ロードバイク

ロードバイク

FTPの話しかしない人は危険! 世間ズレするロードバイク乗りの兆候

ロードバイクにハマり過ぎて、周りが見えなくなっていませんか? 世の中からちょっとズレてしまう前に、「ロード脳」を見直してみましょう! 「世間からズレているロード脳10の兆候」をGCNがまとめていたので紹介します。
ロードバイク

オリンピックを生で観たい(゚∀゚)! 明神峠・山伏峠は観戦できるの?

開催まで20日を切った東京オリンピック2021自転車ロードレース。注目の山場である静岡県小山町の明神峠と山梨県道志村の山伏峠は沿道で観戦できるのか!? 7月5日時点の最新情報をお伝えします。
ロードバイク

レースで3位入賞だとぅ!? おおぅZWIFT舐めんじゃねぇぞ(# ゚Д゚)!?

なんと! Zwiftのレースでこの貧脚borikoが3位に入る快挙(自分で言うかw)を成し遂げたんですよ! この実力は本物か!? はがれやすいメッキかどうか、真価を確かめるべく、同じくZwiftのアジア120kmエンデュランスライドに挑戦。そしてborikoのメッキは呆気なく剥がれ落ちたのでありましたm9(^Д^)プギャー
ロードバイク

猫と暮らして過去最高を更新(゚∀゚)! 6月のロードバイク月間走行距離

6月の月間走行距離で過去最高を更新!6月と言えば梅雨! 雨ばかりだから自転車乗れないのもしょうがないしょうがない! えっ、今年の6月はそんな雨降ってない!? 降ってないのに乗ってない!? そんな6月の月間走行距離を振り返ります。うふふ過去最...
ロードバイク

シクロスフィアから簡単移行! SHIMANO CONNECT labに登録してみよう

パイオニアのシクロスフィアを愛用していたローディーに朗報! シクロスフィアなきあと、ログ解析サービス難民になっていたローディーのために、SHIMANOが新規サービスをオープンしてくれました。その名も「SHIMANO CONNECT lab」! 「SHIMANO CONNECT lab」に登録して、シクロスフィアからデータを移行する方法を紹介します。
ロードバイク

実走はローラーよりパワー出るはずでは!? V坂で確かめてみた結果

2分の高強度を練習するときに最適なのが稲城市にあるV坂であります。固定ローラーで2分350W出せていたので、実走V坂なら370Wは出せちゃうのでは!? と期待して挑んでみた2ヵ月ぶりのV坂の結果を振り返ります。
ロードバイク

ロードバイクって良い乗り物だなw 1ヵ月ぶりの実走で感じたロードバイクの良さ

梅雨の晴れ間、猫との暮らしの休息がてら、1ヵ月ぶりにロードバイクで外を走ってみました。ありゃぁ、ロードバイクってこんなにも心地よく気持ち良い乗り物だったっけ!? 夏を感じる乗り物、ロードバイクの良さを再認識した1ヵ月ぶりの実走を振り返ります。
ロードバイク

ガーミン、Zwiftのワークアウトにも対応開始で、最強のサイコンへ

シクロスフィアなき今、サイクルコンピュータの覇権を握ったのはガーミンか!? そんなガーミンが、Zwiftのワークアウトにも対応するようになってさらに盤石に。Zwiftワークアウトがガーミンのアプリにしっかり反映されるようになって、ロードバイク乗りはますますガーミンを手放せなくなりました!
ロードバイク

凄いぞZWIFT! みんな大好きZWIFTが女子版ツールのスポンサーに

ZWIFTすればするほど、自転車界全体が盛り上がる!? なんと、女子ツールドフランスの看板スポンサーにZwiftが就任(◎_◎;) 僕らが毎日Watopiaでヒーハーするほど、トップエリートの熱いレースもさらに熱くなる、好循環をZWIFTが作り出そうとしています。
マウンテンバイク

Honda FIT凄いな(◎_◎;)! MTBも積載できて今欲しいクルマNo.1!?

ロードバイク&マウンテンバイクであると超便利なのがクルマ。中でもHonda FITはコンパクトな車体に、抜群の積載容量を誇る、自転車乗りに優しいクルマです。そんなHonda FITの魅力をローディー/MTBerの目線で見ていきます。
ロードバイク

ローディーが猫を保護したら…自転車乗れなくなりました/(^o^)\

野良猫を保護して丸2週間。これまでさんざん出かけていた週末のサイクリングが、猫が来た途端、パタッとしなくなってしまいました。猫を保護するとここまで生活リズムが変わるとは。そんな驚きの2週間の猫との暮らしとロードバイクとの両立について考えます
トレーニング

ロードバイクの伸びしろが、もうない!? The Wringerを続ける理由

ズイフト屈指のキツいトレーニングとして有名なThe Wringer。The Wringerの効果はどこにあるのか!? それをやるべき理由とは!? ZWIFTでロードバイクの脚力アップをめざすトレーニングを紹介します。