
おおぅ、今日で10月は最終日(◎_◎;)! 毎月毎月、どうして時間が経つのがこうも早いのか・・・。という訳で、本日は駆け足でロードバイクの作業月報をば。ライド時間は月55~65時間が自分的な限界領域かもしれません。
2025年10月は57時間サドルの上にいたようです
ではでは早速に振り返り! 2025年10月は・・・そこそこ乗った? こんなもの?? まぁ乗れただけでも有り難いでありますよ(*´ω`*)
筋トレ頑張ってます(続いてます

躊躇わず結論・結果だけをご報告。10月は57時間20分、サドルの上で生活しておりました。相変わらずZ2が多くて、全体の64%。10月はVO2や閾値のワークアウトが大半だったこともあり、Z3より上の領域は万遍なく少なくなっています。
そんなことよりも自慢したいのが筋トレ時間! おおぅ、今月は約5時間、腕立てしたり、腹筋したり、スクワットしたりと頑張ったみたい。
あれだけ「続かない、続かない」と嘆いていた(⇒参考記事)のに、一体何があったのか(・_・;) 1つの理由として、毎朝、前屈するのがルーチンになってきて、その影響があるかもしれません。
ワタクシの前屈は現在レベル3(⇒参考記事)でして、この身体のかたさをどうにかしたいと思っていたのです。↑の記事を書いてから今までの約1ヵ月間、ほぼ毎日前屈しておりまして、少しずつ深く曲げられるようになってきました。
どんなことでも進歩があるのは嬉しいもの。前屈と筋トレは相性がいい感じで、セットでやりやすい。そのため、週2回・1回30分程度ながら続けられるようになったのだと推測しています。
11月も自転車乗るのが楽しみだ
前屈の成果、いつかの機会にぜひ発表できればと思います。一度デゲメン氏に自慢したら、氏は大爆笑しておりました。ナンデダロウ(^ω^)
11月は大磯を目指して

直近、有り難いことに少し仕事がバタバタし始めたのと、骨折オジイサンの介護付き添いがプラスされたので、どこまで自転車に乗れるだろうか?? 取り敢えずの目標は11月の大磯クリテ・マスターズに再チャレンジすることですが、はてさてどうなることやら・・・。
筋トレと前屈の効果効能も、そろそろ感じ始められる頃合いです。レース出たいな、もしくはヒルクライムTTとか。さぁさぁ来月(11月)も楽しんで張り切ってまいりましょー(^ω^)
以上、ロードバイク作業月報を提出します(ブログネタがないので)! 2025年10月は筋トレと前屈を続けている自分を褒める月間にします! 年を取ると誰も何も褒めてくれたり認めてくれたりすることはなくなりますからね。代わりに自分で自分を褒めてやりましょう、何のご褒美あげちゃおっかなウフフ(*´艸`)

 
  
  
  
  
コメント