ロードバイクもいいけれど、マウンテンバイクも超楽しい(´▽`*)

結構、的を絞って試乗したつもりが、めくるめく素晴らしいフレームとの出会いで混乱してきました(;´Д`) こんなときは気分をガラッと変えてみるのがいいかもしれない! という訳で、人生初(!?)のマウンテンバイク(MTB)に挑戦してみました! これがまた、メチャクチャ楽しいでやんのwww
マウンテンバイクって何だろう!?
MTBって、単に山専用というだけじゃなく、実はかなりいっぱい種類があるみたいなんですって!
マウンテンバイクの定義

日本マウンテンバイク協会なるものがあるらしいですな(;´Д`) それによると、MTBの定義は、以下の5つ。これに該当するとMTBとなるらしいですが、ケッコウ大雑把なんですな。。。
- 悪路・荒地での安定のよいフラットハンドル
- サドルの調整幅が100mm以上と広く、軽量で衝撃に強い頑丈なフレーム
- 泥づまりしにくく、制動力に優れたカンチレバー形キャリパブレーキ
- 車輪径の呼び24又は26で、幅の呼び1.5以上の太いブロックパターンタイヤ
- ワイドレンジのチェンジギヤ(一般に18段、21段、24段、27段)
出典:MTBって何? |What’s Mountain Bike
MTB、メチャクチャ楽し過ぎワロタ!!
んで、このMTB、何やらいっぱい種類??があるようなのですよ。個々の内容はゼーンブ今後の宿題にしまして、まず言いたい! MTB、メチャクチャ楽しいじゃんけ(;゚Д゚)
荒れた路面を走る楽しさ!

ジャパンカップサイクルフェスタ試乗会では、MTB用の試走コースもありまして、メリダでMTBをお借りして試走してみたのです! 未舗装のぬかるんだ泥地で、切り株があちこちから出ていたり、根っこが飛び出ていたりして、ロードバイクでは絶対走らないような道。それをスイスイ、しかもサスペンションと低い空気圧のタイヤのおかげでフカフカと進んでいくMTB。ナニコレ、メッチャ楽しいじゃない!?
体のバランス感覚が培われそうな全身スポーツ

MTBって、全身を使うのでしょうか(・_・;) とにかく、ただ座って漕いでいるだけでは転んでしまいます。なので、上半身を積極的に使ってバランスとって、軽いギアでガシガシ回すと、あら不思議! 結構速く進めるんです(*´ω`*) いやぁ、これはホント楽しいぞwww
MTBを始めるとしたら・・・
ロードバイクの次期フレームはほかっといて、ワタクシすっかりMTBの虜になりそうw しかし、MTBを始めるには、少々ハードルがありそうです?
練習場所、走る場所がない

まず気になったのが、練習場所。遠い山の奥深くですよね。。。なさそう。。。あったとしてもアクセス悪くて、車がない輪行派のワタクシたちでは通えなさそう(;´Д`) 自走というのは考えられませんし。。。
ブログに書けなそう??

山の中を分け入って走るわけですから、ブログで公開するには憚(はばから)れることが起こり得る可能性があります。大弛峠から埼玉・秩父に抜けるダートとかはぜひとも挑戦して、ブログに書いてみたいけれど・・・。まぁ、これは、もしMTBを始めることがあったら考えればよいことですな(;^_^A う~ん、楽しそうだなぁ、MTB・・・。
という感じで、MTBの世界も実に奥深くて楽しそう! しかも、MTBならデゲンコさんに勝てるかもしれない(デゲンコさん、ロードじゃ僕より超速いのに、MTBになるとクソ遅くてワロタww)! どこかで1日レンタルとかできないものかしらん??