来たるツールドおきなわは、上りが地味に長いことを今さら思い出して慌てふためいているのはワタクシですか? 2分走だけじゃなく、長い上りも走らなきゃ(; ・`д・´) ということで、急きょ「合宿」と銘打ってデゲメン氏を騙し、ヤビツ峠に行ってみることにしました。
約3ヵ月ぶりにヤビツ峠へ
ワタクシ、個人的にヤビツ峠とても好きなのですが、どうにも今年はご縁がない。。。最後に上ったのは8月3日で、約3ヵ月も前であります(;´Д`)
ベンジの輪行新兵器はどうでしょう?
そして、この日このとき、あるいは今後のために、ベンジ輪行の新兵器もゲット。ゴリックスの横置き輪行バッグであります。
初めての横置きということもあって、いささか収納に難儀しましたが、何とか無事行きも帰りも輪行に成功。使い方のコツ(現在も模索中)やインプレなど、ライド記事がひと段落したら取りまとめましょうそうしましょう(*´ω`)
久しぶりのヤビツ峠のタイムやいかに!?
ではでは3ヵ月ぶりのヤビツ峠を振り返りましょう。ベンジでヤビツは2回目のトライ。初回は36分56秒の好タイムでしたが・・・
ベンジで2回目のタイムは37分55秒でした(´_ゝ`)
ベンジで2回目のヤビツはじゃじゃん! きっかり1分落ちの37分55秒でした(´_ゝ`)
しっかし驚いたのは、この日はエラい楽だった。37分台で心拍が160行かなかったのは初めてかも。その割にパワーは歴代最高クラスで、要校正案件。
ヤビツ後にやる予定の練習のほうに気を取られて集中できなかったか、緩斜面もベンジ効果で楽になったか・・・。息切れせず疲れもせず上り切れただけヨシとしよう、そうしよう(・_・;)
デゲメン氏もベストには遠いが良いタイム?
デゲメン氏はヤビツに来るの6月2日以来で、実に5ヵ月ぶり(;´Д`) そのときは42分台という驚異的なタイムをたたき出したのでありますが、今回は・・・
ベストには遠いが、今までの自己ベストに近いタイム。しかし本人はまったく興味なさそう(-_-;) ニッコニコで上ってきます。
こんなんでいいのか(;´Д`) 果たして僕らはツールドおきなわの準備ができているのだろうか・・・。
ここに来れば誰かと会える、ヤビツはそんな場所
調整と言っても一朝一夕にタイムは上がらないし、そもそも整えるような調子はお腹の調子くらいしかありません。
すれ違う人、みんな知り合い(゚∀゚)!
そんなことより驚いたのは、まぁすれ違う人みんな知り合い(;゚Д゚) ヤビツ上っていたら、マイスター、スギゾーさん、たまちゃんとバッタリすれ違い遭遇(;゚Д゚) たまちゃんに至ってはヤビツ後の練習にも1本付き合っていただいてしまって、誠に感謝でございますm(_ _)m
さらにはヤビツ下っていったら、CAZさん、オキタクさん御一考と遭遇し、さらにはさらには、ヤビツから次の目的地へ移動中に加藤さんとのりすけさんともスライド(;゚Д゚)
道行く通行人がみんな知り合いか友人に思えてきましたw ここに来れば必ず誰かに出会えるとは、まるで病院の待合室、あるいはイオンのフードコートみたい。まさにローディーの社交場であります(◎_◎;)
以上、ヤビツの調子は分からないけど、僕のお腹の調子は絶好調です(゚∀゚)! なお話でした。ウソかホントか、本当に今回のヤビツは宿泊ありの合宿です。せっかくならもっと遠いところへ行けばいいのにって!? それは次回のお楽しみであります(´_ゝ`)
コメント