパートナーを「つまらないこと」で訴えるのは、ひょっとしたらストラバがアップルに近づきたくって、アップルストアの信頼を勝ち取りたい思惑があるからかも!?と推測。
あるいは、CEOが交代し業界他社に攻撃的になったからかも?? はたまた、IPO(上場)するので、そのための打ち上げ花火かもかも?? など、さまざまな可能性を挙げています。
実際のところは・・・ストラバのみぞ知る、なのかもしれません。
ストラバの訴えはコロラド州地方裁判所に申し立てられており、12月4日に進行協議が行われるそう。どうなることやら。
以上、ガーミンEdgeが買えなくなる日が来るかもしれない(し来ないかもしれない) 怒ったストラバ、ついうっかりガーミンを訴えちゃいました! なお話でした
コメント