ロードバイクが風に舞い、自転車の輪が広がった2016年の渋峠!
ではでは前回の続き~! 佐久平で一泊後、中軽井沢を抜けて草津を目指した我々。2016年の渋峠は微笑んでくれるのか? たくさんの出会いがあった、今年の渋峠チャレンジを振り返りますぞ^^
快晴ながらも寒さ残る峠越え天 ...
2016年もロードバイクで渋峠! まずは碓氷峠を越えて草津へ
去年に引き続き、行ってきました、渋峠! 天候不順で最後まで行けるか分かりませんでしたが、ダメでもともと^^ 取りあえず、行けるところまで行ってみたであります(`・ω・´)ゞ まずは前半戦~
2016年渋峠アタックのルートロードバイク初級者、日本最高地点・渋峠を走破!
前回は東京-碓氷峠-小諸までの170kmの道のりだったわけですが、今回はいよいよ今年最大の目標の一つ・渋峠アタックです! 走行距離130km、獲得標高2,600mmのヘロヘロ旅を
碓氷峠の中心でウヒョーと叫ぶ。ロードバイク初級者が渋峠をめざしてみた
ゴールデンウィークはずっと晴天で、最高でしたねぇ。まさに絶好のロードバイク日和。あと1日というのが残念な限りですが、忘れないうちにboriko的渋峠アタックをアップしちゃいましょ
ロードバイク初級者でも渋峠に行ってみようじゃないか!
ロードバイクを始めて2年。今年に入って2回参戦した大磯クリテリウムではビギナークラスで堂々の最下位を飾って、初心者/初級者にふさわしい脚力のなさを痛感。先月初挑戦したヤビツ峠でも
ロードバイク初級者でも渋峠は行けるのか【前哨戦】?
今さらですが、ななんと! 4月26日に行われた「リエージュ―バストーニュ―リエージュ」で、新城幸也選手が落車&骨折(しかも2カ所!)!! ロードバイク、シャレにならねぇ~(ガクガクブルブル。プロでさえ(プロだから?)あんな重 ...
ホイール換えれば上れるなんて迷信を、オレは信じる!
前回の記事で、風張林道がいかにダメダメだったかをお伝えしたわけですが、そのときの行程には続きがありましたのです。その続きは、仮想渋峠アタックを見越してのもの。都民の森~もう一回風張峠頂上~鶴峠~甲武トンネルという感じで、山三昧でした。 ...
待ち受けるいばらの道 東京~佐久平~渋峠
そう言えば草津って、すごい温泉地じゃん!? GWに宿なんて絶対取れないじゃん!? これは追記ですが、4月20日現在、無事(何とか)宿をゲットできました。当初希望していた停泊地の草津ではありませんが、まぁ渋峠にそれなりに近い長野県小諸市 ...