写真・カメラItalian Driver なんと、いよいよサイクルレースシーズンが始まってしまいました! まだ去年のツールも見終わっていないのに(笑)! という訳で、去年のサイクルレースの思い出話を。 実は去年、ジロデイタリアを観戦しに初めてヨーロッパへ...2015.02.24写真・カメラ国内・海外旅行
レビュー・インプレ「渋計画」最初の難関 輪行サイクリングがとても快適なことが分かった週末。とっても便利なのですが、懸案事項が発覚。それは・・・。 サドルバッグの見た目問題 サドルバッグの見た目が残念! これじゃぁ、せっかく無理してサドル上げて、ハンドル下げたのに意味...2015.02.23レビュー・インプレ
レビュー・インプレ松姫峠通行止めで獲得標高2,000m断念! 輪行トライは半分成功? 渋峠に向けたテスト第一弾として、週末ちょっと出かけてきました。目標は①高度上昇値2,000m超すること、②輪行を試すこと。行き先は松姫峠&鶴峠! 写真の→で示した箇所を越えていく計画です!松姫峠は通行止め!結論から先に申し上げると、松姫峠が...2015.02.22レビュー・インプレ
ロードバイク「渋計画」始動 今年の目標は渋峠を登り切ること。 渋峠は日本最高地点ですけど 標高2172m、いいじゃないですか。上等でしょう。東京の海抜15mくらいから行きますよ、もちろん自走で。見てらっしゃい! 渋計画始動 というわけで「渋計...2015.02.20ロードバイク
ロードバイク次回大磯クリテリウムも参戦けってー! 遂に正式リザルトはっぴょー!! うししし、やっぱり5位だったじぉ 平均速度見たら、ビギナークラスでもいけるかも!? ヒヒヒ、という訳で次回(3月15日)はワンランク上で申し込んじゃお♪ オジサン、ちょうしのっち...2015.02.19ロードバイク写真・カメラ
レビュー・インプレ自分にご褒美検討委員会 大磯クリテリウムの正式リザルトがなかなか発表されないので、憶測で突っ走っちゃえ! というわけで本日は、低迷する日本経済に貢献する(かもしれない)物欲についてです。 目標を大きく上回る成果でご褒美バリューも上昇! 何と言っても、...2015.02.18レビュー・インプレ
ロードバイク大磯クリテリウム・ピュアビギナーで5位・・・に入ったかも!? おぉ~遂に先日の大磯クリテリウムの動画がアップされたようです!! 動画を確認するに、ななんと5位・・・くらい!? オフィシャルリザルトがまだなので、 オイラが正式に何位だったのか、すごい気になるんだな! ※それによって自分への...2015.02.17ロードバイク写真・カメラ
国内・海外旅行すごいぞ、大磯プリンスホテル! ワクワクして5分ごとに大磯クリテリウムのページを更新し、リザルト発表を待っているおりますが、さすがにレース翌日での更新は難しいでしょう(プチF5アタックしてますけど^^;)ということで、ちょっと閑話休題。お題は、「すごいぞ、大磯プリンス...2015.02.16国内・海外旅行
ロードバイク登りたい、登れない 渋峠はもちろん、東京から山梨へ抜ける柳沢峠だって、行って帰ってくるには距離200km、獲得標高2,000mを走破できるだけの脚力が必要です。 と思って、先日、和田峠行った際、もう1個峠を越えてみた。 それが甲武トンネルと...2015.02.13ロードバイク写真・カメラ国内・海外旅行
ロードバイク初めての和田峠は雪模様 平地も遅けりゃ、登りはもっと遅い。「こうなりゃ、鬼の追い込みトレーニングじゃ!」ということで、噂の和田峠に初めて行ってみました。 我、和田峠に驚愕す なんじゃこの坂は(笑)。 10%超の坂が、何キロも、何キロも続いているぅ...2015.02.11ロードバイク
レビュー・インプレスペシャライズド S-Works・・・のサドル 僕の自転車はスペシャライズドターマックスポーツという、ターマックの中でも一番下のグレードです。 僕のターマックにS-Worksの文字が! そんな僕のターマックにあって、なぜか最上位グレード、S-Worksをつけてしまったのが、...2015.02.10レビュー・インプレ
レビュー・インプレロードバイク初級者のこれだけは摂っとけ的な補給食 自転車始めて知ったことのひとつに、「補給食」がありました。これがまた難しいものなんだな。 自転車は腹が減る どんなにゆっくり走っていても、乗ってると本当にお腹が減るですよ。しかもお腹が減りすぎると、あれよあれよという間に力が出...2015.02.09レビュー・インプレ