トレーニング

トレーニング

竹谷賢二さん新刊『ロードバイクの作法 やってはいけない64の教え』はイイぞ!

ワタクシ、とある本の発売をコッソリ心待ちにしてましてね。それが竹谷賢二さんの新刊『ロードバイクの作法 やってはいけない64の教え』! おおぅ、なんだよ、これ、バイブルかよ(;´Д`) という訳で、『ロードバイクの作法』の読書感想文をやりたい...
トレーニング

固定ローラー1時間FTP走余裕なワイが、お外を実走すると5分で筋肉痛になる現象

ひゃ~熱い暑い(;´Д`) こんな暑い中でも出勤前や寝る前にローラーやるなんて、みんなエラい!(僕もエラ・・・(-_-;) しかし、ここ数日の夏本格派な暑さは殺人的。だもんで、ローラー練の代わりに実走を取り入れるようになりましたよ。すると、...
トレーニング

60分ビルドアップ走は取り組みやすくて、しっかり追い込める良い練習

7月に入って一気に気温が高くなってまいりました。ワタクシ、暑いの超苦手(;´Д`) こんな暑い中、室内に籠もってローラーとか考えただけで気が滅入りますが、でもやるのだ。何故なら、ワタシ実はローラー好きだからw という訳で、富士ヒル以降、時間...
トレーニング

突然ですが、FTP測ってみました!

今頃になって、ようやくトレーニングの成果が出てきたのか、今週はやたらと体が軽くてですな。こんなの滅多にないことですので、それならイッチョやったりますか!? という訳で、ローラー台の自己ベスト更新をめざすことにしてみました。さぁ、みんなも一緒...
トレーニング

富士ヒル直前対策! ヒルクライム速くなるならエアロポジションがいいの?

6月11日(日)の富士ヒル本番の天気に一喜一憂しておりますが、直前対策を怠ってはいけません。いつもお世話になってる「じてトレ」に富士ヒルに役立つ・・・かもしれない「GCN」の動画が転載されていました。題して、ヒルクライムでエアロポジションは...
トレーニング

女性サイクリストにもオススメ! Maky’s Pilatesでロードバイクに役立つ筋トレを学ぶ

ヒルクライムの練習しておりますと、後半にかけてフォームがガタガタに崩れてまいります(;´Д`) これは、ソモソモ筋力が足りないのが原因! そんなワタクシを見かねて、デゲメンがインストラクターによる筋力トレーニングレッスンを手配してくれました...
トレーニング

理論上、ヤビツ37分イケるかも・・・しれない(-_-;)

ヒルクライムを想定して「目標パワー×目標時間」維持する練習。2日前に挑戦したときは心臓が飛び出るくらいキツかったであります(;´Д`) でもメゲナイ(`・ω・´) という訳で、地獄のペース走に再挑戦しました!■地獄のペース走とは!?ヒルクラ...
トレーニング

ヒルクライムで速くなる方法は超簡単シンプルで死ぬほど大変_(´ཀ`」 ∠)_

さぁさぁトレーニングのお話だよぅ(*`艸´)ウシシシ 練習はね、何ていうか、こう、目標が大事。明確であればあるほど尚良し。あの峠、そのレースを何分で走り切る! そのためには〇〇ワット必要! っていうのを再点検するのです。富士ヒル・シルバー達...
トレーニング

ローラー練でレストを入れる意味って何でしょう?

ロードバイクブログ村のしくじり先生borikoです、こんばんみ(^ω^) ワタクシ、ちょっと疑問に思っていることがありまして・・・。その疑問とは、「ローラー練でセットごとにレスト入れなくてもいいのでは?」というもの。1セットの強度を上げるか...
トレーニング

その練習、「こなしてる」だけかもしれません。「過負荷の原則」に立ち返ろう

今週の火曜日、2カ月ぶりにトライしたヒルクライム実走練にて富士ヒル・シルバーの道の険しさを実感しております(;´Д`) 「練習してるのに効果ないやんけ(# ゚Д゚)」となる前に、強くなるための原理・原則を思い出しましょう! ひょっとしたら、...
トレーニング

練習でも本番のレースでも、追い込むって難しい(;´Д`)

さてさて、冬の最後っ屁が過ぎ去り、いよいよ春の始まりでしょうか!? 野に山に、サイクリング日和が近づいてきて嬉しい限り(*´ω`*) そんな中、週3回のローラー練をしていて思ったことがありました。追い込むって、すっごい難しくね!?どのレベル...
トレーニング

ねぇ、ロードバイクのトレーニング効果はいつ出るの??

さてさて、「これはいかがなものか?」と思うところがありまして(;´Д`) 不平不満を訴えたいとか、そういうのじゃなくて、ワタクシの心の持ちようについて。前回の大磯、集団から千切れたのに全然悔しさを感じてないんだよねぇ(・。・;まったく勝負に...