珍獣ジャポーネ、ジロ・デ・イタリア第14ステージのゾンコラン山頂で観戦す

ゾンコランステージ、山頂で現地観戦!

ゾンコランステージ、山頂で現地観戦!

ふたを開けてみたら、かなり慌ただしく、なかなかブログ更新ができませんでした(;´Д`) というワケで、僕たちのイタリア滞在最終日は、遅ればせながらジロ・デ・イタリア第14ステージ、魔の山ゾンコランからお届けします(´_ゝ`)

スポンサーリンク

ジロ・デ・イタリア第14ステージ、ゾンコランへ行こう!

今回の旅行の最大の目的が、この第14ステージのゾンコラン! 今年も何とも有り難く、いろいろお手数・ご迷惑をおかけしてしまった(;´Д`)

去年からのご縁で連れて行っていただくなど(;´Д`)

去年(2016年)さんざんお世話になったベッピさん。「今年はゾンコランでやるから絶対来いよ!」との言葉に従って、今回はゾンコランのあるオヴァーロだけに滞在することにしたのです。

ゾンコランステージの特別パス

ゾンコランステージの特別パス

んで、14ステージ当日、これまた去年ベッピさんの紹介でさんざんお世話になったニコさんとジョルジョと再会。去年のピアンカヴァッロ山頂ゴールと同じようにゾンコランに特別に連れて行っていただくことになったのであります(;´Д`)

ゾンコラン山頂でフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州の逸品と出会う

まずはゾンコランの山頂へ! そこにはフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州の逸品がありました(*´ω`*)

リフトに揺られて山頂に到着!

リフトに揺られてゾンコラン山頂へ

リフトに揺られてゾンコラン山頂へ

ゾンコラン、オヴァーロ側からは激坂ですが、反対側からもアクセス可能で、そちらは2車線道路で若干斜度は緩め。スキー場になっているのですな。

ゾンコランへの道路は通行止めながらベッピさんが用意してくれた特別パスで山頂手前のリフト乗り場まで車で到着。車で上るゾンコランはなんて楽なんだろう(´_ゝ`)

暗雲立ち込めるゾンコラン山頂

暗雲立ち込めるゾンコラン山頂

リフト乗り場からはリフトで一気に山頂へ。暗雲立ち込めるゾンコランの頂に到達しましたぞ!

フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州の名物を味わう

フリウリの名物を味わう

フリウリの名物を味わう


プロセッコ美味しすぎ!!!

プロセッコ美味しすぎ!!!

ジロ・デ・イタリアと言えば、ステージごとに楽しめる、その地方ならではの名物・名料理。フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州の名物はハムやプロセッコ、白ワインといった定番ものに加え、「ポレンタ」というトウモロコシの粉でつくったパン(!?)。

フリウリ、美味しいものばかりでたまらん(*´ω`*)

フリウリ、美味しいものばかりでたまらん(*´ω`*)

このポレンタはそのままでも美味しいのですが、その上に「フリコ」というジャガイモをチーズで焼いた(揚げた?)ものをのっけて食べるとまぁ絶品(≧▽≦) あまりの美味しさにパクパク食べていたらイタリア人も喜んでくれたようで、「おい、もっと食え食え、ついでに飲め飲め」と、ゾンコランそっちのけで幸せ絶頂タイムであります(´_ゝ`)

珍獣ジャポーネ、ゾンコランに現る

今回の観戦にあたり、ワタクシもろもろ日本人であることが分かる小細工を施したのです。そうしたら・・・

日本人・アジア人は物珍しい、らしい・・・

珍獣ジャポーネ、世界と交わる

珍獣ジャポーネ、世界と交わる


こちらオーストリア人の皆さんと

こちらオーストリア人の皆さんと

左ほっぺに日本国旗と「富士ゾンコラン」のロゴマーク、右ほっぺにイタリア国旗とフリウリの州旗をシールにして貼り付けたところ、まぁ話しかけられる話しかけられるw 写真もバンバン容赦なく撮られます(´_ゝ`)

日本人が珍しいのか、やたら気さくに話しかけてくれる

日本人が珍しいのか、やたら気さくに話しかけてくれる


去年取材を受けたテレビクルーも健在

去年取材を受けたテレビクルーも健在

なんだなんだと人だかりができているところをかぎ分けたか地元テレビにも取材され・・・あ、このテレビクルー、去年のピアンカヴァッロで会った人たちだ! 向こうも僕たちを覚えていてくれまして、記念にパチリ(´_ゝ`)

いよいよ山頂ゴールの時間!

ゾンコランの山頂で待つこと4時間以上。そろそろ選手が近づいてきましたぞ!

ますます増える観客、そして雨(;´Д`)

ゾンコラン山頂が人の山に!

ゾンコラン山頂が人の山に!


まさか! ゾンコランが巣鴨に!!!

まさか! ゾンコランが巣鴨に!!!

時間が経つにつれて、ゾンコラン山頂がエライことに! どんどこどんどこ人が、人がいっぱい。ゾンコランが巣鴨になってしまいました(;´Д`)

持っててよかったふじあざみラインの雨合羽

持っててよかったふじあざみラインの雨合羽

それに伴い、困ったことが・・・。当初の天気予報どおり、しっかりちゃっかり雨が、雨が・・・。もともと寒いゾンコランがますます極寒に(;´Д`)

こんなときはふじあざみラインでもらった雨合羽を切れば、日伊友好ですね(ニッコリ)。さすがデゲメンさん、ブログネタを心得ていらっしゃる。良かった、捨てないでとっておいて・・・

選手キター!!!!!! 見えぬwww

選手が近づくにつれ緊張が広がる

選手が近づくにつれ緊張が広がる

さぁさぁ雨に打たれたり風に吹かれたり、「ジャポーネ、ぎゃはは」とイタリアの皆さんと陽気に楽しんでいたら、いよいよ選手が近づいてきたみたい。そうすると、面白いもので観客も雰囲気がまったく変わるのですな。

フィニッシュラインが・・・見えぬw

フィニッシュラインが・・・見えぬw

急にそわそわ場所取りも盛んになって、あっという間にこの有り様。

フルーム、イエーツがフィニッシュ!

フルーム、イエーツがフィニッシュ!

そしてアナウンスでフルームとそれを追うサイモン・イエーツのアナウンスがあると、皆さん大盛り上がり! これまで視界に入っていたフィニッシュラインが、うひょ~、まったく見えんwww

ちなみに、この写真(↑)、めっちゃ拡大するとサイモン・イエーツのピンクジャージがほんのり写っています(´_ゝ`) やったよ、オラ、ちゃんと仕事したよ!

現地観戦はいいぞ!

というワケで、ゾンコランで圧巻の走りを見せたフルームとサイモン・イエーツを見事激写した我々。やっぱ現地観戦は最高ですな(≧▽≦)

名物・名産を知り、人と触れ合える醍醐味は格別

モトの写真を撮れるのも現地観戦の楽しさ

モトの写真を撮れるのも現地観戦の楽しさ

ぶっちゃけ申し上げますと、現地で観るよりテレビのほうがよっぽどレース全体の動きを知ることができます。しかし、現地観戦の良さはそのデメリットを遥かにしのぐもの。

ご当地の名物・名産をたんと味わえるのはもちろん、同じ趣味を持つ人たちとたくさん触れ合い、一緒に盛り上がり、レースを盛り上げていくのは現地観戦ならではの醍醐味であり楽しみ。

警察もとても親切でジロを楽しんでいる様子

警察もとても親切でジロを楽しんでいる様子

ほんの数秒で通り過ぎてしまう選手のために何時間も気にせず待てる理由は、現地観戦ならではの一体感というか高揚感があるのかもしれません(*´ω`*)

というワケで、念願のゾンコランステージ観戦! めっちゃ盛り上がったで!! なお話でした(*´ω`*) ほんと、これのために1年がんばりましたからな。デゲメン氏ともども、夢をかなえてくれたベッピさん、ニコさん、ジョルジョさんには感謝してもしきれません。うぅ嬉しいようぅ(´;ω;`)ウゥゥ

コメント

  1. boriko より:

    匿名さん、ありがとうございます!

    今年も何とか押し込んで行くことができました、が現地でも有り難くも仕事に追われてたりして(;^_^A
    今回は割り切って1カ所滞在にしたおかげで、オヴァーロとトルメッツォをとても濃く体験できましたよ~(*´ω`*)

  2. 匿名 より:

    今年も行ったんですねぇΣ(‘◉⌓◉’)
    贅沢!!
    うらやま!!

    今年も通りすがりのおいちゃん

タイトルとURLをコピーしました