マウンテンバイク ローディーの表参道・尾根幹でこれは美味しいジェラート見っけ! ジェラテリア レガリーノの信州牛乳ジェラートは美味かった! さてさてGW前半戦に突入した自転車界隈。4月だというのに異例の夏日連続で、あぁ暑い、冷たいものが食べたい! となるのは至極当然であります。そんなときに、あら素敵なジェラート屋さんがローディーの表参道こと尾根幹にありました。南大沢のジェラテリア レガリーノで涼んでみるのはどうでしょう?? 2024.04.29 マウンテンバイクロードバイク
ジムニーライフ 房総半島の隠れた名店⁉へ行ってみよう! みんなニコニコ、ニコニコドライブインが美味くて早くて安くて凄かった(゚Д゚;)! 「関東のアワイチ」こと房総半島ライド(⇒参考記事)の後は、お待ちかねの千葉グルメ・美味しいモノ巡り! 「千葉に行きたい!」と当ブログで書き募って以来、たくさんのお店をご紹介いただきまして、今回はその1つに行ってみることにしました。ニコニコドライブイン、こりゃまた素晴らしいお店を紹介していただき、ありがとうございます(≧∇≦)! 2024.04.23 ジムニーライフロードバイク
ジムニーライフ あのデゲメン氏を唸らせた房総の海の幸の凄さよ(゚Д゚;) 初めてのロードバイク房総半島ライドはお土産もグルメも感動だった! 初めて房総半島をロードバイクで走ってみたら、いやぁ千葉すっげぇ良かったっす。道も景色も素晴らしさ百点満点で超感動・大満足(*´ω`) でも、それに輪をかけて良かったのがグルメであります。お噂はカネガネでしたが、房総半島のお魚って本当に美味しいのね。「サカナ通」であり「美味しいものを見つける天才」と、氏を知る人は誰もが認める“あの”デゲメン氏をして、「千葉の魚はヤヴァイ」と言わしめるほど! 凄いぞ、房総半島、また行きたい!なお話です。 2024.04.17 ジムニーライフロードバイク
ロードバイク やっぱりヒルクライムは好きかもしれません(´ω`) 柳沢峠で味わう塩山・窪田精肉店の馬刺しとロードバイクの楽しさ やっぱロードバイクでヒルクライムは楽しいなぁ(*´ω`*) 半日出かけるのが精一杯になってしまいましたが、たった半日、時間にしてわずか3~4時間で別世界を体験できるロードバイクは素晴らしい。という訳で、束の間の息抜きに、柳沢峠ヒルクライムをしてまいりました。すっごいパワー出るから自己ベスト更新!? と思ったら、甘ちゃんにも程があった柳沢峠ヒルクライムを振り返ります 2024.04.08 ロードバイク
ロードバイク ローディーの皆さんにぜひ食べてほしいグルメ県・埼玉の美味!バルツバインの手作りハムとソーセージはどうでしょう? チクテベーカリーのバゲットとカンパーニュがあまりに美味しくて、「美味しい付け合わせがあれば、美味しいパンがさらに美味しくなるのでは!?」と閃いてしまったワタクシは、ひょっとしたら天才かもしれない(´_ゝ`) という訳で、チクテベーカリーのパンを楽しむための付け合わせとして美味しいハムを求めて荒サイを遡上してみることにしました。向かった先は寄居町にある「手づくりハム工房バルツバイン」。なんかね、埼玉県の寄居町と小川町って、個性的なパン屋やハム屋さんがいっぱいあるのですよ。 2024.03.15 ロードバイク
マウンテンバイク ローディーの通り道・尾根幹の行列ができるパン屋に行ってみよう! 東京屈指の名店・チクテベーカリーにMTBで行ってみた! 皆さんそれぞれに好きな食べ物があるかと思いますが、ワタクシ特に目がないものがリンゴとお米と・・・結構あるなw そんな大好物の1つに「パン」がありまして、ぜひとも行ってみたいパン屋がなんとあのみんな大好き尾根幹にあるのです。そのパン屋とは「チクテベーカリー」! ハード系のパンでは知る人ぞ知る名店だそうで、この度、晴れて訪問してみることにしました、もちろんチャリで(´_ゝ`) 2024.03.14 マウンテンバイク
ロードバイク ロードバイクは新しい発見があるからやめれない! 熊谷で出会った「芋屋 TATA」の焼き芋は、コレほんと美味いぞ(;゚Д゚)! 長らくロードバイク乗ってますと、目的地やそこまでの経路がある程度決まってくるものです。だがしかし、マンネリになりがちなライドでも何かしら新しい発見があるのは、ロードバイクならではの機動力のおかげかもしれません。本日はそんなマンネリ・ルートの途中で見つけた新しい発見のお話。熊谷の「サツマイモ 専門店 芋屋 TATA」、ここの焼き芋めっちゃ美味しいね(゚∀゚)! 2024.02.15 ロードバイク
ロードバイク ロードバイクで(日本の)ポンペイに行ってみよう! イタリアに思いを馳せる利根川自転車道サイクリング160kmの旅! 「ポンペイ」をご存知ですか? イタリアのナポリ近郊にかつてあった町で、べスピオ山の噴火による火砕流で一瞬にして地中に埋まってしまった町です。地中に埋もれたおかげで色鮮やかに保存されたフレスコ画や、石膏で復元された遺体などを目にしたことがある人もいるかもしれません。そんな「ポンペイ」が(ここから本題)、なんと群馬県渋川市にもあるらしい!? という訳で、本日はデゲメン氏プレゼンツ「荒サイと利根サイ、2つのサイクリングロードで日本のポンペイを観に行こう(゚∀゚)」企画! 日本のポンペイって何ですのしかしw イタリア人に怒られますで(;^_^A 2024.01.09 ロードバイク
マウンテンバイク 秩父と言えばホルモンですよ(゚∀゚)! ホルモン×自転車の楽しさを教えてくれた高砂ホルモンにマウンテンバイクで行ってみた! 秩父と言えば、何を思い浮かべますでしょう!? みそポテト、わらじカツ、地ビール、ウイスキー・・・食べ物ばっかりだなw そんな秩父で忘れてならないのが、そうですアレですホルモンです! 秩父と言えば「高砂ホルモン」! コロナでずっと自粛してきた秩父=高砂ホルモンを今日こそは食べたい、食べに行こう!なお話です。途中、あまりのキツさに諦めようかと思ったよ(´_ゝ`) 2023.12.11 マウンテンバイクロードバイク
ロードバイク 跳んで静岡<キレイにクルリと1回転(´_ゝ`) ロードバイクで巡る、海じゃないほうの静岡市(富士見峠とか井川湖とか)! 11月最後の週末は天気も気温も最高で絶好の行楽日和すなわちロードバイク日和! という訳で、いつも埼玉・群馬に絡め取られていた週末ライドの趣向を変えて、静岡に行ってみることにしました! 目的地は、静岡は静岡でも静岡市の奥地! 井川湖・井川ダムを経由し、海じゃない静岡をグルっと掛川までサイクリングしてきました。 2023.11.29 ロードバイク
ロードバイク ロードバイクで静岡県民のソウルに触りに行こう!ネタだと思った「のっぽパン・しぞーかおでん味」を考えたの誰!? 凄過ぎwww 11月の勤労感謝の日に有給ぶちこんで4連休にしようとする人がいるんですか!? まぁ、許せない!! でもそのおこぼれには預かりたい(`・ω・´)! という訳で、勤労に感謝しまくって4連休を獲得したデゲメン氏のコバンザメで僕も勤労に感謝しようと思いました。向かった先は、かねてからずっと行ってみたかった沼津の「のっぽパン直売所」! ここに静岡ならではの限定・超マニアックのっぽパンがあるというのです! 2023.11.27 ロードバイク
ロードバイク ロードバイクで旬のりんごを買いに長野へ行こう! 国道299号線・十石峠ヒルクライムで「佐久平農業祭」に行ってみた! 世界で一番美味しい食べ物と言えば、りんごに間違いありません( ー`дー´)キッ。みんな大好きりんごの産地と言えば、そうです、群馬け・・・んじゃない、いや群馬も産地だけれども!! りんごと言って思い浮かべるのはアルプスの山々、ハイジの里! そうです、ロードバイク乗りが大好きな長野県であります! という訳で、大好きなりんごを求めて長野まで走ってしまおうというライドに漕ぎ出しました! 2023.11.15 ロードバイク