ロードバイク ローディーは北北西へ進路を取れ! 群馬にしかない群馬限定の「ご当地」を探しにロードバイクで東京から高崎まで走ってみた 週末に限って雨!! もう悔しい、なんでせっかく休みのときに雨なのさ(# ゚Д゚)! こうなったら、雨の追撃をかわして意地でも自転車乗ってやる! という訳で、雨雲との追いかけっこにロードバイクで挑戦! 気が付いたら、群馬県高崎市に着いておりました(´_ゝ`) 雨雲を避けて旅する群馬限定、群馬にしかないご当地グルメとご当地コンビニをご紹介します。 2023.05.15 ロードバイク
ロードバイク ヒルクライムで自己ベスト更新するのはいつも嬉しい(´ω`) JBCFおんたけヒルクライムに向けて風張峠まで走ってみた! ロードバイクの春はハルヒルや富士ヒルで大盛り上がり! 乗るしかない、このビッグウェーブに(゚∀゚)!! と思いきや、今年はこの大波に1つも乗れませんでしたw レース熱は、ヒルクライム熱は冷めてしまったの!?いえいえ、そんなことはありません。来週5月21日(日)はしっかりロングヒルクライムレースがあるのです。JBCFおんたけヒルクライムに向けて、奥多摩⇒風張峠でヒルクライム練習をしてまいりましたぞ(`・ω・´) 2023.05.12 ロードバイク
ロードバイク なぜ埼玉はロードバイク乗りの胃袋を鷲掴みにしてしまうのか!? ぜひとも食べたい埼玉のおふくろの味、吉見町の畑食堂 川島町の猫グッズ専門店「鍵しっぽ」でワーキャー(⇒参考記事)したら、さぁいつものように川島町の農産物を買って帰ろう! 普段はよほどのことがない限り川島町(というかライド途中)で食事はしない僕らでありますが、この日はなぜかランチをすることに。これがまた、涙が出るほど美味しかったのです。川島町・・・でなく、隣町の吉見町ではあるけれど、ここの畑食堂に感動しました(´;ω;`)ウッ… 2023.05.11 ロードバイク
ロードバイク 猫好きローディーならぜひとも行きたいお店が川島町にありました! 看板猫の歓待が嬉しい「鍵しっぽ」にロードバイクで行ってみた! もうすぐ2周年を迎える黒猫氏は、今まさに可愛さ真っ盛り(*´ω`*) そんな黒猫氏のために何かできないものかとグーグルマップを眺めていたら、なぬ!? 猫専門のショップが僕が大好き・川島町にあるですと(◎_◎;)!? またしても川島町か、もういっそのこと移住してはどうだろう!? そんな思いが頭をかすめる中、川島町の猫グッズ専門店「鍵しっぽ」なるお店に行ってみることにしました。 2023.05.10 ロードバイク黒猫ライフ
マウンテンバイク 9月のSDA王滝が楽しみ過ぎる(≧∇≦)!! 難関グラベル林道・秋鹿大影林道を無事完走できたら前橋の三番ホルモンで祝福を! 今年2023年の一大目標であるSDA王滝にはちょっと間がありますが、早めにグラベル林道に慣れておくのは悪いことではありますまい。特に3月以来MTBまったく乗っていないデゲメン氏にとってはまず乗る練習から始めないといけません。という訳で、仮想王滝で行ってきました、群馬県は秋鹿大影林道! ありゃりゃ、秋鹿大影林道、こんな走りやすかったっけ!? マウンテンバイクで走り抜ける秋鹿大影林道の春をご紹(≧∇≦) 2023.05.09 マウンテンバイク
ロードバイク GWはウワサ(!?)の心霊街道を走ってみよう(||゚Д゚)ヒィィ- 柳沢峠の途中にある林道一ノ瀬線をロードバイクで走ってみた! おぉGWよ、終わってしまうとは何事か(´;ω;`)ウッ… という訳で、今年2023年のゴールデン自転車ウィークの振り返り! ありがたいことにほぼほぼ晴天に恵まれた今年のGW、最初の自転車旅はロードバイクでまだ走ったことがない道を探検隊! 柳沢峠・・・の途中にあるあの道は一体どこにつながってるの!? 2023.05.08 ロードバイク
ロードバイク わずか6周で足切りされたのにm9(^Д^)プギャー JBCF群馬で(まさかの!?)FTP更新が検知されたようです 圧倒的な実力差をまたしても痛感してしまった「第57回東日本ロードクラシックDAY2」。「なぜ頑張らないのか!?」と言われる向きもありますが、いやいや、一応頑張りはしたんですよ!? それを証拠に、ホラッ!! FTP更新を検知しました(^ω^) 2023.05.02 ロードバイク
ロードバイク ディスクブレーキ良いよぅ、ほんと良いよぅ(;´Д`) 雨の下りが勝負を分ける! 第57回東日本ロードクラシックDAY2 E2を振り返る 4月最後の日曜日はJBCF群馬の日! という訳で参加してきました「第57回東日本ロードクラシックDAY2 」! ひぇ~、我らがE2のレースのときだけピンポイントで土砂降りで低体温症で死ぬかと思った(;´Д`) 極寒群馬CSCの記録を振り返ります! 2023.05.01 ロードバイク
黒猫ライフ 一番成長したのは人間のほうかもしれません(ΦωΦ)…生粋の野良猫を保護してもうすぐ2年、黒猫氏はどこまで変わったか? なんと!! 驚いたことに、黒猫氏と一緒に暮らすようになって、もう2年が経ってしまいました(◎_◎;)!! 正確には1年と11ヵ月で、来月5月28日が2周年記念なのでありますがw ガチのマジで野良だった黒猫氏、この約2年でこんなにも心開いてくれて、オジサンとオバサンは感動・感涙、毎日涙を流しております。゚(゚´Д`゚)゚。 生粋の野良猫を捕獲して2年経った現在の様子を振り返ります。 2023.04.28 黒猫ライフ
ロードバイク スマートウォッチって凄いんだなぁ・・・足切り確実のJBCF群馬を前に「理想のレースコンディション!」と言われて困惑してます(;´Д`) スマートウォッチの一番のメリットは、感覚だけでは把握しづらいコンディションを数値で視覚的に捉えられること。その数値が実際に正しいかどうかは正直何とも言えないのでありますが(;^_^A それでも長くスマートウォッチを使っていると段々信頼性が増してくるような・・・。うん、トレーニングステータスで「ピーキング」と言われるときはパワー出しやすいようですわ(◎_◎;) 2023.04.27 ロードバイク
マウンテンバイク ロードバイク&MTBで巡るたい焼き御三家最終章! 人形町の「柳屋」のたい焼きを食べてみた! 突如たい焼きにハマってしまい、「東京たい焼き御三家」を制覇するのが一大目標になってしまった2023年上半期。これまで四谷の「わかば」、続いて麻布十番の「浪花家総本店」を制覇し、残る御三家は人形町の「柳屋」のみ! これはもう行くしかない、食べるしかない柳屋のたい焼き! たい焼き御三家・全制覇の記録をご覧ください。 2023.04.26 マウンテンバイク
ロードバイク だからロードバイクはやめられない(≧▽≦)! 高崎の綾城で味わう極上ホルモンと群馬名産・雪んこりんご! 今日も今日とて夫婦でロードバイク週末サイクリング(゚∀゚)! 外反母趾の痛みが和らいだデゲメン氏のロードバイク復帰をお祝いするため、再訪したいと去年からずっと願い続けてきた、あのお店に行ってきました! そのお店とは高崎駅のホルモン店「綾城」!!ロードバイクで美味しいところをそれなりに巡ってきたと自負する我々ですが、「綾城」はその中でも1、2を争う美味しさなのです。ではでは、デゲメン氏の快気祝い綾城ライドに出発進行(゚∀゚)!! 2023.04.25 ロードバイク