S-Worksに選ばれる人、選ばれない人

すごい! 女子サイクリストのジロ・デ・イタリアこと「ジロ・ローザ」で萩原麻由子選手がステージ優勝だって!! すげー!!
しかも、単独での逃げ! とか、侍すぎる。゚(゚´Д`゚)゚。
そんなサムライ女子にあやかって、例のデゲンコルプさんのフレームの続報をば。
スペシャライズド “S-Works” ルーベ!!

ドドン! デゲンコルプさん、上れるスプリンターのクセしてお選びになったのは、スペシャライズド “S-Works” ルーベ(S-Works Roubaix SL4)でした!
ルーベって何だべ!?
そもそもルーベって何だべ?? 思い浮かぶのは、もちろん北の地獄「パリ―ルーベ」でねすか。あっれ、すっごいあぜ道行くヤツさ。顔真っ黒けになるヤツね。そんなガタガタ道を走るんだもの、振動に強いんだ。
なめらかさ=速さ。4時間のライドの後でも、これまでになく快適で疲れ知らずの、ライダーをさらに強くしてくれるバイクです。Roubaix SL4に組み込まれた、レーシングカー用ショックにも匹敵するZertz振動減衰機構が、路面からの衝撃を吸収しながらもライダーの力を路面にしっかり伝達。FACT 11rカーボンフレームとの組み合わせにより、スプリントで周囲を圧倒する剛性を発揮します。2014年のパリ~ルーべを制覇したニキ・テルプストラが、その証人です。
何で“S-Works”!?
てゆーか、“S-Works”ってナスカ??? しかも、即決! 「Works」なんてプロってことじゃないですか。文句なし最高峰製品に呼ばれるかのごとく即効決めて、私ったらまぁうらやま悔しいw(T^T) w
選んだ理由を聞いたら・・・「色がカッコ良かった♡」
・・・ここにも侍が・・・・・・
しかし! コンポーネントやホイールがない!

ロードバイクはフレームだけじゃ走りませんので、コンポーネントやらホイールやら、さらにワクテカするものが必要です。でも、まだ何も揃ってないんだな。てゆーか、鎖骨折れてるから、跨ってすらいないというw 160cmの人にとってフレームサイズ49が合うか気になるところです。
コンポーネントはアルテグラを予定
自転車屋さんに聞いたら、105とアルテグラって、そんなに値段の差がない(2~3万くらい)ものなんですね。2~3万、大きいっちゃ大きいけど、「載せ替え!」とかなると、もっと費用がかかるので、それなら最初から剛性高くて軽いの入れとこうと。。。
ホイールは未定!
きたー! ホイール未定奴ー!! 何にも決まってません。VOLARE(アルミフレーム)についてたマビックのアクシウムを流用しようという意見がありますが、ウフフ、そんなのもったいない・・・-_☆)キラーン
夏前は絶賛セール中! なの?
という訳で、オラのS-Works計画が見事に一瞬で先取りされてしまったのであります(泣笑)(T◇T)。やっぱ、機材に選ばれる人、選ばれない人っているもんだねぇ・・・orz
しかし、そんなのには負けない! この時期だけのすっごいセールがあるのだ!
2016年モデルと入れ替えの時期で値引きがすごい
自転車屋さんでは旧モデル?のフレームが軒並み大セールになっていました。30~40%OFFなんてなってたら、ほぼ半額! そりゃぁ心動くわい。僕の心も揺れるわいw
でもホイールはあんまり安くならないのね。とても残念・・・コリマっていいのかね??[壁]ω・`)チラ
![]() |
|