【レビュー依頼】TOMSHINEの警笛鳴らしに奥多摩・日原街道サイクリング!

警笛鳴らしに奥多摩へ行こうぜ!

警笛鳴らしに奥多摩へ行こうぜ!

いよいよ始まった大型連休、いかがお過ごしでございましょう?? どうやら天気も良さそうで絶好のサイクリング日和な予感です(*´ω`) ハイ、という訳で、公約どおり(!?)鳴らしてきましたTOMSHINE! 超レア標識「警笛鳴らせ」をゲットする奥多摩サイクリング!

■前回の記事
【レビュー依頼】TOMSHINEのヘッドライト&テールライトはどうでしょう?

スポンサーリンク

超レア道路標識「警笛鳴らせ」をゲットせよ

「こんな標識見たことない!」のひとつが「警笛鳴らせ」ではないでしょうか?? そもそも、この標識の意味は何なのじゃ!?

「警笛鳴らせ」とは!?

自転車にベルの装着が義務付けられている理由・・・

自転車にベルの装着が義務付けられている理由・・・

教習所で学び、薄々その存在について知っていた「警笛鳴らせ」の標識。しかし、実際見たことなんてありゃしない(;´Д`) 一応、原本の道路交通法を調べてみますと、どうやら第54条にて規定された由緒正しき標識らしいですぞ(; ・`д・´) これがタメに自転車もベルや警音器の装備が義務付けられているのですな、きっと・・・。

(警音器の使用等)
第五四条  車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。

一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。

出典:道路交通法(昭和三十五年法律第百五号)

でもホントは警笛鳴らしちゃいけないwww

警笛鳴らせの標識

警笛鳴らせの標識

見通しのきかない交差点や山間部のカーブで「標識があるところ」は鳴らさないといけない警笛。その一方で、ホントは警笛鳴らしちゃいけないんだってwwwどっちだよwww 危険防止以外の目的でプップ、チリンチリンやっちゃダメなのよ(* ´艸`)クスクス

2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

出典:道路交通法(昭和三十五年法律第百五号)

警笛鳴らしに奥多摩へGO!

「鳴らせ」と言われたら、しょうがない、やりましょう(`・ω・´) TOMSHINEの出番です(*´ω`) 警笛鳴らしに奥多摩行くぞー!

初めての日原街道に挑戦!

初めての日原街道に挑戦!

初めての日原街道に挑戦!

ワタクシ、結構奥多摩は通いなれておりますが、ついぞ「警笛鳴らせ」の標識を見かけたことがありませぬ(;´Д`) 周遊道路や小菅村など、これまで通った道で見たことがないとなりますと・・・今まで走ったことのない道を探るしかありませぬ。。。

という訳で、奥多摩駅を出てすぐのところを起点にした日原街道に初挑戦!! ひょひょひょ、どんな道なのか、とても楽しみでござる^^

日原街道はとても素敵な奥の道

日原街道はその先の日原鍾乳洞へ続く道です。しっかし、この道、素晴らしいですな!

奥多摩のコンクリート工場が圧巻

FF7のようなコンクリート工場

FF7のようなコンクリート工場

日原街道に入ってすぐ見えるのが奥多摩駅裏にあるデッカいコンクリート工場! 奥多摩工業という、現役のコンクリート工場で、真昼間でも不思議な威圧感が漂います。これ、夜に稼働してるところ撮影したらファイナルファンタジー7(だっけ?)なイメージが撮れそうな予感(*´ω`)

走って良かった日原街道

日原街道はとても素敵な奥の道

日原街道はとても素敵な奥の道

非常にきれいで走りやすい日原街道を緩やかに上っていきますと、まぁ何というか、この道、素晴らしいですね(*´ω`) 新緑ということもあって山々が眩しく、しかもだんだん険しくなっていくので山奥感が半端ない。その一方で、柳沢峠に抜けるときのような(僕の勝手なイメージですが)陰鬱感が皆無。ありゃ、この道素敵だわ~

何となくマチュピチュな日原の町

何となくマチュピチュな日原の町

何となくマチュピチュな日原の町

さらに進んで長い長い(結構な上りの)トンネルを抜けると、おぉ集落が見えたぞ!! ここがウワサ(?)の日原でござる。↑の撮影ポイントにある桜の木、満開の季節に撮影できてたら最高だったなぁ~来年もう一度トライしましょう^^

ちなみに、申し遅れましたが「日原」と書いて「にっぱら」と読みます。

日原鍾乳洞に到着!

日原と言えば鍾乳洞

日原と言えば鍾乳洞

日原の集落を抜けるとすぐに日原鍾乳洞の入り口に到着。「日本鍾乳洞九選」のひとつだそうで、関東随一の規模だそうな。僕たちは(ワイが洞窟とか苦手でw)ビンディングシューズのため断念。SPDペダルとか歩きやすい靴があれば、一度見てみるのは楽しいかもしれません(*´ω`)

日原鍾乳洞には食事&休憩スポットも

日原鍾乳洞入り口には休憩場所が

日原鍾乳洞入り口には休憩場所が

日原鍾乳洞入口には食事ができるスポットも。すごい山奥でご飯食べられる場所があるだけで有り難や有り難やでございます(*´ω`)

もう一つちなみに、日原って秩父・飯能の有間峠のすぐ近くなんですね! 埼玉と東京の境に2000m近い山が連なっていて抜けられないみたい。もし林道とかで通り抜けられたら、ものすごい行動範囲が広がるんだけどなぁ(;´Д`)

「警笛鳴らせ」の標識を発見!

すごい素敵な日原街道でありましたが、おっといけない、本題を忘れるところだった(;´Д`)

遂に見つけた「警笛鳴らせ」の標識!

遂に見つけた「警笛鳴らせ」の標識!

遂に見つけた「警笛鳴らせ」の標識!

ハイ、見つけました「警笛鳴らせ」の標識! てゆーか、日原街道沿い、結構たくさんこの標識がありましたw それだけ狭くて見通しが悪いカーブが続いているということでありましょう。あと、鍾乳洞に向かう観光客の車などが頻繁に通りますでな、交通量が(これほどの山道ながら)少なくないというのも要因かも。う~ん、初めて「警笛鳴らせ」の標識を見ることができて、ワシ感激(*´ω`)

TOMSHINEを鳴らして法令順守(^ω^)

標識で指示されたのですから仕方ない。思う存分鳴らしてみたいと思います(^ω^)

TOMSHINEを鳴らしてみた!

TOMSHINEを鳴らしてみた!(動画はこちら)

TOMSHINEを鳴らしてみた!(動画はこちら

デゲンコさんにiPhoneで撮影してもらったものを当ブログのフェイスブックページにアップしてみました(音量注意)。いかがでしょうか? 結構な大音量で120デシベルあるそうです。ホーンを長押しすると音色(?)が何故か変わりますwww 実際使ってみた感想としますと、正直かなりウルサイw 原付のホーン並みの音量がありそうに思いました。

さて、ここでもちなみに、「警笛鳴らせ」の標識、無視すると罰金があります。「5万円以下の罰金」だって(゚Д゚;) ひぃ~こんなレアキャラなのに罰金高くね!?

一応ライトのレビューも・・・

念願の「警笛鳴らせ」を順守することができて、ワタクシ、幸せでした(*´ω`) あ、一応ライトのレビューも書いとくか・・・

ヘッドライトは明るさ十分

TOMSHINEヘッドライトの明るさ(High)

TOMSHINEヘッドライトの明るさ(High)


VOLT 700(High)の明るさ

VOLT 700(High)の明るさ

まずはヘッドライトから! TOMSHINE(High)とVOLT 700(High)を比較してみました。写真だと分かりづらいですが、実際に見てみると、当然のことながらVOLTのほうが明るいです。でも、TOMSHINEも暗いとは感じないレベルでしたな。

テールライトも必要十分

テールライトは必要十分な明るさ

テールライトは必要十分な明るさ

一方のテールライトも比較! 比較対象はキャットアイのRAPID X。「点滅」での比較ですが、はてさて、アレ、TOMSHINE、結構良くね!? 小振りなだけにTOMSHINEのほうが目立たない感じですが、明るさはほとんど同じです。キャットアイと比べて、かなり善戦してるなぁと感じましたですよ。

TOMSHINEヘッドライト&テールライトを買うなら

という訳で、ムダ(笑)に2回にわたってご紹介してまいりました、「依頼があったのでレビューします」企画第一弾のTOMSHINEヘッドライト&テールライト。その総評をば。

通勤用や家族用、子ども用にはリーズナブルなチョイス

通勤用や家族用、子ども用にはリーズナブルなチョイス

通勤用や家族用、子ども用にはリーズナブルなチョイス

まず言えるのは、長距離を乗ったりするロードバイクのメインのライトにするのは、ちょっと心許ないかも。ヘッドライトの明るさと持続時間がネック。手に持った感じ、華奢な感じが否めないのでロングライドなどのハードな使用は厳しいかなぁ(;´Д`)

ダカラと言って、使えないことは全然なくって、むしろその逆。街乗りや日が暮れる前に終わるライドでは十分過ぎるほどの明るさと大音量w 通勤用の自転車やママチャリ用のより強力で明るいライト、はたまたご家族・お子さん用のクロスバイクなどなどには、とても安価でリーゾナブルな選択肢になり得ると思います。「ママチャリやクロスバイクのライトは必要十分でOK」という方には良いチョイスかも??

以上、当ブログ初の「レビュー依頼」企画でありました。しっかしアマゾン価格1200円はさすがに破格過ぎてイロイロ心配になるレベル(;^_^A (5/25まで有効の10%割引コード(9BJSMYM4)まであるんだとか(゚Д゚;) 世の中にはいろんな商品が あるんだのぅ。。。それでは皆さん、良いゴールデンウィークを~(=゚ω゚)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました