トレーニング

トレーニング

完遂できたら調子は上々(゚∀゚)! クリスクロスで今のロードバイク的仕上がり具合を確かめる

ロードバイクの苦手な練習は数あれど、中でも苦手度が高いのが「30秒オン2分もオン」な「クリスクロス」です。心拍が高止まりするクリスクロスはレース直前の調子を見るのにピッタリ。今年最終戦のJBCF群馬を控え、自分の調子を確かめるために2日連続でクリスクロスに挑戦してみました。
トレーニング

ロードバイクはどれくらい乗ったらタレるのか? 限界を知りたいローディーに役立つ指標「TTE」

ロードバイクでどれくらいの強度をどれくらい出せるのか!? そんなロードバイクの限界値を知る指標があります。それがTTE。Time to Exhaustionを略したTTEの定義とは? 実際にヒルクライムで計測してみたTTEをもとに、TTEの読み方を解説します。
トレーニング

続けられて奇跡(◎_◎;) 超キツい「30-30インターバル」を始めて4週間が経ちました

史上最高のタイム・トライアル・スペシャリストと言われるクリス・ボードマンがトラック競技のパーシュートとアワー・レコードで世界記録を出す準備期間に行った練習として知られる「30-30インターバル」。めちゃくちゃキツいこのロードバイクトレーニングを始めて4週間が経ちました。30-30インターバルの成果・進捗を振り返ります。
トレーニング

The Wringerよりもキツい? 30-30インターバルをやってみた

ロードバイクのトレーニングで屈指のキツさを誇るZwift謹製「The Wringer」。これよりキツい練習はあるのか? あるかもしれません。それがじてトレ謹製「30-30インターバル」。The Wringerと比べて、どれくらいキツいのか? 「30-30インターバル」をやってみました
トレーニング

ロードバイクトレーニングのトレンドはPolarized (゚∀゚)! 「80:20」やるならRattlesnakeは効率的

ロードバイクのトレーニングのトレンドは今、Polarizedトレーニング! ゆっくりを8割、高強度を2割という、シンプルなPolarizedトレーニングは、SSTなどのトレーニングメソッドよりも効果が高いというのです。そんなPolarizedトレーニングをやるのに便利なのがRattlesnakeという高強度インターバルトレーニング。Polarizedトレーニングの概要とRattlesnakeの魅力をご紹介します。
トレーニング

やる気はあっても完遂できないロードバイクトレーニング、The Wringerにハマってます(≧∇≦)!

ロードバイクではどんな練習をしていますか? 最近特にハマっている練習がありまして、それがFTPの205%で30秒ダッシュするThe Wringerであります。わずか30秒、合計6分(全体では43分)で終わる、超短くも超キツいトレーニングが今楽しくてしょうがない。The Wringerはいいですぞ!?
トレーニング

完遂できないほうが嬉しい!? Zwift謹製ワークアウト「The Gorby」を久しぶりにやってみた

「諦める人続出!」泣く子も黙るワークアウトとしてその名を馳せるThe Gorby。シンプルが故のキツさで完遂するのが難しい、5分走×5本の超基本的なロードバイクトレーニングにトライしてみました。時間がないサラリーマンほど効果的な高強度トレーニングThe Gorbyの体験を紹介します。
トレーニング

無酸素運動能力の衰えの早さは超一流(゚∀゚)! 1ヵ月ぶりにTHE WRINGERをやった結果

ロードバイクで速く、強くなりたければ避けては通れないのが高強度インターバルトレーニング。無酸素運動能力を高めることで、より速く、より遠くへロードバイクで走ることができます。そんな無酸素運動能力を鍛えるZwift謹製のワークアウトがThe Wringer。そして、このThe Wringerがキツイったらありゃしない! 特に1ヵ月以上ぶりにやるThe Wringerは地獄です(´_ゝ`)
トレーニング

念願のコロナワクチンを接種(゚∀゚)! する前にクリスクロスやったろ

コロナワクチンがようやく出回ってきて1回目を接種! その前に、強度的にはそれほどでもないのに何故かキツい「クリスクロス」ロードバイクトレーニングを敢行。なぜクリスクロスは高強度トレーニング並みにきついのか!? その答えは心拍にありました。
トレーニング

さよならThe Gorby! VO2max練ならRattlesnakeが良いと思う理由

高強度トレーニングとして、VO2max領域を刺激するRattlesnakeという練習。5分走よりも効果的と言われるショートインターバルVO2maxトレーニングをオススメしたいたった1つの理由があるんです。Zwiftのワークアウト「The Gorby」で何度も心をへし折られた皆さんに伝えたい、Rattlesnakeが良い理由とは!?
トレーニング

低強度を維持するのも楽じゃない! Polarizedトレーニングを諦めない

ロードバイクの最先端のトレーニング方法として注目を集める「Polarizedトレーニング」。80%を低強度、20%を高強度で行うシンプルなトレーニング方法です。高強度はゾーン5以上ですが、では、低強度はどれくらい低い強度であるべきか? Polarizedトレーニングで必要とされる低強度を文献で調べ、実際にその強度をめざしてロードバイクで走ってみました。
トレーニング

FTP上がらない! それ停滞期かも。停滞期脱出のための4つのポイント

ロードバイク乗り始めて練習したら、どんどん右肩上がりで速くなる! そう思っていた時がありました(´_ゝ`) どんなに練習してもFTPが上がらない!ヒルクライムのタイムを更新できない! そんなアナタは停滞期に入ってしまったのかも!? 停滞期かも?と思ったら、見直したい4つポイントを紹介します。