ご当地グルメ

ロードバイク

夏はカレーが最高です(*´ω`*) 音鳴り絶好調のキャニオンで行く風張林道&根岸屋サイクリング

えっもう梅雨明けちゃったの、この根性なしwww というワケで、梅雨が明けたばかりの週末、かの忌まわしき異音問題に解決の鉄槌を下すべく、ヒルクライムに挑戦することにしましたぞ(`・ω・´) キャニオンの異音は消えるの、それともダメなの!? ど...
ロードバイク

赤城山の向こうには何があるのワクワク(゚∀゚) 沼田のグルメ探しサイクリング

以前、のぼうさんたちのグループライドで赤城山の裏側(沼田・片品村方面)に連れて行ってもらって以来、いつか「裏赤城(こう呼んでいいのか分かりませぬが・・・)」に行ってみたいと思っておったのです。あれから2年。ときは来たれり(゚∀゚) 赤城山を...
ロードバイク

モンテ・ゾンコラン上るためにイタリアでロードバイクをレンタルする方法と自転車ショップの情報

先日、ゾンコランでのレンタル自転車のお問い合わせをいただきましたが、僕のうっかり設定ミスでお返事できませんでした・・・。どうも申し訳ございませぬ(;´Д`) というワケで、モンテ・ゾンコラン上るために、どうやってロードバイク借りればいいのか...
ロードバイク

ヤビツグルメにシンプル素朴な食パンはいかが? 食パン専門店「食ぱん道」に行ってみた!

ヤビツ行く度に気になっているお店が東海大学前駅と鶴巻温泉駅の間にありまして。先日ヤビツ行った帰りに、意を決して潜入してみたのです! それが焼きたて食パン専門店「食ぱん道」です!スープと食パン!? それは黙っていられない!鶴巻温泉駅に向かう上...
ロードバイク

日本の自転車レースも熱いぞ! ツアーオブジャパン(TOJ)伊豆ステージを現地観戦!

ジロ・デ・イタリアの次はツアー・オブ・ジャパン! というワケで、行ってきましたTOJ伊豆ステージ! 自転車レースはやっぱり生! 現地観戦が楽しいですぞ(*´ω`*)熟練のはずのTOJ観戦でまさかの失態(;´Д`)さて、前回の記事で「現地観戦...
ロードバイク

【海外サイクリング事情】イタリアでロードバイク乗るとき、補給や休憩、トイレはどうするの!?

シレッとイタリアでサイクリングと書いてますが、よくよく考えると結構ハードルが高い・・・かもしれません(・_・;) 大まかに思い付くハードルとしては①自転車をどうするか(持ってくか、借りるか)、②交通ルール、③補給(トイレ休憩含む)、でしょう...
ロードバイク

猫との遭遇(*´ω`*) ロードバイクで筑波山~きのこ山~加波山縦走サイクリング

ライド記事が冗長なのは編集下手の現れ(´_ゝ`) というワケで、今回こそは初めての筑波山ライドをフィニッシュまで持っていきたいと思います! 僕たちの筑波山チャレンジ、後編は猫まみれ&念願の地質標本館へ。題して、『きのこ山、かわいい名前のくせ...
ロードバイク

ロードバイク女子は南牧村にご満悦(´_ゝ`) 群馬最奥・田口峠の快適サイクリング!

群馬はロードバイク女子を幸せにするか?の後編! 前編では、間違ってロードバイク男子を幸せにしてしまった群馬ちゃん。今回はしっかりロードバイク女子に幸福を届けられるのか!? 幸せ求めて南牧村の奥地へ踏み込みます(`・ω・´)■群馬ロードバイク...
ロードバイク

群馬はロードバイク女子を幸せにできるか!? 神流湖~上野村サイクリングで出会う絶景と最強グルメ

本日こどもの日は静岡でツール・ド・エコパの日! だったのですが、所用がありましてDNS(;´Д`) というワケで、エコパの代わりに昨日(5月4日)に出かけたライド記事を書きますよ。さぁ群馬県よ、ロードバイクで走りやすい道でデゲメン氏をギャフ...
ロードバイク

失意のヤビツ峠はグルメで癒す(*´ω`*) 秦野グルメ「ラーメン浦上」に行ってみた!

よく晴れた4月22日の土曜日、例のごとく例のようにヤビツ峠に行ってまいりましてね(´_ゝ`) そこで、おおぅっと!! ちょっとワタクシ好みのラーメン屋さんに行くことができたのです! ヤビツ帰りの秦野グルメ、本日は広島ラーメン・「ラーメン浦上...
ロードバイク

~「ツール・ド・八ヶ岳」総集編~ 自転車イベントの醍醐味、佐久&佐久穂の地元グルメ探検

おっと、珍しくガチで仕事してしまったぜ、ワタクシとしたことが(´_ゝ`) という訳で、「ツール・ド・八ヶ岳2018」の最終回! レースよりもこっちのほうが大事!? 八ヶ岳の美味いもの、美味いモノ、グルメのお話だよぅ(*´ω`*)■ツール・ド...
ロードバイク

これがスープをボトルに入れたいラーメンか(゚Д゚;) 平塚・花水ラオシャン本店に行ってみた

は~い、ヒルクライムのあとはグルメの時間ですよ~♪ という訳で、秦野スタートからわずか1時間半、走行距離30~40kmにしてランチタイムです(´_ゝ`) 向かった先は平塚の花水ラオシャン本店。ここのラーメンが凄かったんです(;゚Д゚)デゲメ...