女性ビギナーに最適! 第6回EQAクリテを振り返る

「第6回EQAクリテリウム in 熊谷」を振り返る!
「第6回EQAクリテリウム in 熊谷」を振り返る!

ではお待ちかね! 3月19日に行われた「第6回EQAクリテリウム in 熊谷」を振り返っちゃうよ! ビギナー対象のクリテリウムだけに、非常に勉強になりましたのさ^^ 「自転車レースに興味あるけど、練習なしは怖い!」という人には最高かも。では早速、記憶を掘り起こしてみましょー!
※一部写真はかれ~うどんさん、ulvamさんが撮影したものを使わせていただきました。多謝多謝!

スポンサーリンク

ZAPPEI軍団、EQAクリテにも出没

EQAクリテは馴染みのチームがいるのでしょうかね、解説さんがいろいろと紹介しておりましたですよ(名前、何だったかな・・グレイシーさんだったかな??)。そんな中、ZAPPEI軍団もお邪魔しましたよ^^

ウルさん、GUIさん、BOSSさんでチーム戦の様相

ulvamさんが参加!
ulvamさんが参加!
GUIさんが参加!
GUIさんが参加!
BOSSさんが参加!
BOSSさんが参加!

EQAクリテではチーム名登録がないので、ジャージで揃えるしかないのですが、ZAPPEIからウルさん、GUIさん、BOSSさんが参戦しましたですよ。特に、Bクラスに登録したウルさんとGUIさんは、別のチームの人たちと先頭を奪い合うなど、さながらチーム戦。おぉ、いいなぁいいなぁ^^ やっぱサイクルロードレースはチームスポーツですよ^^

各人のレースの模様はブログからどうぞ!

■ulvamさん
via bike(ビーアバイク)

■GUIさん
GUIのチャリとアームと筋肉と…

■BOSSさんはかれ~うどんさんのブログから
かれ~うどん&もなか

レースは、ウェットとドライ、両方のコンディション

ウェットのクリテリウムを体験しよう!
ウェットのクリテリウムを体験しよう!

今回のEQAクリテの特徴と言えば、ウェットとドライ、両方のコンディションを体験できたこと。特にウェットのレースは滅多に経験できるものではありませんので、貴重ですぜ(自暴自棄w

午前中は寒さと泥しぶきを満喫

熊谷の土が美味い!!
熊谷の土が美味い!!

午前中はほぼ土砂降りのコンディション。参加者全員を対象に、集団走行の練習と予選が行われたのですが、体もバイクもエライことですww 試走段階から、たっぷり熊谷の土の味を堪能しましたよ^^ その分、レースのスピードが抑えられたようで、落車がほとんどなく、平和(!?)なクリテリウムになりましたぞ。

午後は一転、超快晴のドライ路面

borikoの天日干し
borikoの天日干し

一方、午後は超快晴! 路面はあっという間にドライになって、レーススピードが大幅アップ! 一部、水たまりが残っていたり、砂が浮いていたりして、午前中の静かな展開がウソのように荒れた!?レース模様がチラホラありましたな(;´Д`)。まぁ決勝で順位がかかってますから、しょうがない。大怪我した人がいなかったのが何よりでした^^

まずはルールをおさらい

念のため、EQAクリテのルールをおさらい! 大磯クリテのように1回だけの出走じゃなく、何回も走れるのが特徴ですわ。

予選で上位と下位にグループ分け

EQAクリテのルールとは?
EQAクリテのルールとは?

EQAクリテは、午前中は練習と予選、午後は決勝という段取り。マックス3回走れるのですな。予選では組の上位半分が上位決定戦に進出、下位の人は下位決定戦で総合順位を出す感じ。走力が近い人と走れるようになるので、午後は白熱なのですよ^^

コースはインターバル少な目ながらテクニカル

コースはかなりテクニカル
コースはかなりテクニカル

問題はコースです。パッと見、細かなカーブが多くてインターバルがキツそうに見えますが、案外緩やかなカーブで急減速はほとんど必要ありません。大磯クリテのように急減速・急加速を強いられないので、一定速度を維持するのが得意な人に向いているかも。

その一方で、苦労するのが追い越し・追い抜きです。コース幅が狭くてストレートも短いため、相手をパスするポイントがほとんどありません。無理に突っ込むとカーブを曲がり切れず落車・コースアウトの危険が増大します。実際、直線でスピード出し過ぎてカーブで大変になるケースを何回か目撃しましたなぁ(;´Д`)。

EQAクリテのレディースを振り返る!

という訳で、前置きに力を使い果たしたので、自分とデゲンコさんのレースはざっくりと^^;) まずはデゲンコルプさんのレディースから!

デゲンコルプさん、圧倒的な走り!! を見せちゃいかんw

圧倒的な走りを見せてしまったw
圧倒的な走りを見せてしまったw

前回の速報でお伝えしたとおり、デゲンコルプさんがレディースで3位! 予選のときから、高校生と頭ひとつ抜けている脚力で、予選は2位(1位は高校生)。しかし、予選の快走ぶりが良くなかったのでしょうね。午後の決勝は、高校生はもちろん、ほかの人にもしっかりマークされちゃったwww

対策されて万事休す・・・orz

スプリントでかわされて3位に
スプリントでかわされて3位に・・・

女子の決勝は8周回(予選も同じ)なのですが、ローリングスタートと最後の周を除き、デゲンコルプさん、ほぼずっと先頭で皆さんをアシスト。途中、こころよくBOSSさんが先頭を交代してくれたものの、ほかの皆さんはどうやら目にゴミが入ったのでしょう、誰も応じずwww

その後、結局、脚を使い切ってしまったようで、最終周回、高校生のアタックについていけず、そのまま2位でゴール・・・かと思ったら、ホームストレートのスプリントで抜かれて3位でした(´・ω・`)。高校生の彼女とは「一緒に逃げを打つ」協調を試みたそうですが、さすが決勝だけあって上手くいかないもの。どうして中々、本格的なサイクルロードレースっぽいじゃないですか^^

EQAクリテ・ビギナーAを振り返る!

続いてワタクシのビギナーA! 皆さん、実力伯仲でしたぞ!

borikoは予選3位! これはイケる!

予選を3位で通過!
予選を3位で通過!

んでワタクシ、ビギナーAチームで取りあえず予選3位! ヒェッヒェッヒェψ(`∇´)ψ インターバルかからなきゃ、早々千切れはせんぞww と自信満々で油断して臨んだ決勝ですが、最後の最後、最終回でやられてしまったwww

決勝は実力伯仲ながらも、なかなかのカオスぷり

かれ~さんにカッコイイ写真を撮ってもらったった!
かれ~さんにカッコイイ写真を撮ってもらったった!

取りあえずAチームの決勝は狂気でしたな。実力が拮抗していて、なおかつカーブが畳みかけるようにあるから、ちょっとでもラインがズレようものなら大惨事。実際、ローリングスタートの1周目でバックストレートの更衣室付近にあるS字で落車が発生。スタートがやり直しになったほか、最終回の超スピードが上がる最終コーナー手前のS字でも、先頭3番手につけていた人がスリップして落車(;´Д`)

ワタクシ、その人から2~3番手後ろにいたのでやむを得ず大ブレーキ。何人かに抜かれて最後ゴールスプリントで踏ん張って8位に入ることができました! ・・・と思ったら、ゴール後、背後から勢いよく駆けてきた人が第1コーナーでオーバーランして落車。だ、大丈夫だったのでしょうか??

EQAクリテはレース初心者にピッタリ

EQAクリテの良いところ!
EQAクリテの良いところ!

EQAクリテは大磯クリテと違った楽しさがありましたなぁ。「ビギナー向け」と謳っているだけあって、初心者にピッタリかもしれませんぞ。

良いところ①:たっぷりの練習時間

練習時間が多いのが魅力
練習時間が多いのが魅力

EQAクリテの良いところは、何と言ってもたっぷりある練習時間。集団走行の練習ができるのですよ。集団で走るって、しかも自分の体力の限界付近で集団走るのは、かなり怖いですからね。前後だけでなく、横の距離感(これ以上近づいたらヤバイとか離れすぎとか)を練習で感じることができるのは大きなメリットです。あとライン取りも学べます。ホント、ラインがズレて膨らんだりすると落車起こりますからねぇ。慣れたら作戦として使う手もありますが、まずはラインキープの基本を学べるのはありがたいですな。

良いところ②:実力が拮抗している

僕も下唇と下あごが出るらしいw
僕も下唇と下あごが出るらしいw

今回がたまたまかもしれませんが、いわゆる「ビギナー詐欺w」がないのも良いでした。だいたい実力が拮抗しておりまして、特に実力差が出やすいレディースも最終回まで皆さんついていっている感じ。オープン参加なのに、実力がほぼ揃うというのは、中々すごいことですな^^

良いところ③:浅田監督からダメ出しをもらえる

浅田監督から直接ダメだしをもらえる!
浅田監督から直接ダメだしをもらえる!

そして、僕が一番いいなと思ったのがコレ! 浅田監督のダメ出し! さすがエキップ浅田で、若手が経験を積む機会を設けてくれているのでしょう。U-17クラスがあるのです。そして、そのレース展開(ほかのクラスのレースでも)に浅田監督がアドバイスをくれるのですよ! 全日本の監督ですよ、これってすごいことだと思うんです。将来を見据えて、若い選手がレース経験を積める場があるというのは素晴らしいですなぁ。大磯クリテは中学生は大人に交じってですからね、それでも圧倒的に強いですけど、どっちがいいのかな!?

という感じでEQAクリテリウムを満喫してまいりましたぞ! デゲンコルプさんも、カーブが怖くて大磯クリテのような急カーブがあるレースを拒否してきましたが、EQAクリテリウムなら無問題でした。名だたるクリテリウムより、コース難易度や参加者のレベル的に参加しやすいので、レース経験のない方はぜひ検討してみては? ちなみに会場すぐそばにある「くまどん」という食堂のうどんは絶品です!

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
ロードバイク
borikoをフォローする
Boriko Cycle|ロードバイク & マウンテンバイク ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました