レビュー・インプレ自分にご褒美検討委員会 大磯クリテリウムの正式リザルトがなかなか発表されないので、憶測で突っ走っちゃえ! というわけで本日は、低迷する日本経済に貢献する(かもしれない)物欲についてです。 目標を大きく上回る成果でご褒美バリューも上昇! ...2015.02.18レビュー・インプレ
ロードバイク大磯クリテリウム・ピュアビギナーで5位・・・に入ったかも!? おぉ~遂に先日の大磯クリテリウムの動画がアップされたようです!! 動画を確認するに、ななんと5位・・・くらい!? オフィシャルリザルトがまだなので、 オイラが正式に何位だったのか、すごい気になるんだな! ※...2015.02.17ロードバイク写真・カメラ
国内・海外旅行すごいぞ、大磯プリンスホテル! ワクワクして5分ごとに大磯クリテリウムのページを更新し、リザルト発表を待っているおりますが、さすがにレース翌日での更新は難しいでしょう(プチF5アタックしてますけど^^;)ということで、ちょっと閑話休題。お題は、「すごいぞ、大磯プリ...2015.02.16国内・海外旅行
ロードバイク登りたい、登れない 渋峠はもちろん、東京から山梨へ抜ける柳沢峠だって、行って帰ってくるには距離200km、獲得標高2,000mを走破できるだけの脚力が必要です。 と思って、先日、和田峠行った際、もう1個峠を越えてみた。 ...2015.02.13ロードバイク写真・カメラ国内・海外旅行
ロードバイク初めての和田峠は雪模様 平地も遅けりゃ、登りはもっと遅い。「こうなりゃ、鬼の追い込みトレーニングじゃ!」ということで、噂の和田峠に初めて行ってみました。 我、和田峠に驚愕す なんじゃこの坂は(笑)。 10%超の坂が、何キロ...2015.02.11ロードバイク
レビュー・インプレスペシャライズド S-Works・・・のサドル 僕の自転車はスペシャライズドターマックスポーツという、ターマックの中でも一番下のグレードです。 僕のターマックにS-Worksの文字が! そんな僕のターマックにあって、なぜか最上位グレード、S-Worksをつ...2015.02.10レビュー・インプレ
レビュー・インプレロードバイク初級者のこれだけは摂っとけ的な補給食 自転車始めて知ったことのひとつに、「補給食」がありました。これがまた難しいものなんだな。 自転車は腹が減る どんなにゆっくり走っていても、乗ってると本当にお腹が減るですよ。しかもお腹が減りすぎると、あれよあれ...2015.02.09レビュー・インプレ
ロードバイク奥多摩通勤(?)20年目にして初「たちばな家」 いよいよ来週に迫った大磯クリテリウムに備えるべく(!?)、ちょっと追い込みサイクリングへ。 すぐにハンガーノックでルート変更(笑 尾根幹登って、町田から高尾へ抜けて、武蔵五日市まで出て、風張峠行こうと思ったと...2015.02.08ロードバイク
レビュー・インプレ今度はパワーキャルを調べてみた まだまだぁ! パワーメーター、あきらめないよ! というわけで、前回の続き。今回は、庶民の味方! 「パワーキャル」を調べてみました! パワーキャルは庶民の強い味方! どこら辺が味方かってね・・・、安いんだ。うん...2015.02.06レビュー・インプレ
レビュー・インプレパワーメーターを調べてみた 自分のパワーが分かるというのが思いのほか面白かったので、パワーメーターなるものを調べてみました! Power Tap パワータップは定番中!?の定番のようで、ホイールに組み込むタイプのようです?? ホイールは...2015.02.04レビュー・インプレ
レビュー・インプレワタシの馬力は200W 最近、どういう訳かSTRAVAが推定パワーを教えてくれるようになりました。まぁ、なんて親切な!!というわけで、本日は私のパワーのお話です。 300ワット!? マジですか!? んで、自分の推定パワーがどんなものかと...2015.02.03レビュー・インプレ
ロードバイク尾根幹に行ってみた 日曜日、結局お休みをいただきまして、行ってきました、サイクリングサイクリング、やっほーやっほー♪ エラい体が重かったので(実際デブったようで^^;)、比較的近場の尾根幹へ。 尾根幹って自転車始めてから知ったのだけど、どこ...2015.02.02ロードバイク写真・カメラ