マウンテンバイク

マウンテンバイク

タイヤってホント奥が深い(◎_◎;)! MTB用タイヤSCHWALBE RACING RALPHが良すぎてタイヤ選びがますます悩ましい

新しいタイヤを試したら、今までのタイヤとの違いに驚いた(◎_◎;)! タイヤ1つで走りが劇的に変わるのがロードバイク/マウンテンバイクの楽しいところの1つ。今回新しく試したシュワルベ・レーシングラルフも今までのMTBタイヤから抜きん出て素晴らしいタイヤであることを体感。シュワルベ・レーシングラルフのどこが素晴らしかったのか!? マウンテンバイクのタイヤインプレッション、シュワルベのレーシングラルフについて語ります。
マウンテンバイク

東京近郊グルメライドなら埼玉県比企郡川島町へ! とにかく美味しいものしかない川島町の特産・無花果を求めるMTBサイクリング

食の宝庫にして東京都民の胃袋をつかんで離さない埼玉県は比企郡川島町。美味しいものしかない、ホント美味の宝庫な川島町の特産フルーツをご存知ですか? イチゴ?? いいえ、違います。川島町の特産は無花果(いちじく)!! 栄養たっぷり、食物繊維たっぷり、しかも極上に美味しい無花果(いちじく)を求めて、マウンテンバイクで川島町をめざします!
レビュー・インプレ

最新ロードバイク/MTBに欠かせないのは石鹸水!? 絶望的にハマらないチューブレスレディタイヤを意地でも装着させるコツ

マウンテンバイクでは最早当たり前で、ロードバイクの世界でも市民権を得てきたチューブレスレディ。マウンテンバイクのチューブレスタイヤの装着は比較的簡単と言われていますが、中には例外もあるようで(;^_^A シュワルベのレーシングラルフがもう絶望的にハマらない! ビードが上がらず、何度途方に暮れたことか。そんな、ビードが上がらないチューブレスレディタイヤを装着するコツを見出しました。先人の知恵によるチューブレスレディタイヤの(簡単じゃないけど)装着方法、そのコツをご紹介します。
マウンテンバイク

東京のロードバイク・スポット「尾根幹」が今さらにアツい! 今週末は稲城の梨「稲城」を求めて尾根幹サイクリングはどうでしょう!?

東京でロードバイクが集まるメッカと言えば尾根幹! 大人気スポットの尾根幹の起点・稲城市が今旬真っ盛りですよ~!稲城でしか売っていない、稲城でしか食べられない稲城が今年も遂に解禁になったんです(゚∀゚)! えっ、何の話!? ナシですよナシ、梨の話なんです~(≧∇≦)!
マウンテンバイク

スマートウォッチをサイクルコンピューターの代わりにしたい? 賢明なローディーの皆さんならすでに答えをご存じでしょう(´_ゝ`)

毎日のストレスレベルや睡眠の質を知りたくて導入したGarmin Epix(Gen2)。ロードバイク&MTBのサイクルコンピューター代わりにもなりそうな充実機能を備えていると知りまして、早速にスマートウォッチをサイコン代わりに使ってみました! 最新スマートウォッチはサイクルコンピューターの代わりになるのか!? そのインプレをば(´_ゝ`)
レビュー・インプレ

ロードバイクの体調管理により深い洞察を! もっと早く買えばよかったスマートウォッチ、Garmin Epix Gen2開封の儀

我慢できずに購入してしまったGarmin Epix Gen2。10数年ぶりに巻く腕時計が初めてのスマートウォッチとあって、とてもとてもワクワクしております。という訳で、今回はGarmin Epix Gen2のオープン・ザ・ボックス、開封の儀を執り行います! うひょ~、スマートウォッチ、めちゃくちゃ面白いな(゚∀゚)!
レビュー・インプレ

アップルウォッチが想像の遥か上を行くカッコよさ(◎_◎;)! ローディー/MTBerの初めてのスマートウォッチ選び最終章

単なるスマートフォンの延長じゃない可能性が小さな筐体にギッシリ詰まったスマートウォッチ。ロードバイク・マウンテンバイクにピッタリのスマートウォッチはどれなのか!? Garmin fenix 7とAppleWatch Series 7の現物を手に取って比べてみた結果、選ばれたのはこのスマートウォッチでした! ローディー/MTBerの初めてのスマートウォッチ選び最終章を綴ります。
ロードバイク

ロードバイクにアップルウォッチはどうですか!? ロードバイクとMTBにピッタリのスマートウォッチは結局ドレなんだい?

目下大注目のスマートウォッチでありますが、現在の関心事は「スマートウォッチがサイコン(サイクルコンピューター)の代わりになるのか否か?」ということ。これについて、非常に参考になるコメントをいただきましたので考察したいと思います。ズバリ、本日のお題は「スマートウォッチ、サイコンの代わりにならないならアップルウォッチでよくね?」について。いや、調べてみたら全然よくないんだわ、これが(・_・;)
ロードバイク

Garminに踊らされています/(^o^)\ スマートウォッチfenix7 / epix、ロードバイク & MTBで使うならドッチがいいのでしょう!?

年々進化を続けるデバイス、スマートウォッチ。Garminが誇るフラッグシップ・モデルfenix 7は自転車のサイクルコンピューターがそのまま腕時計になったかのような機能+αがテンコ盛り! fenix7とディスプレイが違うだけの亜種epixも登場し、スマートウォッチ勢力が拡大しています。ロードバイク的・マウンテンバイク的に買うなら、fenix7 or epix、ドッチのスマートウォッチがいいのか? そもそもスマートウォッチはロードバイクに必要なのか? 今そこにある物欲を考えます。
マウンテンバイク

ロードバイクで体力つくって楽しむのはマウンテンバイク!? 2022年7月の月間走行記録を振り返る

ロードバイク乗ってると、まぁ何と1日、1ヵ月が経つのが早いことか(◎_◎;) 気が付けばもう7月が終わって8月になってしまったではありませんか! という訳で振り返ってまいりましょー、先月2022年7月のロードバイク&マウンテンバイク月間走行記録をば!
ロードバイク

ロードバイク輪行・旅行の費用を少しでも抑えたいローディー必見! JR東日本のダイナミックレールパックが凄い(凄い

ロードバイク/MTBで輪行・旅行を考えると、いつもネックになるのが電車代+宿代のダブルパンチ。移動と宿泊は少しでも安くお買い得にして、浮いた費用でその土地土地の名物・名菓を楽しむことができたらどんなにいいことか・・・という、輪行派な我らローディー/MTBerに超朗報(゚∀゚)! えぇ、JR東日本のダイナミックレールパックって安すぎませんか、ちょっと物凄く(◎_◎;)!!
マウンテンバイク

この夏は群馬で自転車探検の旅に出よう! 秋鹿大影林道& 万沢林道、MTBで行く全長34kmのグラベルライド

今年の夏はマウンテンバイクでまだ見ぬ絶景と道を求めて探検に出てみるのはどうでしょう!? 東京にほど近い群馬県は、探検し甲斐があるアドベンチャースポットの宝庫! マウンテンバイクで長距離未舗装路を楽しめる「秋鹿大影林道」と「万沢林道」も、そんなアドベンチャー群馬を体感できるスポットです。秋鹿大影林道と万沢林道はどんな道なのか!? マウンテンバイクで実際に走ってみた群馬・中之条が誇るグラベル未舗装林道の魅力をご紹介します。