boriko

ロードバイク

ヒルクライム辛過ぎワロタwww 1年ぶりのヤビツ峠でロードバイクの苦しさを味わう

神奈川県が誇るヒルクライムの聖地と言えばヤビツ峠。そのヤビツ峠で1年ぶりにヒルクライムに挑戦してみました! ベンジおじさんはヤビツ峠を何分くらいで上るのか⁉ ベンジおじさんの貧脚ぶりをお知らせします。
ロードバイク

入念にアップしたのに! 嵐を呼ぶZWIFTイベント「ASIA 120km Endurance Ride」は完走すらできません/(^o^)\

嵐を呼ぶZWIFTイベント、それが「ASIA 120km Endurance Ride」! 台風14号が直撃してしまった関東地方は土曜日。奇しくもASIA 120km Endurance Rideの開催日で、外を走れないロードバイク乗りがこぞって参加。今回も大人気だったASIA 120km Endurance Ride、Cカテゴリーのレースを振り返ります。
トレーニング

続けられて奇跡(◎_◎;) 超キツい「30-30インターバル」を始めて4週間が経ちました

史上最高のタイム・トライアル・スペシャリストと言われるクリス・ボードマンがトラック競技のパーシュートとアワー・レコードで世界記録を出す準備期間に行った練習として知られる「30-30インターバル」。めちゃくちゃキツいこのロードバイクトレーニングを始めて4週間が経ちました。30-30インターバルの成果・進捗を振り返ります。
ロードバイク

V坂とランド坂って違う坂なの!? ランド坂はなくなってもロードバイクトレーニングの聖地は永久に不滅です

尾根幹ローディーのロードバイクトレーニングのメッカと言えば、V坂! その裏を走る本線ランド坂が9月27日をもって廃止になります(◎_◎;)! ランド坂はどんな道になってしまうのか、どこにどう接続するのかについて、最新情報をお伝えします。
黒猫ライフ

歯肉炎? 口内炎?? 口の中を痛がった黒猫氏は1週間の投薬治療でどう変わったのか?

突然の口の痛みで動物病院へ担ぎ込まれた黒猫氏。あれから1週間が経ち、黒猫氏の口の容体がどうなったのか診察してもらいました。猫に起こりがちな歯肉炎・口内炎の治療の様子をお伝えします。
マウンテンバイク

東京ローディーのメッカ・尾根幹の裏には何があるの? 裏尾根幹をMTBで走ってみた

ロードバイクに大人気な尾根幹。その裏に、実は隠れた絶景と面白い道があるらしい?? 通称「裏尾根幹」として、知る人ぞ知る尾根幹の裏側をマウンテンバイクで走ってみました。裏尾根幹はどんな道なのかご紹介します。
ロードバイク

ロードバイクで東京の秋の旬を見つけよう! ママチャリS-Worksで買いに行く稲城のブドウ

ロードバイクで身近な旬を味わおう! 東京の都心からほんの20~30分の程の距離にある稲城市が、実は農産物のメッカ! 特に稲城の梨とブドウは、日本が誇るフルーツ産地の山梨県にも勝るとも劣らないほど。そんな稲城のフルーツを味わいに、ロードバイクで出かけてみました。
ロードバイク

シマノありがとう! Shimano Connect Lab、遂にStravaへログ自動転送・・・できたと思ったじゃん(´_ゝ`)オシイ

パイオニアのシクロスフィアを引き継いで鳴り物入りでオープンしたシマノコネクトラボ。ロードバイク乗りにとって必須のストラバへのログ転送が、どうにも上手くいかない不具合でしたが、この度晴れてシマノコネクトラボからストラバへログデータが自動転送されているのを確認できました! だけど、どこか、何かがおかしい! シマノコネクトラボからストラバへのログ自動転送、その後を語ります。
マウンテンバイク

欧米のトレンドは日本にも!? 次のロードバイクを選ぶならグラベルバイクはどうでしょう?

すでにロードバイクを持っていて、思う存分走り回っているなら、次の1台にグラベルバイクはいかがでしょう? グラベルバイクの魅力と、走行シーンに応じたグラベルバイクの種類、マウンテンバイクを実際に使ってみた視点で見るグラベルバイクの意義と必要性についてご紹介します。
黒猫ライフ

これぞチュールの威力(◎_◎;)! 錠剤嫌いな猫に薬を飲ませる方法を試してみた

猫に薬を飲ませるのは簡単な仕事ではありません。特に人馴れしていない、家庭内野良猫に錠剤を飲ませるのはひと苦労。嫌がる猫に上手に薬を飲ませる方法をご紹介します。
黒猫ライフ

黒猫氏が突然の体調不良(◎_◎;)! 多量のよだれと口を痛がる仕草を見せたら要注意

猫にとって実は侮れないのが口内炎。人間のように局所的にツラいのではなく、猫の口内炎の場合は大好きな食事もできなくなるほど深刻な状態。そんな口内炎に、どうやら我が家の黒猫がかかってしまったようなのです。口内炎の兆候と、痛みが激しくなった時の状態、動物病院での治療について体験談を綴ります。
ロードバイク

内閣府激おこもしょうがない(-_-;) 秋のロードバイクイベント、無事開催されるかなぁ。。。

夏の暑さが和らいで、いよいよスポーツに最適な季節がやってきました! しかし、時代はコロナ禍。8月末の音楽フェスの無秩序開催に内閣府がブチ切れし、「感染対策がなってないイベントは中止してしまえ」と通知を出しているようです。ロードバイクやマウンテンバイクなどの自転車イベントは大丈夫なのか!? 希望的観測を語ります。