
今年のGW、皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか!? ワタクシ、「仕事来るぞ来るぞ」の連絡がありつつ、結果何もやって来ず、おかげさまで3~5日までの3日間、しっかりお休みいただくことができました(後が大変だぞぅ(;´Д`)。その3日間、何していたかというと!!
もちろん、TCR乗りまくり(^ω^) 納車以来の野望というか期待で、TCRでVengeのタイムを超えたい欲求があるのです。その願いをかなえるべく、ジムニー繰り出して柳沢峠ヒルクライムに挑戦してみたところ!
柳沢峠ヒルクライムでベンジと対決
GWなのでヤビツなどの名だたるヒルクライムスポットはどこも凄い混雑と推測。なので、デゲメン氏が唯一心を許している柳沢峠ヒルクライムでベンジの過去記録と相まみえることにしました。
柳沢峠の後半でタイム計測

WahooのGPSの関係で、柳沢峠のフルセグメント(丹波山村から峠までの約17km)を記録することができないので、比較対象はいつも「後半」のセグメント。2023年と2024年にVengeで記録した28分39秒が自己ベストでありまして、今回TCRでそのタイムに挑んでみたところ!!
むきー37秒足りないヽ(`Д´#)ノ! ヤビツのときと同じように、縮められそうでやや遠い、微妙なタイム差が出てしまいました。
記録的には2番目?3番目のタイムですが

なぁ、もう悔しい、残念、悔しいwww 記録的には23年と24年が同タイムなので、今回のTCRチャレンジは歴代3位になりますでしょうか!?
ベンジと比べてパワーが圧倒的に低くて(マイナス15W)37秒差で、しかも向かい風だったので、TCRでベンジを超える可能性はあるかな(どうかな)!?
桃のシーズンに向けて柳沢峠ヒルクライムも頑張ろう
柳沢峠はデゲメン氏が大好きな塩山(甲州市)の桃ゲットで必ず越えなければならない峠。今年も何回も足を運ぶことになるでしょう。そのどこか1回で、TCRで自己ベストを更新してみたいなぁ。。。
TCRの良さを引き出せるようになりたい

ヤビツにしろ柳沢峠にしろ、取り敢えずアタックする峠という峠でベンジの過去記録に跳ね返されています。機材の差とか慣れの問題とか、いろいろ考える余地はあるのでしょうが、とにかく1回くらい、TCRで自己ベストを更新したい。
チェーンリングを大きくするのはどうかとか、ホイールをディープリムにすればいいとか、いろいろ楽しい妄想が渦巻く一方で、まずはTCRを上手く乗れるようになるのが先のような気もします。
悔しいじゃないdesuか、せっかく納車したのに、6年前?7年前??の自転車に後塵を拝しているようでは。 今年はTCR乗りまくってベンジの記録を超えたるぞ(`m´#)
以上、いつか越えたいS-Works Vengeの壁。TCRで柳沢峠ヒルクライムに挑戦し、ベンジの記録を打ち破・・・れませんでした/(^o^)\ なお話でした。
コメント