ロードバイクトレーニング

トレーニング

伊豆イチは伊達じゃない(◎_◎;) KJ(キロジュール)で読み直したらロードバイク最強のベーストレーニングが見えてきた

キロジュールって何ですの?? TSSだけじゃだめですか?ロードバイクで練習する人なら誰もが知ってるTSS(トレーニングストレススコア)。「練習量」の指標になる、我らアマチュア・ローディーにとっても非常に重要な値です。でも、「練習量」に重要な...
ロードバイク

中年ローディーが「年齢に抗う」のは可能か? 高齢アスリートに学ぶ、加齢に負けずパフォーマンスを維持する秘訣

オジサン・ローディーは加齢にどう抗えばいいのか?ロードバイクを趣味にしていて当ブログを読んでくださる読者は、40~50代の男性が最も多いと推測します。筆者の僕自身も40半ばで、当ブログ読者層ど真ん中(´_ゝ`) 40代以降で気になることと言...
トレーニング

2021年も熱いぞZWIFT! 新年初「ASIA 120km Endurance Ride」で、なぜベストを尽くさないのか?

今年も熱いぞ、ASIA 120km Endurance Ride緊急事態宣言だから、という訳ではなく、どうにも足が痛むので、快晴・小春日和ながら大人しくお家でZWIFT。土曜のズイフトと言えば、もちろんアレ、ソレ、「ASIA 120km E...
トレーニング

オジサン・ローディーは会社辞めざるを得ない(◎_◎;) プロ自転車選手に学ぶ、本物のベーストレーニング

ベーストレーニングって何をどれくらいすればいいの?冬は自転車乗りにとって、絶好のベーストレーニングのチャンス! でも、ベーストレーニングって一体何をどれくらいやればいいんだい!? 「LSDは時代遅れ」と言われて久しい2021年ですが、本物の...
ロードバイク

もはやロードバイクの必須アプリ! トレーニングピークスとストラバ、課金するならどっち!?

トレーニングピークスとストラバ、選ぶならどっち!?本日1月7日に緊急事態宣言が再発出されるようで、まだまだ不透明感が拭えない2021年。ロードバイク的目標を定めるのが難しいときに、おぉっと、愛用していたトレーニングピークスの有料期間が過ぎま...
トレーニング

CARSON+2は中年ローディーに効果絶大!? SST練を1ヵ月続けたら、新年早々FTP更新の兆しがチラホラ

SST練が最近緩くなってきた!?2021年になって、ローディーがまずやることと言えば!! ローラーでしょう(´_ゝ`) えっ、新年あけたのにまだローラーしてないの!? というわけで、2021年初ローラーなSST練こと、今大流行のCARSON...
トレーニング

ロードバイクトレーニングのメッカ・V坂が我が家にやってきた! ZWIFTで仮想V坂練をやってみた

雨でも雪でも骨折でもV坂行きたい!! それならお家に来てもらえばいいじゃない?骨折リハビリ中で長らくまともにロードバイク乗れないと恋しくなってきませんか!? 何が?? アレですよ、アレ。みんな大好き♡ V坂です(〃艸〃)ムフッ あぁ、V坂行...
トレーニング

ヒルクライム速くなりたくないですか!? ロードバイクの登坂力を鍛える練習メニューをGCNに聞いてみた

2021年はヤビツ35分台、富士ヒル70分切りをめざしたい! そんなワタクシのためのヒルクライム練習メニュー2020年はまだ終わっていませんが、すでに来年の目標を頭の片隅に思い描いている人も多いのでは!? ロードバイク乗りにとっての大きな目...
トレーニング

VO2MAXトレーニングしたくてムラムラしている人へ。ZWIFTのワークアウトを自分で作ってみよう(゚∀゚)!

実走はできなくてもVO2MAX練したい!ZWIFTに相談だ今年の冬のテーマはベーストレーニング(゚∀゚)! でもちょっと待って! 基本はSSTで良いとして、たまには別の刺激も必要なのでは!? そこで、注目したいのが、我らがじてトレ! ここで...
トレーニング

やっぱりZWIFTワークアウトはキツかった(;´Д`) SST(Short)もケイデンス指定守るだけで地獄のトレーニングに早変わり

ZWIFTさん、ケイデンス指定するのヤメテクレメンス(;´Д`)「冬はじっくりベースアップ」というのがオフシーズンの定番・定説(と、じてトレ様がおっしゃっておられる)! という訳で、先日教えていただいた“続けられる(心が折れない)SST”こ...
トレーニング

ZWIFTのSST(Med)がキツいとお嘆きの人に朗報! 「CARSON+2」なら挫折知らずのSSTをできるんです(゚∀゚)!

SST(Med)がツラいなら、「CARSON+2」を試してみては!?12月早々、ワタクシ会社を早退しました! その理由はナント!! バスさんに教えてもらった新しいSST(スイートスポットトレーニング)やってみたくて我慢できなかったから(´_...
ロードバイク

骨折治るの時間かかるなぁ(;^_^A リハビリ生活、約2ヵ月でロードバイク練習に復帰できる喜び

2日連続で練習できて、骨折は完治しかけたと捕らぬ狸の皮算用SST(Med)を“ほぼ”完遂できて、ようやく普段の練習に戻れそうな気がする今日このごろ。骨折からもうすぐ2ヵ月、長かった(;´Д`) ギプス生活はもう少し続きますが、そろそろ次(来...