ロードバイク

ロードバイク

ロードバイク・オジサンの晴れ舞台(゚∀゚)! JBCF東日本ロードクラシック群馬大会Day2マスターズクラスに参加しました

JBCF東日本ロードクラシック群馬大会Day2、マスターズクラスに参加しましたJBCF東日本ロードクラシック群馬大会がVIVA☆ZAPPEI極にとって2020年初のレースであるならば、それはもちろんワタクシにとっても初レースな訳でありまし...
ロードバイク

待ちに待ったレースシーズン到来! JBCF東日本ロードクラシック群馬大会Day3、VIVA☆ZAPPEI極の新メンバーが参戦!

JBCF東日本ロードクラシック群馬大会にVIVA☆ZAPPEI極が新メンバーで参戦!うぉ~い、遂にやってきました、JBCF2020年シーズン(゚∀゚)! 東日本ロードクラシック群馬大会で、全国の豪脚・健脚・自転車好きが一堂に会して、待ちに待...
ロードバイク

ヤビツ峠で奇跡は起こる。ロードバイク仲間の縁が呼び寄せたヒルクライムの聖地の幸運

神奈川のオジサンの気まぐれから始まり、日本有数の規模に成長して今なお伸び盛りなロードバイク・チーム「VIVA☆ZAPPEI」でありますが、この度、そのオジサン(隊長こと“みつさん”)がやらかしましてね m9(^Д^)プギャー うぉ、どう...
ロードバイク

東京都の峠とグルメ、まだ知らない場所があったとは(@_@;)! 梅野木峠で悶絶し、横田基地で懐かしの「本物(!?)メキシコ料理」を味わう

「諸悪の根源」と揶揄される都民サイクリングです、こんにちわ。「実質コレ第2波なんじゃないの!?」と政府以外、誰もが思っている中、「新しい自転車様式」を模索しております(´_ゝ`) という訳で、今回は、久しぶりに東京都を一歩も出ず、さらに3密...
ロードバイク

コレなしでロードバイクはできません(; ・`д・´) 自転車を始めてから、欠かせない“必需品”に昇格した生活用品たち

皆さん、ローラーするときナニ考えています!? 僕は明日のブログネタ(´_ゝ`) 先日、1分走の練習しながら、ふと気が付いたのです。そう言えば、自転車始めるまで、こんな生活日用品、ほとんど使わなかったな、と。。。という訳で、自転車始めなければ...
ロードバイク

パンクしてでも見たい絶景(゚∀゚)! ロードバイクでも行ける御荷鉾スーパー林道展望台の眺めが凄かった

MTBをゲットしたのに、いまだに山1回しか行けず涙目(´;ω;`)ウッ… でも、我がMTB人生は始まったばかりです。MTBの真価が発揮される道を今はリサーチするとき。という訳で、視察してきました。出かけたのは、群馬県の「御荷鉾スーパー林道」...
ロードバイク

1箱山盛り、たったの500円(@_@;)! 2020年もロードバイクで山梨県へ桃狩りに行って幸せになろう

コロナに負けるな!山梨県甲州市で桃狩りをしよう!7月の恒例行事と言えば! 桃狩りですよ!? という訳で、土砂降りの中、行ってきました、ロードバイクで! 目的地は山梨県甲州市! 桃を、桃を買いに行くのだぁ(゚Д゚)クワッ!百合子が泣いている(...
ロードバイク

半額の衝撃(@_@;)! 輪行ローディー大歓喜、JR東日本「お先にトクだ値スペシャル」でオラ東北さ行くだ!

ちょwww コロナに打ちひしがれた日本の観光業と、僕ら旅行したくて溜まらない、ジッとしてられない人間に、JR東日本がとんでもないキャンペーンを打ちだしてくれました(@_@;)! なんと、新幹線(と特急)が半額!!! 半額ですよ!! これはも...
レビュー・インプレ

マウンテンバイクが教えてくれたロードバイクの可能性。チューブレスって良いかも。。。(・_・;)イマサラ

今まで散々スルーしてきたチューブレスがとても良いものに思えてきた(;゚Д゚)ワタクシ、非常に保守的かつ頑固で人の言うことは聞かない性分だと自負しているダメ人間であります。特に、自転車の肝となるパーツは徹底的に冒険しません。保守的パーツ選びの...
ロードバイク

ロードバイクで行く奥多摩湖の「絶メシロード」! 東京都最西端の食事処「島勝」が凄かった(@_@;)!

東京最西端の絶メシロード「島勝」をめざす毎年この時期(7月)の定番と言えば、山梨に桃食べに行くこと(゚∀゚)!! 週末も仕事でしたが、そこは何とか力づくでやり遂げて、いざ山梨へ! と喜んだところに、東京都知事が「不要不急な他県への移動自粛」...
ロードバイク

ロードバイクの必須アイテムに新しい仲間が増えました。東京のコロナ再拡大で、どうする都民サイクリスト⁉

東京都の新型コロナウイルス感染者数が再び増加傾向で、どうする自転車乗り?まいど、コロナでお騒がせの東京都民なborikoです(;^_^A 越境解禁・イベント再開と、通常運転に戻りつつある日常ですが、それに合わせて、コロナの感染者数も復活(-...
トレーニング

ロードバイク初心者・中級者・上級者の違いはデータで分かる! 2020年6月の月間走行距離を振り返ってみた

2020年上半期の自転車(ロード・MTB)走行記録を振り返ろう!気が付けば、そう気が付けば!!! 2020年の半分が過ぎました(;・∀・) 光陰矢の如しとは、まさにこのこと。というわけで、毎月恒例、月間走行距離の振り返りをば! 梅雨の影響で...