マウンテンバイク

マウンテンバイク

ホイール交換、嗚呼なんという甘美な響き(* ´艸`) ロードバイク・ホイールより軽いRoval Control SL 29を試してみた

ホイールはなぜ人をここまで惹きつけるのか!?交換することでどれだけ速くなるのか、ライドに違いが生まれるのか、誰もが気になる、夢を見るのがホイールの魔力と魅力です。そんなホイールの魔力に取りつかれ、MTBのホイールを交換してみることにしました。交換したのはMTB史上最軽量と名高いRoval Control SL 29。1240gの圧倒的な軽さはMTBの走りにどんな影響を与えるのか。ホイールの魔力を確かめにV坂を上ってみました。
マウンテンバイク

ロードバイクじゃなくても案外ロングライドできるかも⁉ マウンテンバイクで味わう極上のう回路と柳沢峠、山梨(塩山)の桃

2022年もあっという間に7月! 7月と言えば・・・桃! 甘さが滴り落ちる極上の桃を求めるのはロードバイク乗りの習性にほかなりません! という訳で、7月になったばかりの最初の週末、山梨県甲州市(塩山)に桃を買いに行くライドを敢行! ロードバイクが修理中でマウンテンバイクしかなかったり、国道411号線が通行止めで今川峠への迂回を迫られたりと、なかなかに過酷な2022年初の桃ライドを振り返ります。
マウンテンバイク

来る夏に備えて輪行の練習をしよう(゚∀゚)! オーストリッチL-100 輪行袋エアロ&ワイドならMTBでも簡単に収納・輪行できる?

輪行は、ロードバイク&MTBの世界を飛躍的に広げてくれる素晴らしい移動方法! ロードバイクと比べて車体が大きいMTBでも簡単に収納できる、大き目な輪行袋はないものか!? その願いをオーストリッチがかなえてくれました。それがL-100 輪行袋エアロ&ワイド。小型軽量輪行袋の傑作として名高いSL-100と同等のサイズ感ながらMTBにも対応するというL-100 輪行袋エアロ&ワイドで、MTB(XSサイズ)の輪行に挑戦してみました。
ロードバイク

富士ヒル・ロードバイク動画もこれで完璧! Garmin Virb Editを復活させる方法が分かりました(Windowsユーザー限定)!

ロードバイク動画に、走った経路やパワーや速度や心拍やケイデンスなどの走行ログを表示させることができる便利なAPI「Garmin Virb Edit」。インターネットエクスプローラーのサポート終了に伴い、ログデータの同期ができなくなってしまいました。Windowsユーザー涙目のこの不具合、何とか回避して、Virb Editを復活させる方法がないものか・・・ありました(゚∀゚)! レジストリエディターをいじって、デフォルトのブラウザをIEからEdgeに切り替え、Virb Editを復活させる方法をご紹介します!
ロードバイク

ロードバイク乗りまくりで歴代5位を記録(◎_◎;)! 2022年5月のロードバイク & MTB 月間走行距離・乗車時間を振り返る

2022年5月はロードバイク&マウンテンバイクイベントが盛りだくさんで、絶好の自転車月間でした! そんな2022年5月、どれくらいロードバイクとマウンテンバイクに乗り、どれくらいの時間をサドルの上で過ごしていたのか!? 乗りに乗った2022年5月の月間走行距離&乗車時間を振り返ります。
レビュー・インプレ

脚の疲れを取り除きたいすべてのローディーに捧ぐ、コンプレッション(着圧)ソックスの驚くべき疲労回復効果

疲労回復、パフォーマンス維持など、さまざまな効果が謳われているコンプレッションソックス。マラソンやロードバイクなどの持久系スポーツで愛用している人も多いのでは!? そんなコンプレッションソックスをこの度初めて使ってみました。コンプレッションソックスの履き心地や「疲労回復効果」やいかに!? そもそもコンプレッションソックスに疲労回復効果はあるのか!? 東北大学の最新のメタ論文と併せて、コンプレッションソックスをインプレします!
マウンテンバイク

Virb Editが瀕死状態でロードバイク系YouTuber大ピンチ(; ・`д・´)! 走行ログをロードバイク動画に表示させる代替案

ロードバイク動画に走行ログをつけられる便利な動画編集ソフトGarmin Virb Editに大ピンチ到来(; ・`д・´)! スクリプトエラーが出て、走行ログと走行動画の同期ができなくなってしまったのです。走行ログを表示できない不具合は、レース系ロードバイクYouTuberにとっては死活問題。どうすれば走行ログを表示できるのか? 実はあるんです、ログを表示する方法が! Virb Editが瀕死の状態でもロードバイクの走行ログを動画に表示する方法を解説します! 鍵は「クロマキー合成」にあり!
トレーニング

ZWIFTのペースパートナーの効果が凄い(◎_◎;)! データで振り返る「赤城オフロード4時間耐久レース」

1位になったり2位になったり、じゃんけんで勝ったりして、表彰台ラッシュに沸いた「赤城オフロード4時間耐久レース 2022」。4時間もぬかるんだオフロードを走ってきて、ワタクシあることに気が付きましたよ。ひょっとして、ZWIFTのペースパートナー、メチャクチャ効果出ているのでは(◎_◎;)!? ウソかホントか、赤城オフロードで感じたZWIFTのペースパートナーの効果を振り返ります!
マウンテンバイク

だから自転車は止められない(゚∀゚)! 表彰台ラッシュに沸いた「赤城オフロード4時間耐久レース 2022」を振り返る

5月は自転車イベント尽くし(゚∀゚)! ハルヒルやTOJなど、超メジャーな自転車イベントが重なった5月22日(日)は、実は「赤城オフロード4時間耐久レース 2022」の開催日でもありました。「赤城オフロード4時間耐久レース 2022」はどんなレースだったのか!? 去年(2021年)に引き続き参加した赤城オフロードで、MTB&オフロードレースの醍醐味を満喫してきました!
マウンテンバイク

漢は黙ってS-Works ( ー`дー´)キリッ スペシャライズド タイヤのS-Works FAST TRAKとS-Works RENEGADEはどうでしょう?

タイヤは自転車の性能を最も大きく左右する重要なパーツの1つ。高性能なタイヤを装着し、マウンテンバイクの性能を最大限引き出したい! そんな「質」を求めるMTBerにスペシャライズドS-Worksのタイヤはどうでしょう? マウンテンバイクのタイヤが軒並み品切れか値上がりに直面する中、在庫が比較的潤沢なスペシャライズドでMTB用タイヤを注文してみました。S-Works FAST TRAKとS-Works RENEGADEのタイヤ交換備忘録です。
マウンテンバイク

ロードバイクのようにはいきません(◎_◎;) 「第1回 Mt.高水MTBヒルクライム」で守れるか!? 僕の素敵な賞品生活

2022年のGWを締めくくるのに相応しいイベントに参加してきました! それが「第1回 Mt.高水MTBヒルクライム」! ヒルクライムなのに担ぎ(!)がある、超級山岳MTBレースが、楽しいなんてものではありませんでした! 動画とともに振り返ってまいりましょう、第1回 Mt.高水MTBヒルクライム!
マウンテンバイク

GWは自転車で冒険だ(゚∀゚)! 関東のグラベル聖地・御荷鉾スーパー林道を端から端までマウンテンバイクで走ってみた!

バイク乗りのみならず、自転車乗りもいつか走ってみたい道の1つ。それが御荷鉾スーパー林道ではないでしょうか!? 群馬県藤岡市から同県甘楽郡南牧村勧能に至る、延長約67.1kmの関東最長林道として知られる御荷鉾スーパー林道。グラベル・ダート区間も20kmほどあり、モトクロスバイク乗りにこよなく愛されているこのスーパー林道をマウンテンバイクで全走破してきました! マウンテンバイクで御荷鉾スーパー林道を走るとどんな景色が見えるのか!? スタート地点から分岐地点など、御荷鉾スーパー林道で迷わないガイド付きで、御荷鉾スーパー林道の見どころをご紹介します!