2021-04

ブログ運営

ブログ歴6年のborikoが思う、ロードバイク動画が面白い理由

ロードバイク情報は文字ではなく動画で楽しむ時代になったと、ブログ歴6年のローディーブロガーは思います。YouTubeの動画編集はなぜ楽しいのか? オススメの機材や編集ソフトは何か? ロードバイクのブロガーからYouTuberに転身するための基本情報をご紹介します。
マウンテンバイク

Eバイク凄すぎw フォレストバイクで満喫する小田原の海&山の幸

欧米を中心にEバイクが大流行なの、ご存じですか!? Eバイクの流行が遂に日本に上陸! 神奈川県小田原市にあるフォレストバイクでスペシャライズドのEバイク・LEVOを体験! Eマウンテンバイク&マウンテンバイクでフォレストバイクの新コースと小田原グルメを堪能しました。
ロードバイク

埼玉県が羨ましいw 美し過ぎる花手水と美味すぎる行田の美味

埼玉県発祥の地として知る人ぞ知る行田市は花手水も有名な華やかな街。行田市の花手水スタンプラリーにロードバイクで参加してみました。行田市の見どころや美味など、スタンプラリーを通じて出会ったディープ埼玉・行田の魅力をご紹介します。
ロードバイク

自分の脚質を知りたい!? 大丈夫、Intervalsなら脚質も脚力も丸分かり

クライマー? オールラウンダー?? それともTTスペシャリスト!? ロードバイク乗っている人なら一度は知りたい、自分の脚質。Intervalsが教えてくれるんです。Intervalsで自分の脚質や同年代でどれくらいの脚力かを確かめる方法をご紹介します。
トレーニング

ロードバイクで大事な「2分」を練習してたらFTP下がりましたか?

ロードバイクにおいてベーストレーニングとレーストレーニングの境目と言われる「2分」。2分以下の領域を鍛えるために始めた2分走を、今話題のロードバイクトレーニング解析アプリ「Intervals.icu」で振り返ります。
ロードバイク

ロードバイクの練習管理にIntervals.icuが凄いんです、しかも無料!

ロードバイクのトレーニングログをどのように管理していますか? パワーゾーンの時間別分析やトレーニングの比較などをなんと無料でできるウェブサイトがありました。それが「Intervals.icu」! Intervals.icuとはどんなウェブサイトで何ができるのか!? Intervals.icuの登録方法を含めてご紹介します。
ロードバイク

東京人が知らない本気の埼玉。埼玉限定ファミレス「るーぱん」を探検

「さわやか」というファミリーレストランをご存じですか? 地域限定のファミレスとして知る人ぞ知る有名店。そんな地域限定、そこにしかないファミリーレストランが埼玉県にあるのです。その名もるーぱん。埼玉限定、埼玉人しか知らない地域限定のファミリーレストラン「るーぱん」を探検してみました。
ロードバイク

S-Works Tarmac SL7初ライドは埼玉の桜の名所・八徳の一本桜

S-Works Tarmac SL7が納車されたばかり! Tarmac SL7はどれくらい走れるものなのか!? 平坦ありヒルクライムありの150kmコースで確かめてみることにしました! 向かった先は埼玉県西部の吾野は八徳の一本桜。2021年最後のお花見サイクリング with S-Works Tarmac SL7をお届けします
マウンテンバイク

ロードバイクの空気圧? 高いほうがいいでしょう? えっ違うの!?

ロードバイクとマウンテンバイクの走りと安全性に直結するタイヤの空気圧。果たしてどれくらいの空気圧が適正なのか? 最近の潮流である低めの空気圧でライドの質がどれくらい違うか、シビアな環境で顕著な差が出やすいマウンテンバイクで高い空気圧と低い空気圧で走り比べてみました。
トレーニング

ベーストレーニングの次は何すればいいの? 2分走がお勧めだよフフ…

ロードバイクの基本となるベーストレーニング期間が終わったら、次はどんな練習をするべきか? 土井雪広(元)選手の本にその答えがありました。土井選手も勧める「レース対応」のトレーニングメニュー「2分走」をやってみました