![爆風の荒川サイクリングロードでグラベルの練習をしよう](https://www.boriko.com/weblog/wp-content/uploads/1-22.jpg)
この5ヵ月間、ロードバイクを遠ざけてきた足の骨折が「ほぼほぼ9割治ってきた」と診断され、満を持して屋外実走復活でござる。勢いに乗じて「SDA王滝100㎞」申し込んでしまったので、グラベルの練習をすることに。MTBはやっぱり楽しいですな(*´ω`)
[adsense]
爆風の荒川峠
23日の天皇誕生日、満を持してグラベルの練習に出撃! 向かった先は・・・また荒サイかよ(;´Д`)
荒サイの爆風がひどい
![デゲメン氏、荒サイ好き過ぎ問題](https://www.boriko.com/weblog/wp-content/uploads/2-19.jpg)
荒サイ大好きなデゲメン氏のたっての希望でこの日も荒サイ(;´Д`) この人、2日前も荒サイ100㎞走ってるはずなのに、イヤになったり飽きたりしないのかしら。。。
しかも、この日・23日は爆風も爆風。270Wで走っても14km/h出ない強烈な向かい風に、僕はあらためて「荒サイ死ね(直球)」と思ったものでした(´_ゝ`)
荒川サイクリングロードのグラベルをたしなむ
荒サイの爆風に押し戻されながら、この日の目的であるグラベルの練習はしっかりこなします。荒サイはグラベルに簡単にアクセスできるから好き♡
平坦でもグラベルは難しい。。。
![グラベルの練習をします](https://www.boriko.com/weblog/wp-content/uploads/3-20.jpg)
![キレイなド平坦グラベルでも上手に走るのは難しい](https://www.boriko.com/weblog/wp-content/uploads/4-17.jpg)
それにしても、グラベルって難しい。。。荒サイのようなド平坦なグラベルでも、石が大きい箇所はハンドル取られたり、バランス崩しそうになったりと四苦八苦。前輪がズルっと滑りそうになるのが怖くてカーブも上手に曲がれません(-_-;)
王滝は上りも下りも、なかなかハードなグラベルと聞いておりますし、こんなスキルで果たして100km走り切れるのか!?
どこか長い区間、グラベルを練習できる場所はないものか。。。できればアップダウンがあるとなお嬉しいのだけれど。。。
川島町の埼玉県比企郡の名産をたしなむ
短い区間ながらグラベルを往復したり、土手上りをやったりして、王滝への不安が募る一方です(´_ゝ`)
強風で心折れて川島町でUターン
![荒サイに飽きました](https://www.boriko.com/weblog/wp-content/uploads/5-15.jpg)
![キャベツ太郎のような埼玉限定せんべい](https://www.boriko.com/weblog/wp-content/uploads/6-14.jpg)
![川島町の焼き芋が唯一の支え](https://www.boriko.com/weblog/wp-content/uploads/7-12.jpg)
![グラベル練習の成果](https://www.boriko.com/weblog/wp-content/uploads/8-17.jpg)
それにしてもこの日の荒川峠はひどいなんてものじゃない(# ゚Д゚) あまりにも向かい風が激し過ぎて、心の底からへし折れまして、川島町でUターンすることに。
いつもの農産物直売所で野菜をゲット。ついでに補給食の焼き芋もゲットし、もう帰る。
こんな爆風の荒サイ、二度と来ないと心に固く誓ったのでありました(´_ゝ`)
以上、荒川サイクリングロードでグラベルの練習をしよう! 今年の一大目標は王滝に決定! なお話でした。幸いなことに、足の痛みはほとんど出ず、これならもうちょっと強度上げても大丈夫かと思ったり。今度はロードバイクでも実走してみよっせ~
コメント